【パルワールド】冷却適正のパル一覧【Palworld】

攻略大百科編集部
URLコピー

PS5・Steam・Xboxの「パルワールド」で『冷却』の作業適性を持つパル(モンスター)一覧です。図鑑番号や作業適正レベル順にソートができる他、冷却の効果も掲載しているので是非参考にしてください。

冷却適正のパル一覧

パルサイズタイプ作業適性パートナー特性
No.5
ユキツネ
ユキツネ
XS
Lv 1
『だっこフロスト』
発動すると、プレイヤーに装備され、冷気を放出して攻撃できる。
No.10
ペンタマ
ペンタマ
XS
Lv 1
Lv 1
Lv 1
Lv 1
『ペンタマランチャー』
発動すると、ロケットランチャーが装備され、ペンタマを弾丸として射出する。着弾して爆発するとペンタマは瀕死になる。
No.11
キャプペン
キャプペン
L
Lv 2
Lv 2
Lv 2
Lv 2
Lv 2
『勇敢なる海の戦士』
一緒に戦っている間、炎属性のパルを倒した際のドロップアイテム獲得量が増える。
No.12
コチグリ
コチグリ
XS
Lv 1
『カチコチボム』
発動すると、コチグリが手に装備され、敵に投げつけると着弾時に氷の爆発を起こす。
No.24
チルテト
チルテト
XS
Lv 1
Lv 1
『猫に小判』
家畜牧場にアサインすると、地面から金貨を掘り出すことがある。
No.32
オバケナワ
オバケナワ
XS
Lv 1
Lv 1
Lv 1
Lv 2
『寒空ブランコ』
手持ちにいる間、グライダーの代わりに呼び出せる。グライドすると、プレイヤーを高く持ち上げる。
No.46
ユキカゲ
ユキカゲ
M
Lv 2
Lv 3
『氷結の鋭爪』
発動すると、狙いを定めた敵に向かって高威力のスノークローで攻撃する。
No.53
コモップ
コモップ
XS
Lv 1
Lv 1
『もふもふもふもふ』
手持ちにいる間、ドンモップのステータスが上がる。
No.54
ドンモップ
ドンモップ
L
Lv 2
Lv 2
『もふもふの王』
背中に乗って移動できる。一緒に戦っている間、手持ちにいるコモップの数が多いほどステータスが上がる。
No.55
オコチョ
オコチョ
M
Lv 1
Lv 1
『にょろにょろイタチ』
背中に乗って移動できる。ライド中、プレイヤーの攻撃に竜属性を付与する。
No.57
フブキツネ
フブキツネ
S
Lv 2
『オーロラの導き』
手持ちにいる間、氷属性のパルの攻撃力が増加する。
No.59
ツララジカ
ツララジカ
M
Lv 2
Lv 2
『ひんやりボディ』
背中に乗って移動できる。ライド中は涼しく、暑さを感じなくなる。
No.71
シロカバネ
シロカバネ
L
Lv 2
Lv 3
『空からの襲撃者』
背中に乗って空を飛ぶことができる。ライド中、敵の弱点部位を攻撃した際のダメージが増える。
No.79
シルキーヌ
シルキーヌ
L
Lv 2
Lv 2
Lv 1
『シルクメーカー』
発動すると、狙いを定めた敵に向かって高威力のブリザードスパイクで攻撃する。家畜牧場にアサインすると、上質な布を作ることがある。
No.82
アズルーナ
アズルーナ
L
Lv 3
『氷翔の舞』
背中に乗って水上を移動できる。ライド中、プレイヤーの攻撃が氷属性に変化する。
No.83
ツンドラー
ツンドラー
L
Lv 1
Lv 2
Lv 3
Lv 3
『ドラゴンハンター』
一緒に戦っている間、竜属性のパルを倒した際のドロップアイテム獲得量が増える。
No.88
フロスカノン
フロスカノン
L
Lv 3
Lv 3
『氷塊を貪る獣』
背中に乗って移動できる。ライド中、鉱石を壊す効率が上がる。
No.89
アオパオー
アオパオー
XL
Lv 1
Lv 3
『力持ちキング』
背中に乗って移動できる。手持ちにいる間、アルパオーが荷物を肩代わりして、プレイヤーの所持重量上限が増える。
No.90
ブリザモス
ブリザモス
XL
Lv 2
Lv 2
Lv 2
『アイスクラッシャー』
背中に乗って移動できる。ライド中、木と鉱石を壊す効率が上がる。
No.91
ヒエティ
ヒエティ
L
Lv 2
Lv 3
Lv 2
Lv 4
『雪山の巨人』
背中に乗って移動できる。手持ちにいる間、ヒエティが荷物を肩代わりして、プレイヤーの所持重量上限が増える。
No.110
グレイシャル
グレイシャル
L
Lv 4
『氷天馬』
背中に乗って空を飛ぶことができる。ライド中、プレイヤーの攻撃が氷属性に変化し、氷属性の攻撃が強化される。
No.137
ヒョウガオー
ヒョウガオー
M
Lv 3
Lv 3
Lv 4
『ブリザードクラッシュ』
背中に乗って移動できる。ライド中、氷属性のハンマーを振り下ろして攻撃できる。
No.142
チルウィッチ
チルウィッチ
S
Lv 2
Lv 2
Lv 3
Lv 1
『魔女の冷気』
一緒に戦っている間、プレイヤーの攻撃が氷属性に変化する。
No.143
クジャンナ
クジャンナ
M
Lv 1
Lv 2
『クジャクイック』
一緒に戦っている間、クジャンナの冷気でプレイヤーの集中力が高まり素早いリロードが可能になる。
No.146
コチワニ
コチワニ
S
Lv 1
Lv 2
Lv 1
『つめたいおくち』
手持ちにいる間、コチワニの口の中で食材を冷やすことでインベントリ内の食材が腐敗しにくくなる。
No.147
バニザラシ
バニザラシ
S
Lv 2
Lv 3
『雪山のすべり屋』
背中に乗って移動できる。また、斜面で勢いよく滑り降りることができる。
No.154
コゴエール
コゴエール
XL
Lv 3
Lv 4
『ひんやりクジラ号』
背中に乗って移動できる。一緒に戦っている間、釣りの捕獲ゲージが通常より上昇した状態でミニゲームが開始する。また、バーが重なっている間の捕獲ゲージの上昇量が増える。
No.154
モモエール
モモエール
XL
Lv 3
Lv 4
『ぽかぽかクジラ号』
背中に乗って移動できる。一緒に戦っている間、釣りの捕獲ゲージが通常より上昇した状態でミニゲームが開始する。また、バーが重なっている間の捕獲ゲージの上昇量が増える。

冷却の効果

冷却

作業適正「冷却」を持つパルは、食料を冷凍させて腐らせにくくする「 クーラーボックス 」などを稼働するために必要です。

作業適正レベルが高いほど、作業効率も良くなります。

ランキング

  1. 【パルワールド】賞金首の仕様・賞金首討伐の証について【Palworld】
  2. 【パルワールド】古代文明のコアの効率のいい集め方と使い道【Palworld】
  3. 【パルワールド】ミッション一覧と報酬|ミッションの受け方とクリアするメリット【Palworld】
  4. 【パルワールド】テラリアコラボアップデート追加装備 レジェンダリー設計図(+4)設計図の入手方法まとめ【Palworld】
  5. 【パルワールド】ヘクソクォーツの効率のいい集め方・入手方法と使い道|テラリアコラボで拠点で採掘可能に【Palworld】

新着記事

新着コメント

トップへ