【パルワールド】プレイヤーのオススメ武器とプレイヤーの攻撃の強化方法【Palworld】

攻略大百科編集部
URLコピー

Steam/Xboxの「パルワールド」にて、プレイヤーが使用するおすすめの武器について紹介します。また、プレイヤーキャラとパルの攻撃性能における差についても解説をしています。

基本的に戦闘の主役はパル

プレイヤーの攻撃力を上げるのはおすすめできない

レベルアップした際に上げられるステータスに攻撃力の項目がありますが、上昇値がたったの2と少なく、所持重量やHP、スタミナなどの探索や生存に役立つ能力に振ったほうが効率的です。

▼おすすめのステータス配分について

戦闘能力はパルの方が上げやすい

パルにはレベルが上がった時の能力上昇に加え、パルソウルやパル濃縮による能力の底上げが可能です。

厳選が必要になりますが、最大4つ持てるパッシブスキルは能力値への高いボーナスもあり、脳筋(攻撃+30%作業速度-50%)獰猛(攻撃力+20%)を持つパルであれば、攻撃力は1.5倍となります。

▼強いパルの作り方・おすすめスキル

属性一致のボーナスが強力

パルが持っている属性と同じ属性の技を使うと、威力1.2倍の属性一致ボーナスを得られます。

相手の弱点属性を突くときは手持ちパルの属性も合わせると、与えられるダメージも高くなります。

属性一覧と属性の相性表

プレイヤーの攻撃はボスに効きにくい

グランモスのボス個体・野良個体を同じポンプ式ショットガンで攻撃をして検証した結果、ボスのグランモスには効果的なダメージを与えられていません。

フィールド・ダンジョンのボスになっているパルは防御力が高く、有利な属性の攻撃でないとダメージもあまり通らないため、属性一致ボーナスもある手持ちパルが主なアタッカーになります。

プレイヤーが武器を使う場面

野良のパルや塔のボスと戦う時は火力として十分

プレイヤーの攻撃は、フィールドにいる通常個体のパルや塔のボスに対しては有効打となります。

塔のボスはHPが非常に高いので、手持ちパルと共闘する際には自身もアタッカーとして活躍できます。

野生のパルを捕獲したいときにも

低レベルの野生パル相手だと、手持ちパルのレベル次第では弱いスキルでも一撃で倒してしまう恐れがあります。

プレイヤーの攻撃なら、弱い装備に持ち替えてHPの調整をしたり、状態異常を付与して捕獲率を効果的に上げられます。

進行度別おすすめ武器

序盤おすすめ武器(~レベル10)

武器

解放レベル

攻撃力

特徴

3

65

最初に作れる遠距離武器。

4

35

近接武器、少し距離を取って攻撃できる。

5

65

火属性の遠距離武器。

8

65

毒属性の遠距離武器。

序盤では強い手持ちパルが揃っていないため、必然的にプレイヤー自らが攻撃する機会が多くなります。

HPや防具もまだ弱い時期なので、積極的に攻撃を仕掛けてくるパル相手には安全な場所から攻撃できる弓をメインに扱っていきましょう。

また、この段階で作成した矢は後に作成可能になるクロスボウにも流用可能です。

中盤おすすめ武器(レベル11~レベル30)

武器

解放レベル

攻撃力

特徴

13

280

1発ごとにリロードが必要、銃火器を扱うようになるまでのメイン火力。

13

280

購入可能

1発ごとにリロードが必要、火属性のクロスボウ

17

280

1発ごとにリロードが必要、毒属性のクロスボウ

25

320

購入可能

装弾数6発、威力はハンドガンより高いが連射性は低くDPSで劣る。

弾薬コストが最も安くコスパ面では優れている。

29

250

装弾数8発、連射性に優れDPSが高い。

弾薬コストも安いので終盤のサイドアームにも。

中盤以降になると攻撃も激しくなり、近接戦闘のリスクが高くなるため遠距離武器が中心となっていきます。

武器は金属インゴットを使用するものが中心となり、テクノロジーレベル13のクロスボウから始め、ハンドガンを目標に製作を進めていきましょう。

終盤おすすめ武器(レベル30~)

武器

解放レベル

攻撃力

特徴

42

220

装弾数8発、近距離では最高のDPSを誇り、弾1発ごとのコスパも良い。

 

44

525

威力最高の近接武器、こんぼう等と同じモーション。

要求修理素材も少なく採取にも利用できる。

 

45

320

装弾数20発、弾を湯水のように使うがDPSが非常に高い。

 

 

