【ポケモンSV】新ポケモン「コレクレー」の能力や特徴まとめ|ポケモンGOでも登場【スカーレット・バイオレット】

攻略大百科編集部
URLコピー

2022年11月18日に発売予定の『ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』に登場する新ポケモン「コレクレー」の特性や性能、生態情報を掲載しています。

新ポケモン「コレクレー」の情報

2022年11月6日に公開された新ポケモン、「コレクレー」の情報をまとめています。

はこフォルム

 

出典: www.pokemon.co.jp

タイプ

ゴースト

特性

びびり

分類

たからばこポケモン

高さ/重さ

0.3m/5.0kg

とほフォルム

出典: www.pokemon.co.jp

コレクレーの生態

宝箱の中に隠れていて、動きが鈍い

コレクレーは頑丈な宝箱の中に隠れていて高い防御力をもつ反面、重い宝箱のせいで動きが鈍く、移動が苦手です。骨董品だと勘違いされ、人に持ち帰られたり、骨董屋に売られたりすることも少なくありません。

ゲーム内に登場する際は、アイテムのはいった宝箱と思わせてコレクレーが登場するといったこともありそうです。

人やポケモンを操り、コインを集めさせる

人やポケモンの気配を感じると待ち伏せし、近寄ったものをゴーストエネルギーで操り、コインを集めさせます。よく倉庫や道具屋の片隅など、あまり人やポケモンに出会わない場所に潜んでいるため、一度出会った相手をしつこく操り続けます。

とほフォルム

とほフォルムのコレクレーは宝箱に隠れておらず、パルデア地方のさまざまなところに隠れているようです。1枚のコインを背負っているとほフォルムのコレクレーは、トレーナーが近づくとすぐ逃げてしまうため、パルデア地方で捕まえることができたトレーナーはいないようです。

ポケモンGOの世界に登場

ポケモンGOの世界で、ミニリュウの復刻コミュニティ・デイ(2022/11/05)終了後、コレクレーの姿が目撃されるようになりました。

 

コレクレーの性能

特性「びびり」

あくゴーストむしタイプの技を受けると、すばやさが1段階上がる。「いかく」を受けた際にもすばやさが1段階上がる。

ダブルバトルの際に「ふくろだたき」を味方ポケモンから受けることで、すばやさを一気に上昇させるコンボが使えます。

コレクレーはゴーストタイプのため、むし技以外はすべてばつぐんで受けてしまいますが、弱点を突かれてしまっても素早さを上げて次のターンに上から反撃することもできそうです。

コレクレーの進化予想

メルタンと同様にPokemon GOで初登場したポケモンのため、進化すると予想します。

はこフォルム/とほフォルムでそれぞれ別の姿に進化するのではないでしょうか。

はこフォルムはより一層防御力を高めたすがたに進化し、とほフォルムは素早さが高いすがたに進化すると思います。

コレクレーの元ネタ

収集家を意味する”コレクター”と、”これくれ”を組み合わせたネーミングだと思われます。

英語名は”Gimmighoul”で、”Gimmic(ギミック)”+”mimic(ミミック)”+”Ghoul(グール)”を合わせた名前でしょうか。

 

記事内の画像は公式サイトのものを使用しています。

ランキング

  1. 【ポケモンSV】ブルーベリー図鑑(藍の円盤)の進化条件一覧【スカーレット・バイオレット】
  2. 【ポケモンSV】かがやきパワー+でかでか・ちびちびのレシピと具材! | サンドイッチでの色違い厳選方法・確率解説(2024年7月更新【スカーレット・バイオレット】
  3. 【ポケモンSV】ふしぎなおくりもの・あいことば・シリアルコード一覧|配布特典まとめと受け取り方(7/23 ジャージセットアップ掲載)【スカーレット・バイオレット】
  4. 【ポケモンSV】色違い災厄ポケモンのテラレイド開催!合計100万回勝利でふしぎなおくりものが解禁【スカーレット・バイオレット】
  5. 【ポケモンSV】世代別ポケモン一覧【スカーレット・バイオレット】

新着記事

新着コメント

トップへ