【ポケモンSV】ポケモンホーム連携で出来る事と対応可能になる時期【スカーレット・バイオレット】

攻略大百科編集部
4
件のコメント
URLコピー

「ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)」とポケモンHOMEの連携時期、連携で出来る事について掲載しています。

ポケモンHOMEとの連携時期

公式の発表では、バトルデータの更新は2023年初頭、ソフトとHOMEの連携は2023年春とされています。

具体的な日付までは明かされていませんが、前作であるソードシールド(ポケモン剣盾)では2月中旬頃にポケモンHOMEと連携された為、スカーレットバイオレットも2~3月頃にポケモンHOMEと連携されると考えられます。

ポケモンHOMEとの連携で出来る事

対戦データの確認

ランクマッチ・インターネット大会でのポケモンの使用順位、使用技や持ち物と言ったデータやランキングを確認出来るようになります

オンライン対戦などを行う際に現在の流行などを知る重要な手がかりとなる為、積極的に対戦をしたいというプレイヤーは心待ちにしていましょう。

ポケモンの預け入れ・引き出し

ポケモンHOMEにポケモンを預ける、または既に預けているポケモンを引き出す事が出来るようになります。

ポケモンHOMEには6000匹まで預けられる為、スカーレットバイオレット内で大量にポケモンを捕まえた場合もボックスに空きを作りやすいです。

また、過去作品などで入手したポケモンもスカーレットバイオレットに存在するポケモンであれば引き出せる為、対戦用のポケモンや育成用のポケモン、捕獲用のポケモンなどを引き出して遊ぶ事が出来ます。

隠れ特性ポケモンの入手

過去には、ポケモンHOMEにてここでしか入手出来ない隠れ特性(夢特性)の御三家ポケモンが配布される事がありました。

その為、今作でもニャオハ・ホゲータ・クワッスの隠れ特性はポケモンHOME連携によって入手可能になるかもしれません。

 

 

 

記事内の画像は公式サイトのものを使用しています。

ランキング

  1. 【ポケモンSV】色違い災厄ポケモンのテラレイド開催!合計100万回勝利でふしぎなおくりものが解禁【スカーレット・バイオレット】
  2. 【ポケモンSV】ふしぎなおくりもの・あいことば・シリアルコード一覧|配布特典まとめと受け取り方(7/23 ジャージセットアップ掲載)【スカーレット・バイオレット】
  3. 【ポケモンSV】さいみんじゅつなど、状態異常「ねむり」の対策【スカーレット・バイオレット】
  4. 【ポケモンSV】かがやきパワー+でかでか・ちびちびのレシピと具材! | サンドイッチでの色違い厳選方法・確率解説(2024年7月更新【スカーレット・バイオレット】
  5. 【ポケモンSV】オスとメスで見た目の異なるポケモン一覧【スカーレット・バイオレット】

新着記事

新着コメント

トップへ