【パルワールド】夜行性のパル一覧【Palworld】

攻略大百科編集部
URLコピー

Steam・Xboxの「パルワールド」の夜行性のパル一覧です。夜に拠点で作業ができるパルを紹介しているので、是非参考にしてください。

夜行性のパル一覧

パルサイズタイプ作業適性パートナー特性
No.15
ホウロック
ホウロック
XS
Lv 1
『闇の叡智』
手持ちにいる間、闇属性のパルの攻撃力が増加する。
No.17
ンダコアラ
ンダコアラ
XS
Lv 1
Lv 1
Lv 1
『カフェイン摂取』
発動すると、ンダコアラがエナジードリンクを大量摂取し一定時間ンダコアラの移動速度が激増する。
No.19
ネムラム
ネムラム
XS
Lv 1
Lv 1
Lv 1
『夢色チェイサー』
手持ちにいる間、プレイヤーの近くに出現する。プレイヤーの攻撃にあわせて魔弾で追撃を行う。
No.23
ヤミイカ
ヤミイカ
XS
Lv 1
Lv 2
『イカ揚げ』
手持ちにいる間、グライダーの代わりに呼び出せる。グライド中は、ふわふわと長時間浮くことができる。
No.24
ニャオテト
ニャオテト
XS
Lv 1
『猫に小判』
家畜牧場にアサインすると、地面から金貨を掘り出すことがある。
No.40
ヘルゴート
ヘルゴート
M
Lv 1
Lv 2
Lv 1
Lv 2
『炎爪の狩人』
発動すると、狙いを定めた敵に向かって高威力のヘルファイアクローで攻撃する。
No.40
アビスゴート
アビスゴート
M
Lv 2
Lv 1
Lv 2
『黒爪の狩人』
発動すると、狙いを定めた敵に向かって高威力のヘルファイアクローで攻撃する。
No.44
マスクロウ
マスクロウ
M
Lv 1
『テレツツキ』
発動すると、狙いを定めた敵に向かって高威力のファントムアサルトで攻撃する。
No.45
ダリザード
ダリザード
S
Lv 1
Lv 1
Lv 1
『第六感』
発動すると、第六感を働かせ、近くにあるダンジョンの場所を探知できる。
No.46
ツキカゲ
ツキカゲ
M
Lv 2
『闇に煌めく鋭爪』
発動すると、狙いを定めた敵に向かって高威力のジャンピングクローで攻撃する。
No.58
サラブラック
サラブラック
L
Lv 2
Lv 1
『黒兎馬』
背中に乗って移動できる。ライド中、プレイヤーの攻撃に闇属性を付与する。
No.66
ソルレイス
ソルレイス
M
Lv 2
Lv 1
『冥界の使者』
背中に乗って移動できる。ライド中、プレイヤーの攻撃に闇属性を付与する。
No.68
ニャンバット
ニャンバット
M
Lv 2
Lv 2
Lv 2
『超音波センサー』
発動すると、超音波の力で近くにいるパルの位置を探知できる。
No.69
ラブマンダー
ラブマンダー
L
Lv 2
Lv 1
Lv 2
Lv 2
『ハートドレイン』
一緒に戦っている間、ダメージを与えるとその一部を吸収しHPを回復するライフスティール効果を、プレイヤーとラブマンダーに付与する。
No.71
カバネドリ
カバネドリ
L
Lv 1
Lv 3
『空からの襲撃者』
背中に乗って空を飛ぶことができる。ライド中、敵の弱点部位を攻撃した際のダメージが増える。
No.71
シロカバネ
シロカバネ
L
Lv 2
Lv 3
『空からの襲撃者』
背中に乗って空を飛ぶことができる。ライド中、敵の弱点部位を攻撃した際のダメージが増える。
No.75
クレメーオ
クレメーオ
M
Lv 2
Lv 2
Lv 2
『魔導書コレクター』
一緒に戦っている間、無属性のパルを倒した際のドロップアイテム獲得量が増える。
No.84
シンエンオ
シンエンオ
L
Lv 3
Lv 2
『黒炎獅子』
背中に乗って移動できる。一緒に戦っている間、無属性のパルを倒した際のドロップアイテム獲得量が増える。
No.97
ヘルガルダ
ヘルガルダ
L
Lv 3
『冥府の翼』
背中に乗って空を飛ぶことができる。ライド中、プレイヤーの攻撃に闇属性を付与する。
No.98
ジオラーヴァ
ジオラーヴァ
XL
Lv 1
Lv 4
『黒鎧竜』
背中に乗って空を飛ぶことができる。ライド中、鉱石に対して与えるダメージが増える。
No.99
デスティング
デスティング
L
Lv 2
Lv 3
『スティールスコーピオン』
一緒に戦っている間、プレイヤーの防御力が増加し、雷属性のパルを倒した際のドロップアイテム獲得量が増える。
No.107
ゼノグリフ
ゼノグリフ
L
Lv 1
『改造遺伝子』
背中に乗って空を飛ぶことができる。ライド中、闇属性の攻撃が強化される。
No.109
ベイントール
ベイントール
L
Lv 2
Lv 2
『深淵の黒騎士』
背中に乗って移動できる。ライド中、2段ジャンプが可能になる。
No.110
グレイシャドウ
グレイシャドウ
L
Lv 4
『黒天馬』
背中に乗って空を飛ぶことができる。ライド中、プレイヤーの攻撃が闇属性に変化し、闇属性の攻撃が強化される。

夜行性のパルとは?

夜にも作業ができる

アビスゴート

拠点にいるパルは夜になると基本的には寝てしまいますが、夜行性のパルは夜になっても拠点で活動することができます

プレイヤーが寝ずに活動したい場合は役に立ちますが、夜行性のパルは睡眠しない分SAN値も回復しないため、適度に他のパルと入れ替えるのがおすすめです。

夜に野生で出現するものが多い

ネムラム

夜行性のパルは、野生で夜にしか出現しないものが多いため、捕まえたい場合は夜になってから捕獲しに行きましょう。

すぐに夜にしたい場合や夜の時間を長くしたい場合は、カスタム設定で『昼の経過時間』や『夜の経過時間』を変更しておくのがおすすめです。

▼カスタム設定のやり方はこちら

ランキング

  1. 非公開: ポケモンのパクリ!?パルと似たポケモン比較! | 株ポケの公式見解について
  2. 暑さや寒さの対策|火山地帯や雪山・砂漠に行く前に!ver0.2.0.6対応
  3. 「ベラルージュ【極】」レイドの攻略オススメパル・行動パターン
  4. パル一覧|モンスター図鑑
  5. 「桜島アップデート」が6月27日に配信予定!追加コンテンツまとめ

新着記事

新着コメント

もっと見る
トップへ