【パルワールド】夜行性のパル一覧【Palworld】

攻略大百科編集部
URLコピー

Steam・Xboxの「パルワールド」の夜行性のパル一覧です。夜に拠点で作業ができるパルを紹介しているので、是非参考にしてください。

夜行性のパル一覧

パルサイズタイプ作業適性パートナー特性
No.15
ホウロック
ホウロック
XS
Lv 1
『闇の叡智』
手持ちにいる間、闇属性のパルの攻撃力が増加する。
No.32
オバケナワ
オバケナワ
XS
Lv 1
Lv 1
Lv 1
Lv 2
『寒空ブランコ』
手持ちにいる間、グライダーの代わりに呼び出せる。グライドすると、プレイヤーを高く持ち上げる。
No.35
ベノゴート
ベノゴート
S
Lv 2
Lv 1
『毒腺摘み』
家畜牧場にアサインすると、背中から毒腺を落とすことがある。
No.61
シラヌイ
シラヌイ
M
Lv 2
『心頭滅却』
背中に乗って移動できる。ライド中、寒さや暑さの影響を受けない。
No.71
シロカバネ
シロカバネ
L
Lv 2
Lv 3
『空からの襲撃者』
背中に乗って空を飛ぶことができる。ライド中、敵の弱点部位を攻撃した際のダメージが増える。
No.97
ヘルガルダ
ヘルガルダ
L
Lv 3
『冥府の翼』
背中に乗って空を飛ぶことができる。ライド中、プレイヤーの攻撃に闇属性を付与する。
No.116
ベノッポ
ベノッポ
S
Lv 2
Lv 1
Lv 2
Lv 2
『ほわほわ胞子』
背中に乗って移動できる。拠点にいる間、キノッポの不思議な胞子で拠点のパルのSAN値が減りにくくなる。
No.118
オドロクロ
オドロクロ
M
Lv 3
Lv 2
Lv 1
Lv 2
Lv 1
『墓荒らし』
家畜牧場にアサインすると、地面から骨を掘り出すことがある。
No.128
ナイトメアリ
ナイトメアリ
S
Lv 3
Lv 2
『ソウルコレクター』
一緒に戦っている間、パルを倒した際のソウルの獲得量が増える。

夜行性のパルとは?

夜にも作業ができる

アビスゴート

拠点にいるパルは夜になると基本的には寝てしまいますが、夜行性のパルは夜になっても拠点で活動することができます

プレイヤーが寝ずに活動したい場合は役に立ちますが、夜行性のパルは睡眠しない分SAN値も回復しないため、適度に他のパルと入れ替えるのがおすすめです。

夜に野生で出現するものが多い

ネムラム

夜行性のパルは、野生で夜にしか出現しないものが多いため、捕まえたい場合は夜になってから捕獲しに行きましょう。

すぐに夜にしたい場合や夜の時間を長くしたい場合は、カスタム設定で『昼の経過時間』や『夜の経過時間』を変更しておくのがおすすめです。

▼カスタム設定のやり方はこちら

ランキング

  1. 【パルワールド】古代文明のコアの効率のいい集め方と使い道【Palworld】
  2. 【パルワールド】拠点パルのオススメランキングを作業適正別で紹介!|さらなる効率アップのパッシブも紹介!【Palworld】
  3. たまねぎの種の効果・入手方法
  4. 【パルワールド】プレデターパルの出現場所マップとプレデターコアの使い道|いないときはどうする?【Palworld】
  5. 【パルワールド】ヘクソクォーツの効率のいい集め方・入手方法と使い道|『天落』アップデート【Palworld】

新着コメント

トップへ