【ポケモンSV】対最強セグレイブ用 クレベースの育成方法や入手方法と立ち回り【スカーレット・バイオレット】

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』の、2025/6/20~23、2025/6/27~30に登場する期間限定最強テラレイドのボス「セグレイブ」特効に育成した「クレベース」の詳細な育成方法・入手方法やテラレイドでの立ち回りを紹介する記事です。

最強クレベースのテラレイドに勝てなくて困っている方やソロで攻略したい方、対処法が分からない方は是非参考にしてみてください。

クレベースの基本情報

の画像

タイプ
こおり
特性

マイペース

「こんらん」にならない。

アイスボディ

天気が「あられ」のとき、最大HPの1/16ずつHPがターン終了時に回復する。「あられ」によるダメージも無効になる。

がんじょう 夢特性

HP満タン時にひんしになるダメージを受けてもHPが1残る。「ぜったいれいど」「じわれ」など、一撃で「ひんし」になるわざが効かない

夢特性の入手方法

クレベースの種族値

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ 合計

95

(131位)

117

(112位)

184

(2位)

44

(681位)

46

(681位)

28

(791位)

514

(236位)

クレベースのタイプ相性

4倍なし
2倍ほのお かくとう いわ はがね
0.5倍こおり
0.25倍なし
無効なし

 クレベースの解説

ぼうぎょ種族値が184と非常に高く、こおり技を半減で受けられるポケモンです。

Lv100で防御に特化したクレベースの防御の実数値は513となり、初手の つるぎのまい からの きょけんとつげき でも130ダメージほどしか受けません。

そのため、序盤の動きが非常に安定しており、 ひやみず による攻撃デバフでテラスタルオーブを溜めつつ、 てっぺき を積んでから ボディプレス で安定して攻略が可能になっています。

また、 じこさいせい によるHP管理もでき、耐久の高さと かいがらのすず による回復で非常に倒されづらくソロ攻略向けのポケモンです。

クレベースの入手方法

カチコール

出現エリア

  

クレベース

出現エリア

カチコール・クレベースはパルデア地方のマップ北側、ナッペ山やフリッジタウン付近に出現します。

オージャの湖の水上を移動している群れもいることから入手は比較的簡単で、 カチコール のLvを37以上に上げると クレベース に進化できます。

対最強セグレイブ用 クレベースの育成論

対最強セグレイブ用 ソロ攻略型

の画像

おすすめ技

おすすめの性格/努力値

ずぶとい(ぼうぎょ↑こうげき↓)など

防御が上がるいずれかの性格


H252/B252

実数値

394-x-513-x-x-x

おすすめの特性

不問

おすすめのテラスタイプ

かくとう

おすすめの持ち物

かいがらのすず

対最強セグレイブ用 クレベースの解説

努力値振り・性格について

最強セグレイブは物理技がメインとなるため、HP・ぼうぎょに252ずつ振っています。残りの4はどこにも振らなくても構いません。

こちらからの攻撃は ボディプレス ひやみず :の2つとなりますが、 ボディプレス はぼうぎょの実数値を用いた攻撃となり、 ひやみず はセグレイブのこうげきを下げるためのデバフ技となっていて どちらもバトルの序盤では大したダメージが見込めないため、こうげき・とくこうに振る必要はありません。

個体値はHP・ぼうぎょだけでOK

前述の理由から、クレベースの個体値を伸ばす際はHP・ぼうぎょの2箇所が最高になっていれば、他の4つは育てる必要はありません。

テラスタイプ

ボディプレス の威力を最大化したいのでかくとうで固定となります。

テラスタル前は半減できていたこおりワザを半減できなくなり、ひるみ効果のある つららおとし が等倍になるという点にだけ注意が必要です。

いかく持ちのNPCがいればさらに楽に

今回出現するセグレイブは物理ポケモンのため、 ケンタロス ムクホーク などのいかく持ちNPCがいればより安定して攻略することができます。

対最強セグレイブ クレベースの運用方法

ソロでの立ち回り
  1. レイドスタート直後、セグレイブが先制で つるぎのまい を使用する
  2. てっぺき を1回使い、 ひやみず で攻撃を下げつつテラスタルオーブを貯める
    ※急所被弾などで被ダメージが大きい場合は適宜 じこさいせい を挟む
  3. 残り時間ゲージ80%ほどまでHP管理を続ける
  4. セグレイブがこちら側のバフをリセットする
  5. てっぺき を3回使ってからかくとうテラスタルを使い、 ボディプレス で攻撃
  6. バリア破壊(HP60%)あたりでセグレイブが再びこちら側のバフリセット
  7. てっぺき を1~2回使用し、 ボディプレス で攻撃
  8. HP30%あたりでセグレイブが3度目のバフリセットを使用
  9. てっぺき を2回使用して ボディプレス 連打でクリア
▼最強セグレイブのソロ攻略動画

上記の手順通りにバトルを進めています。プレイ前にバトルのイメージを掴むためにご覧ください。

▼最強セグレイブ レイド攻略記事

こちらで他のソロ攻略候補などを紹介しています。

ランキング

  1. 【ポケモンSV】色違い災厄ポケモンのテラレイド開催!合計100万回勝利でふしぎなおくりものが解禁【スカーレット・バイオレット】
  2. 【ポケモンSV】ふしぎなおくりもの・あいことば・シリアルコード一覧|配布特典まとめと受け取り方(7/23 ジャージセットアップ掲載)【スカーレット・バイオレット】
  3. 【ポケモンSV】かがやきパワー+でかでか・ちびちびのレシピと具材! | サンドイッチでの色違い厳選方法・確率解説(2024年7月更新【スカーレット・バイオレット】
  4. 【ポケモンSV】各ポケモンの色違いの見た目一覧【スカーレット・バイオレット】
  5. 【ポケモンSV】4つのタイプの大量発生が出現!|7/23~9/15、それぞれ2週間【スカーレット・バイオレット】

新着記事

新着コメント

トップへ