『ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』で2月1日(水)から開始されるランクマッチのルール、使用可能ポケモンについて掲載しています。
ランクマッチの概要
シーズンとシリーズについて
この順位やランクはシーズンと呼ばれる期間毎にリセットされ、そのシーズンの最高ランクに応じて報酬を貰えます。
2シーズン経過でシリーズと呼ばれる期間が切り替わり、シリーズが切り替わると使用可能ポケモン自体に大きく変更が加えられて対戦環境も大きく切り替わります。
ランクマッチ開始日と期間
2023年2月1日(水)からシリーズ2ランクマッチが解禁されます。
シリーズ2開催期間
シリーズ2期間 |
2023年2月1日(水)9:00~2023年4月1日(土)8:59 |
---|
ランクマッチのルール
シリーズ1からルールに変更はありません。
対戦時間 |
20分 |
---|---|
初期持ち時間 |
7分 |
選択時間 |
45秒 |
選出時間 |
90秒 |
ランクマッチの報酬
シーズン1から変更が加わり、マスターボール級であれば貴重なアイテムである とくせいパッチ が入手出来るようになりました。
到達階級 |
シーズン報酬 |
---|---|
マスターボール級 |
|
ハイパーボール級 |
|
スーパーボール級 |
|
モンスターボール級 |
|
ビギナー級 |
|
ポケモンの使用制限
シリーズ1からの変更点としてパラドックスポケモンが解禁(使用可能)されます。
また、杭を抜く事で入手可能な準伝説ポケモン、コライドンミライドン、図鑑に登録されないヌオー、ニャイキング、リザードン、エースバーンなどは禁止ポケモンとして設定されています。
▼使用不可能なポケモン
※最終進化のみ記載
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。