【ポケモンSV】新たなテラスタイプ「ステラ」の仕様や、テラピースステラの入手方法【スカーレット・バイオレット】

攻略大百科編集部
URLコピー

『ポケットモンスタースカーレット/バイオレット(ポケモンSV)』のDLC後編『藍の円盤』で追加された新たなテラスタイプ「ステラ」の仕様や、テラスタイプを「ステラ」に変更する方法を紹介しています。

ステラの仕様

バトルでの仕様

全てのタイプごとに技が1度ずつ強力に

  • もとのタイプとタイプが一致する技は×2倍の補正
  • もとのタイプとタイプが不一致の技は×1.2倍の補正

タイプそれぞれで1回ずつ、覚えている技の威力が強化されます。

テラバーストの仕様が変わる!

  • 威力が80→100に上昇 (×1.2倍補正込みで、初回は120)
  • テラスタルしているポケモンに対して抜群
  • それ以外には等倍
  • 使用後 こうげき/とくこうが1段階ダウン

テラスタイプ:ステラで使用する テラバースト は上記の効果があります。

こうげき/とくこうダウンは あまのじゃく 持ちのポケモンであれば逆に活かすこともできます。

耐性は変わらない

元々のタイプは変わらず、そのまま維持されます。

対戦環境であれば、複合タイプで耐性が優秀なポケモンや、技範囲が広いポケモンであれば比較的使いやすいのではないでしょうか。

てきおうりょくの補正はなくなる

イダイトウ-オス ドラミドロ の、タイプ一致時の火力が1.5倍→2倍になる てきおうりょく の補正はなくなります。

これらのポケモンのテラスタイプは ステラにしない方が良いでしょう(もともとテラスタルを切りづらいポケモンですが…)。

テラレイドバトルでの仕様

テラレイドバトルでは、限りだった技の強化が永続的に発動するようになります。

テラスタイプをステラにするには?

『藍の円盤』のクリアが必要

DLC後半『藍の円盤』のストーリーをクリアすることで、ステラが解放されます。

元からステラのポケモンを捕まえる

ストーリーをクリアすると、テラリウムドーム内に野生でテラスタイプがステラとなっているポケモンが出現します。

ステラで使いたいポケモンがいる場合は狙ってみても良いでしょう。

ステラポケモンの出現場所

※判明しているもののみ紹介しています。

▼ジュラルドンの出現場所

洞窟

マップ上の位置(タップ/クリックで拡大可能)

※この洞窟の中にいます

テラピース ステラ×50を使う

パルデア地方にあるチャンプルタウンの宝食堂で、テラピースステラ ×50を支払うことで「ステラ」に変更することができます。

テラピースステラの入手方法

ステラのポケモンを倒す

テラスタイプが「ステラ」となっているポケモンを倒すことで、テラピース ステラがドロップします。

クリア後もテラレイドで「ステラ」のポケモンは確認できませんでした。現時点では、野生個体からの入手に限られると思われます

 

ランキング

  1. あいことば通信交換コード(合言葉)一覧!|バージョン違いのポケモン入手・『藍の円盤』に対応
  2. ブルーベリー学園のブルーベリー学園ショップ販売アイテム
  3. さいみんじゅつなど、状態異常「ねむり」の対策
  4. 【ポケモンSV】ふしぎなおくりもの・あいことば・シリアルコード一覧|配布特典まとめと受け取り方(2/28 スマホロトムカバー掲載)【スカーレット・バイオレット】
  5. 【ポケモンSV】かがやきパワー+でかでか・ちびちびのレシピと具材! | サンドイッチでの色違い厳選方法・確率解説(2024年7月更新【スカーレット・バイオレット】

新着記事

新着コメント

トップへ