【ポケモンSV】DLC前編「碧の仮面」で追加された新機能一覧|設定方法や使い方も紹介【スカーレット・バイオレット】

攻略大百科編集部
1
件のコメント
(5日前)
URLコピー
碧の仮面攻略
攻略チャート クリア後
キタカミ図鑑 サザレイベント

『ポケットモンスタースカーレット/バイオレット(ポケモンSV)』のDLC前編「碧の仮面」で追加された新機能を紹介する記事です。

新機能の設定方法や使い方も紹介しているのでご覧ください。

新機能一覧

右下ミニマップの方角設定機能

Yボタンでマップを開き、Rスティックを2回押し込んで「マップ全固定」に設定することで、右下のミニマップでも上部の方角が北に固定できるように変更されました。

この変更により、DLCで訪れる新天地「キタカミの里」でも迷いづらくなります。

視点に関する新機能

Xボタンで開けるメニュー画面にある「設定」の中に、カメラに関する項目が追加されています。

これらの項目からフィールドのカメラの動作を調整することができます。

設定

説明

項目

カメラ 上/下

カメラの上下操作をどちらにするかを選べる

ノーマル/リバース

※デフォルトではノーマル

カメラ 左/右

カメラの左右操作をどちらにするか選べる

ノーマル/リバース

※デフォルトではノーマル

カメラ サポート

Lスティックで移動している方向に

カメラを追従するか選べる

する/しない

※デフォルトでは”する”

カメラ 補完ゆっくり

カメラが瞬時に大きく移動するときの補完の設定

ゆっくり/ふつう

※デフォルトでは普通

カメラ 距離

ゲーム開始時のプレイヤーとカメラの距離を調整

ちかい/ふつう/とおい

※デフォルトでは近い

連れ歩き・撮影の新機能

撮影や連れ歩きに関する新機能の追加により、さらに表情豊かになったポケモンたちの姿を撮影したりシェアすることがより簡単になりました。

連れ歩きの新機能

フィールドでポケモンを連れ歩いているとき、Lスティックを押し込んで合図することで、ポケモンにその場で待ってもらえるようになる「ポケモンに合図」機能が追加されました。

撮影に関する新機能

カメラアプリ起動中にAボタンを押すことで写真を撮れるようになっており、ZL/ZRボタンで音楽を鳴らす機能が追加されました。音楽に合わせて連れ歩きしているポケモンや周りの人物が反応してくれる場合があります。

ロトりぼうについて

上記のカメラと連れ歩きの新機能とDLCで登場した「ロトりぼう」を合わせて使うことで、より表情豊かなポケモンたちの姿を撮影できるようになりました。

以前からスカーレット・バイオレットに登場しているポケモンたちにも多彩な表情や反応が追加されているかもしれません。

また、ユニオンサークル中にカメラアプリで撮影した写真を同じサークルにいるメンバーにシェアできる機能が追加されています。

▼ロトりぼうの入手方法・使い方

わざマシンマシンに新機能「おぼえるフィルター」追加

わざマシンマシンに新機能「おぼえるフィルター」が追加されました。

わざマシンマシンを起動し「おぼえるフィルター」を選択します。

おぼえるフィルターの画面でわざを覚えさせたいポケモンを選ぶと、そのポケモンが習得可能なわざのみ表示することができます。

▼DLC「碧の仮面」で新たに追加されたわざマシン一覧

スマホロトムに関する新機能

アイテム欄などの上下のバーの色を変える機能

キタカミの里 スイリョクタウンにある公民館の女性と話すことで、スマホロトムの上下の枠の色を変える機能が解放されます。

アイテム欄などの上下の枠の色が変わるようになります。

色を変更したくなった場合、再度話しかけることでオンオフを切り替えてもらえます。

▼オンのとき

(スカーレット版)

▼オフのとき

スマホカバーとマップ上下のバーの色を連動させる機能

「キタカミの里 スイリョクタウン」の北西にある「ともっこプラザ」の入り口にいる男性と話すことで機能が解放されます。

スマホロトムのカバーの種類に対応し、アプリ中の上下のフレームの見た目が変わる機能が追加されています。

機能をオフにしたくなった場合、再度話しかけることでオンオフを切り替えてもらえます。

▼オンのとき

▼オフのとき

▼スマホロトムのケース一覧

ランキング

  1. DLC前編『碧の仮面』で強化・弱体化されたポケモンたち
  2. 『碧の仮面』で入手できるフォルム違いのポケモン一覧|カントーケンタロスの入手方法も紹介
  3. かがやきパワーのレシピと効果 | 色違いの確率や厳選方法について
  4. バージョン違いのポケモンなどが入手できる交換コード(合言葉)一覧!あいことば交換|キタカミ図鑑にも対応
  5. ふしぎなおくりもの・あいことば・シリアルコード一覧|配布特典まとめと受け取り方(9/18最新)

新着記事

新着コメント

もっと見る
トップへ