『ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』のやり込み要素の1つ「色違い」の入手方法と入手確率、確率を上げる方法について解説しています。
色違いのポケモンとは
通常とは体色が異なるめずらしい個体
「色違い」とは、名の通り体の色が違うポケモンであり、各ポケモンごとに1種存在しています。
色違いの入手方法
方法 |
メリット |
デメリット |
---|---|---|
大量発生 |
|
|
タマゴ孵化 |
|
|
あいことば |
|
|
野生出現 |
|
|
大量発生で狙って出現させる※最もおすすめ
大量発生するポケモンは同じポケモンが大量に出現するので、特定の色違いポケモンを狙って出現させることができます。
総合的に見ると色違いの出しやすさとしてはトップクラスで、他の方法と併用する事で筆者の体感では平均して1時間で3体前後の色違いポケモンと遭遇する感覚です。特に、以下で掲載しているサンドウィッチと併用するのがおすすめです。
ただし大量発生という事から、まず欲しいポケモンの大量発生を発生させなければならない点、そもそも大量発生しないパラドックスポケモンや御三家は不可能という難点もあります。
公式のイベントで特定のポケモンが大量発生する事もある為、開催中のイベントをチェックしておきましょう。
タマゴ孵化でまれに生まれる
タマゴ孵化で孵化しているとまれに色違いのポケモンが生まれることがあります。こちらは高個体値のポケモンを厳選しながら、色違いのポケモンも厳選することができます。
ふしぎなおくりもの(あいことば)で配布
公式が全プレイヤーに期間限定で配布するふしぎなおくりものにおいて、色違いポケモンを配布してくれる事があります(全プレイヤー色違い固定)。
期間限定且つ1データにつき1体とかなり限定的であり、色違いが配信されるかどうかは発表されないとわかりませんが、始めたてでも確実に色違いが入手可能です。
ポケモンセンターやゲーム取り扱い店舗など実店舗でシリアルコードを貰って入力するという場合もあります。
以下の記事で現在のふしぎなおくりもの・シリアルコードを掲載しているので確認してみましょう。
野生のポケモンとしてまれに出現
色違いのポケモンはまれに野生のポケモンとして出現することがあります。効率はよくありませんがバトルをせずとも、フィールドを歩き回ることで色違いのポケモンを探すことができます。
ポケモンを限定しづらいですが、逆に言えばそのエリアに居るポケモンのどの色違いでもいいから欲しいという場合は有効です。
また、エリアゼロなど大量発生が起きない場所でもこの方法に頼る事になります。
色違いポケモンの確率
色違いポケモンは今作では1/4096の確率で出現します。
その為、上記の方法だけで色違いのポケモンを厳選していると効率が悪く、特定のポケモンの色違いを狙うのは非常に根気の居る作業となっています。
しかし、色違いのポケモンの出現確率を上げる方法はいくつかあるため、狙う場合は可能な限りこれらの方法を行ってみましょう。
色違いの確率を上げる主な方法
ひかるおまもり
色違い上昇効果 |
色違い確率 |
---|---|
約1/1365 |
「ひかるおまもり」は、所持しているだけで色違いの入手確率が3倍(判定回数+2)になるアイテムです。
パルデア地方のポケモン図鑑を完成(400匹捕獲)させ、アカデミーの生物室に居るジニア博士に話しかけると入手できます。
最大の特徴は、持っているだけでいいので他の多くの色違い確率上昇効果と併用可能という点にあります。
ひかるおまもりだけでは大きな確率上昇は望めませんが、ひかるおまもりを持った上で他の上昇効果を使うという形が基本になる為、本格的に色違い厳選をする場合は先に図鑑を完成させてひかるおまもりをもらっておきましょう。
国際孵化
色違い上昇効果 |
色違い確率 |
---|---|
国際孵化のみ |
1/682 |
国際孵化+ひかるおまもり |
1/512 |
タマゴを作る際に、両親の国籍をそれぞれ違うものにすると色違いの確率が6倍になります。
海外データでプレイしているユーザーから親を貰わないといけないとい手間はありますが、ひかるおまもりと合わせれば確率がかなりあがるため、色違い厳選をする際には入手しておきたいです。
ゲーム開始時に言語を選択出来るソフトであれば、その際に日本以外の言語を選択するだけで日本国籍のポケモンと国際孵化が出来ます。
タマゴの作り方については以下を参照してください。
サンドウィッチのかがやきパワー
色違い上昇効果 |
色違い確率 |
---|---|
かがやきパワー |
1/1024 |
かがやきパワー+ひかるおまもり |
1/683 |
星5・星6レイドで稀に入手可能なひでんのスパイスを使用した料理を作ると、スパイスの種類に応じたタイプの色違いが出現しやすくなる「かがやきパワー」という効果が得られます。
運がよければ30分程度で色違いが1~2匹出現するなど非常に高い確率で出現します。ちなみにタマゴには効果が無く自然遭遇にのみ効果があると思われます。
二つ名+そうぐう+かがやきパワーサンドウィッチの作り方
サンドウィッチを作る際に、レシピではなくボタンから行えるフリーモードで作成する事で自分好みの効果を持ったサンドウィッチを作成できます。