49

10000

威力最強の武器

ボスにすら大ダメージを与えられる武器。

ただし、野良パル相手には過剰火力。

精錬金属インゴットやポリマー・カーボンなど上位の素材を使用するものが中心となります。

距離を問わずDPSが高いアサルトライフル近距離DPSに優れたポンプ式ショットガンの製作を目標にしていきましょう。

最終武器はレジェンダリー装備を目指そう

ダンジョン攻略やボス討伐で得られる「〇〇の設計図」で製作できる装備は、要求素材が多い分、通常よりも強力な性能となっています。

その中でも「〇〇の設計図4」で作れるレジェンダリー装備は最も強力な性能なので最終装備候補になります。

▼レジェンダリー設計図(+4設計図)の入手方法|強力な武器と防具が製作可能

武器や弾薬は購入もできる

一部の武器や弾薬は放浪商人から購入することが可能です。

資金さえあれば序盤でも中盤レベルの武器を使うことが可能で、終盤の弾薬の補給にもおすすめです。

購入可能な武器

購入可能な弾薬

▼商人の場所一覧・効率的な金策

パルの能力でプレイヤーの攻撃性能を強化

パルのパッシブスキルでプレイヤーの攻撃力を上げる

パルにランダムで付与されるパッシブスキルの突撃指揮者手持ちにいるだけでプレイヤーの攻撃力を10%上げられます。

複数同じスキルを持つパルがいても効果は重複するため、突撃指揮者を持つパルが5体手持ちにいればプレイヤーの攻撃力は50%上げられます。

パルのパートナースキルでプレイヤーの攻撃力を上げる

パル

性能

怒りんぼサメ』

発動すると、狙いを定めた敵に向かって高威力のアクアショットで攻撃する。手持ちにいる間、プレイヤーの攻撃力が上がる

怒りんぼサメ』

発動すると、狙いを定めた敵に向かって高威力のスプリットファイアーで攻撃する。手持ちにいる間、プレイヤーの攻撃力が上がる。

シャーキッド・シャーマンダーは手持ちにいる間プレイヤーの攻撃を上げることができ、パル濃縮で上げられる★毎に高い効果を得られます。

★0上昇値

★1上昇値

★2上昇値

★3上昇値

★4上昇値

10%

11%

13%

16%

20%

パッシブスキル突撃指揮者持ちだとさらに10%プラスされ、最大まで★を上げた個体だと30%の攻撃力上昇します。

複数手持ちに加えても効果は重複するので、突撃指揮者持ちの★4の5体編成だと攻撃力を150%上昇させられます。

おすすめはシャーキッド

シャーキッドは小鮫のなわばり周辺に群生しており、大量捕獲が可能で濃縮がやりやすいです。

シャーマンダーも同様のパートナースキルを持ちますが、シャーキッドのようにまとまって生息していないため大量捕獲には向いていません。

プレイヤーの攻撃に属性を付与するパル

特定の状況下においてプレイヤーに攻撃属性を付与・属性強化をするパルがいれば、プレイヤーの攻撃がさらに効果的になります。

フィールドに出して一緒に戦っている、もしくはライド中が条件のものが多いので条件を確認して使用しましょう。

パル

性能

クーデレ

一緒に戦っている間、プレイヤーの攻撃に闇属性を付与する

にょろにょろイタチ

背中に乗って移動できる。ライド中、プレイヤーの攻撃に竜属性を付与する。

疾風迅雷

背中に乗って移動できる。ライド中、プレイヤーの攻撃に雷属性を付与する。

黒兎馬

背中に乗って移動できる。ライド中、プレイヤーの攻撃に闇属性を付与する。

赤兎馬

背中に乗って移動できる。ライド中、プレイヤーの攻撃に炎属性を付与する。

冥界の使者

背中に乗って移動できる。ライド中、プレイヤーの攻撃に闇属性を付与する。

天雷

背中に乗って空を飛ぶことができる。ライド中、プレイヤーの攻撃に雷属性を付与する。

フレイムウィング

背中に乗って空を飛ぶことができる。ライド中、プレイヤーの攻撃に炎属性を付与する。

おきつねさま

一緒に戦っている間、プレイヤーの攻撃に炎属性を付与する。

水翔の舞

背中に乗って水上を移動できる。ライド中、プレイヤーの攻撃に水属性を付与する。

冥府の翼

背中に乗って空を飛ぶことができる。ライド中、プレイヤーの攻撃に闇属性を付与する。

砂漠の守護神』

一緒に戦っている間、プレイヤーの攻撃に地属性を付与する。戦闘中、たまに高速ステップで攻撃を回避する。

プレイヤーの攻撃属性を変化・強化するパル

グレイシャル・グレイシャドウのパートナースキルはプレイヤーの攻撃に属性を付与するのと同時に、付与した属性の攻撃力を上げる効果を持っており、攻撃時に与えるダメージをさらに伸ばすことができます。

パル

性能

 『氷天馬』

背中に乗って空を飛ぶことができる。ライド中、プレイヤーの攻撃が氷属性に変化し、氷属性の攻撃が強化される。

黒天馬』

背中に乗って空を飛ぶことができる。ライド中、プレイヤーの攻撃が闇属性に変化し、闇属性の攻撃が強化される。

ランキング

  1. 非公開: ポケモンのパクリ!?パルと似たポケモン比較! | 株ポケの公式見解について
  2. 暑さや寒さの対策|火山地帯や雪山・砂漠に行く前に!ver0.2.0.6対応
  3. 「ベラルージュ【極】」レイドの攻略オススメパル・行動パターン
  4. パル一覧|モンスター図鑑
  5. 「桜島アップデート」が6月27日に配信予定!追加コンテンツまとめ

新着記事

新着コメント

もっと見る
トップへ