【パルワールド】ポケモンのパクリ!?パルと似たポケモン比較! | 株ポケの公式見解について コメント一覧【Palworld】

URLコピー

コメント(235件)

ポケモンにはまらなかった人間からすると
どこが似ているの?こじつけじゃねって思うのが面白い

そもそもの話
キッズに影響力のある攻略サイトが「ポケモンのパクリ!?」とか言う記事タイトルの記事を作って煽るのも大概やわ 

返信(5件) 2024年2月1日に返信あり

そもそもの話そっちだってパクリって検索でもしてないなら普通こういうサイト見つからんだろパクリって検索してる時点でパクリってちょっとでも思ってるだろ。(パルワールド パクリって検索してる前提です)

攻略大百科のトップに「ポケモンに似たパル」って表示されるから パル攻略目的の人の目にも止まるからな

このサイト 「荒らしちゃだめ」「注意喚起」とか言う割に荒れそうな話題を出す時があるから困る

ただただ、なんか虚しいし悲しい。
ゲーム性は面白いみたいだし、すごい有名だからこそ。

返信(1件) 2024年2月4日に返信あり

すごくわかる。
なぜここまでキャラ絵を似せてきたのか。それは明らかに絵をパクってでも多くの人に遊んで欲しかったからに他ならない。
遊びさえすれば評価されると思ったからだろうが、それを背乗りという。
非公式で商売をしてはならない、これは同人系のものの鉄則だ。
ゲームシステムを似せるより罪深い炎上商法だと思うよ。
見た目を似せる事を許容した場合、今後ジャンプ関連や他の日本のIPものをパロったゲームを中韓が作る免罪符を得ることになる。簡単に言えば楽して背乗りで儲ける怠惰な泥棒のための良い前例を作ることになる。転売許容に近い。
それではクリエイターのモチベーションにも関わる。
ゲーム性が面白いということに自信があったのなら他のIPを彷彿とさせるようなデザインはむしろ避けるべきだったと思う。このゲームはどこまでいっても悪名のそしりは避けられないと思うよ。

デザイナーの想像力不足でかなりポケモンのキャラを参考にして描いたものが多い。

これからはAIの時代だなあ
法にかからないギリギリを攻めた作品をじゃんじゃん作って行こう!
最近のゲームは制作にコストや時間かけすぎやねん

返信(1件) 2024年1月30日に返信あり

でも生成AIに対する法整備は世界的に進んでいるんだよなぁ この流れがいつまで続くか

仮にAI生成でデザインを作成したとして、学習元にポケモンのキャラクターを使って生成してたらそれは無断学習と著作権侵害の対象になり得ると思う。

問題はそこの証明やね..。

ただ、今の著作権法は本当に役に立たなくて、90%酷似してて明らかに既存のキャラクターを連想させる仕様でも、10%違うからこれは著作権侵害ではありませんになり得るのよね。

詳しくは  脱法ガチャピン  で調べてくれ

ゲーム自体は非常に優秀だから、ポケモンファンにとっても、任天堂にとっても、良い落としどころが見つかることを祈る。

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 【パルワールド】クロマイトの効率のいい集め方・入手方法と使い道【Palworld】
  2. 【パルワールド】パルの信頼度のあげ方・メリット【Palworld】
  3. 【パルワールド】ヘクソクォーツの効率のいい集め方・入手方法と使い道|テラリアコラボで拠点で採掘可能に【Palworld】
  4. 【パルワールド】原油の入手方法と場所や使い道・効率のいい集め方【Palworld】
  5. 【パルワールド】サルベージのやり方【Palworld】

新着記事

新着コメント

トップへ