【ポケモンSV】新登場の特性一覧 - 特性検索ツール【スカーレット・バイオレット】

URLコピー

新登場の特性一覧 - 特性検索ツール

絞り込み・並び替え

特徴

並び替え

136 件を表示 / 全 36
特性 / 効果ポケモン
相手に触られるととれないにおいが相手にうつってしまう。
攻撃を受けるとグラスフィールドにする。
ほのおタイプの技を受けると攻撃が上がる。やけど状態にならない。
相手の攻撃でHPが半分になると怒りで防御と特防が下がるが攻撃特攻素早さが上がる。
清らかな塩で状態異常にならない。ゴーストタイプの技のダメージを半減させる。
ほのおタイプの技を受けるとダメージを受けずに防御がぐーんと上がる。
新特性
おいかぜが吹いたり風技を受けるとダメージを受けずに攻撃が上がる。
新特性
いかくされると攻撃が上がる。ポケモンを入れ替えさせる技や道具が効かない。
いわタイプの技の威力が上がる。
風技を受けるとじゅうでん状態になる。
手持ちにひっこむとマイティフォルムに変化する。
登場したとき味方にヘイラッシャがいると口の中に入ってそこから指令をだす。
ダメージを受けるとじゅうでん状態になる。
ブーストエナジーを持たせるか天気が晴れのときいちばん高い能力が上がる。
もっと見る(全18件)
ブーストエナジーを持たせるかエレキフィールドのときいちばん高い能力が上がる。
もっと見る(全18件)
酸化せず丈夫な黄金の体は相手からの変化技を受けない。
災厄を呼ぶ器の力で自分以外の特攻が弱くなる。
災厄を呼ぶ剣の力で自分以外の防御が弱くなる。
災厄を呼ぶ木札の力で自分以外の攻撃が弱くなる。
災厄を呼ぶ勾玉の力で自分以外の特防が弱くなる。
登場したとき天気を晴れにする。日差しが強いと古代の鼓動により攻撃が高まる。(4/3倍に上昇)
登場したときエレキフィールドをはる。エレキフィールドだと未来の機関により特攻が高まる。(4/3倍に上昇)
相手の能力が上がったとき自分も便乗して同じように能力を上げる。
新特性
きのみを食べると次のターンの終わりに胃から出してもう1回だけ食べる。
新特性
相手を切る技の威力が上がる。
登場したとき今まで倒された味方の数が多いほど少しずつ攻撃と特攻が上がる。
登場したときに味方の能力変化をコピーする。
物理技でダメージを受けると相手の足下にどくびしがちらばる。
頭を包む謎のしっぽがこちらにむかって先制技を出せないようにする。
新特性
じめんタイプの技を受けるとダメージを受けずに回復する。
変化技を出すとき必ず行動が遅くなるが相手の特性にジャマされない。
登場したとき味方をもてなしてHPを少しだけ回復してあげる。
新特性
ノーマル・かくとうタイプの技をゴーストタイプに当てることができる。相手の回避率の変化を無視し命中率も下げられない。
攻撃技を当てた時、確率で相手を猛毒の状態にする
戦闘開始時、相手の「回避率」を1段階下げる。

ランキング

  1. 【ポケモンSV】さいみんじゅつなど、状態異常「ねむり」の対策【スカーレット・バイオレット】
  2. 【ポケモンSV】フォルム/すがた違いのポケモンまとめ・一覧|『碧の仮面』・『藍の円盤』対応【スカーレット・バイオレット】
  3. 【ポケモンSV】テラレイドバトルでの色違いポケモンの出現について【スカーレット・バイオレット】
  4. 【ポケモンSV】ムービースキップする方法│わざエフェクト、戦闘アニメはオフにできる?【スカーレット・バイオレット】
  5. 【ポケモンSV】ふしぎなおくりもの・あいことば・シリアルコード一覧|配布特典まとめと受け取り方(6/15 大会優勝者のガオガエン掲載)【スカーレット・バイオレット】

新着記事

新着コメント

トップへ