ここで以下のサンドウィッチを作る事で特定タイプの色違い確率を上げるだけでなく、そのタイプの二つ名や遭遇率も同時に上げてくれるサンドウィッチを作れる為野生ポケモンの二つ名持ち色違いの厳選効率が大きく上がります。
ただし、サンドウィッチの効果は30分しか適用されず、ソフトを終了するなどすると切れてしまう点には注意しましょう。
残りの効果時間は十字キーの右で確認が可能です。
基本の材料はテーブルシティで中央付近から行ける2軒のお店で購入出来ます。
材料 |
入手場所 |
---|---|
缶詰の大将で購入 |
|
オーラオーラで購入 |
|
狙っているポケモンのタイプの材料 (以下の表を参照) |
– |
ひでんスパイス:しお×2 |
星5・星6レイドで稀に入手 |
追加素材での付与タイプ
タイプ |
具材(どれか1つ) |
---|---|
ノーマル |
|
ほのお |
|
みず |
|
くさ |
|
ひこう |
|
かくとう |
|
どく |
|
でんき |
|
じめん |
|
いわ |
|
エスパー |
|
こおり |
|
むし |
|
ゴースト |
|
はがね |
|
ドラゴン |
|
あく |
|
フェアリー |
色違いの厳選方法
どちらの場合もひかるおまもりを持っているとより効率的です。
野生のポケモンの場合
- サンドウィッチを使い、そのタイプの色違い確率を上げる
↳大量発生で狙う場合、サンドウィッチを使う前にほしいポケモンの大量発生を出しておく - そのポケモンが出現する場所へ行き、レッツゴーでひたすら倒す
- 色違いが出現したら捕まえる
- サンドウィッチの効果時間内に出なかった場合は1に戻る
レッツゴーは色違いと戦闘をしないという性質があるため、誤って色違いを倒してしまう事故はありません。大量発生を利用するとより効果的です。
タマゴ孵化の場合
- 国籍の違う親を用意する
- その2匹だけを手持ちにしてピクニックを行う
- 料理でタマゴパワーを付ける
- 一定時間経ったらバスケットを確認する
- 纏まった数のタマゴが集まったら孵化をする
孵化の際は特性ほのおのからだを持ったポケモンを手持ちにいれておくとより早くタマゴが孵ります。
色違いの見分け方
フィールド上に色違いのポケモンが出現した場合ですが、ポケモンの周りがキラキラ光るような特殊演出や特殊なSEなどは一切なく、他のポケモン同様にフィールド上に出現するため、非常にわかりづらいものとなっています。
レッツゴーで見分ける
色違いのポケモンに「レッツゴー」を使うと、レッツゴーしたポケモンは色違いポケモンを避けて、その周りにいるのポケモンのみを攻撃します。
ぱっと見でわかりづらい色違いのポケモンを見かけた場合、レッツゴーしてみると見分けることができます。
色違い一覧
「ポケモンSV」に登場するポケモン、すべてに色違いが存在しています。
そのポケモンたちの色違いの一覧を以下の記事にまとめていますので、欲しい色違いポケモンを厳選してみてください。
色違いが出現しないポケモン
最初に選ぶ御三家ポケモン
ポケモン 入手方法 ストーリー進行
ストーリー進行
ストーリー進行
ストーリーの最序盤で選ぶ御三家ポケモンは、色違いとして出現しないポケモンとなっています。
しかし、後にタマゴ孵化などの別の手段でゲットする時だと色違いとして出現するため、御三家ポケモンの色違いがほしい場合はそちらで厳選しましょう。
コライドンとミライドン
ストーリークリア後、メニュー画面からバトルフォルムに変更できるようになる ストーリークリア後、メニュー画面からバトルフォルムに変更できるようになるポケモン 入手方法 フォルムチェンジ
イベントバトル
フォルムチェンジ
イベントバトル
ストーリーの序盤で入手できるコライドンとミライドンは色違いとして出現しません。さらには、ストーリークリア後に捕まえることができる2匹目のコライドンとミライドンも色違いが出現しないため厳選しないようにしましょう。
準伝説ポケモン
イイネイヌに話しかけるとバトルで捕獲できる(1個) ※DLC1弾クリア後 マシマシラに話しかけるとバトルで捕獲できる(1個) ※DLC1弾クリア後 キチキギスに話しかけるとバトルで捕獲できる(1個) ※DLC1弾クリア後 オーガポンを倒した後に捕獲できるポケモン 入手方法 イベントバトル
イベントバトル
イベントバトル
イベントバトル
イベントバトル
イベントバトル
イベントバトル
ストーリー進行
準伝説ポケモンは基本的に色違いが出現しないため厳選しないようにしましょう。
コレクレー
コレクレー
物見塔や特別な場所にいるコレクレーも色違いが出現しません。
イベントテラレイドバトル限定で色違いのコレクレーが出現したことがありました。
ミライドンていっても色違いがいいじゃないですか
多分皆断りますよ
ミライドンが欲しいです。
エテボース ギャラドス ソウブレイズ グレンアルマ カイリュー ハバタクカミ ドドゲザン マリルリの色違い持っとるなぁ
色違いミガルーサ欲しいです。色違い同士交換となるとマンキー、フロスタルしか持ってないです。ヒスイゾロアはレベル1が2体ほど(親自分じゃないです)
16?ぐらいもってると思います。今はラルトス♂の厳選中です。サーナイト2体もってます。
私は5体色違いを持ってます
何を持ってるか気になります。
私は、パーモット、オーロンゲ、ソウブレイズ、カジリガメ、ゴクリン、ヘラクロス(♀)を
持ってます。
パーモット色違いゲットだぜ!
パーモット色違いゲットだぜ!
色違い2たいつかまえた