【ポケモンSV】イシヘンジン、コオリッポ、グレンアルマ、ソウブレイズがテラレイドに出現!|02/16~02/19【スカーレット・バイオレット】

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケットモンスタースカーレット/バイオレット(ポケモンSV)』では、バージョン限定ポケモンのイシヘンジン、コオリッポ、グレンアルマ、ソウブレイズが期間限定でテラレイドバトルに出現します

こちらの記事では、イベントの概要を紹介しています。

開催期間

出典: sv-news.pokemon.co.jp

2024年02月16日(金)09:00~ 02月19日(月)08:59

開催内容

上記期間中、テラレイドバトルの結晶でバージョン限定のポケモンが出現します!

バージョン問わず、4匹のポケモンがランダムに出現しますのでパルデア図鑑埋めに役立ってくれるでしょう。

出現するポケモンたちののテラスタイプはランダムで、★3~★5の難易度で出現します。★5テラレイドは4V以上確定のため、高個体値のポケモンを入手できるチャンスです。

また、非常に確率は低いですが、運が良ければ色違いのポケモンが出現する可能性もあります。

▼パルデア図鑑について

イベントレイドの見分け方

画像のドラゴンタイプのレイドのように、マップ上で白く光っている結晶がイベントレイドです。

出現するポケモン

出現ポケモン一覧

イシヘンジン

コオリッポ

グレンアルマ

ソウブレイズ

これらのポケモンは本来はバージョン限定ですが、今回のテラレイドイベントでは全てのポケモンが両バージョンで出現します!

 おすすめテラスタイプ

今回のテラレイドイベントで入手しておきたいグレンアルマ・ソウブレイズのテラスタイプを一部紹介します。

こちらで紹介しているタイプ以外にも、構築によってピンポイントではまるものや強力なものが数多く存在するため、イベント開催期間中に様々なテラスタイプの個体を入手しておきましょう。

※野生産/孵化産のカルボウから育成した個体の場合、ほのおテラスタルのため、ほのおタイプについては割愛させていただきます。

ポケモン

タイプ

理由

の画像

くさ

・本来弱点であるじめん技/みず技を半減できる

エナジーボール をタイプ一致で撃てるようになる

キノガッサ などの キノコのほうし チオンジェン などの やどりぎのタネ を無効化できる

フェアリー

・本来弱点であるあく技を半減できる

・ドラゴン技を無効にできる

かくとう

・本来弱点であるいわ技/あく技を半減できる

はどうだん , きあいだま をタイプ一致で撃てるようになる

エスパー

・タイプ一致エスパー技をさらに強化できる

の画像

くさ

・本来弱点であるじめん/みず技を半減でき、 テラバースト (くさ)でこれらのタイプのポケモンを返り討ちにできる

キノガッサ などの キノコのほうし チオンジェン などの やどりぎのタネ を無効化できる

ノーマル

・本来弱点であるゴースト技を無効にでき、 ミミッキュ サーフゴー に強くなる

かくとう

・本来弱点であるいわ技/あく技を半減できる

インファイト , かわらわり をタイプ一致で撃てるようになる

フェアリー

・本来弱点であるあく技を半減できる

・ドラゴン技が無効になる

はがね

・耐性が優秀で、 もらいび 個体の場合弱点がじめん/かくとうのみになる

ゴースト

・タイプ一致ゴースト技をさらに強化できる

育成論はこちら

▼グレンアルマの育成論

▼ソウブレイズの育成論

※コオリッポ・イシヘンジンの育成論は作成しておりません。

注意点

 インターネットへの接続が必要

ムウマージの出現率をアップさせるには、インターネット接続が必要です。インターネット接続になっていれば自動で更新されます。

手動で更新する場合は「ふしぎなおくりもの」から「ポケポータルニュースを受け取る」を選択することで挑戦できるようになります。

ランキング

  1. 【ポケモンSV】ふしぎなおくりもの・あいことば・シリアルコード一覧|配布特典まとめと受け取り方(07/17 ポケモンスタンプラリー2024追記)【スカーレット・バイオレット】
  2. かがやきパワー+でかでか・ちびちびのレシピと具材! | サンドイッチでの色違い厳選方法・確率解説(2024年6月更新
  3. ひでん(秘伝)スパイスの効率の良い入手方法・落ちやすいレイドと使い道
  4. あいことば通信交換コード(合言葉)一覧!|バージョン違いのポケモン入手・『藍の円盤』に対応
  5. さいみんじゅつなど、状態異常「ねむり」の対策

新着記事

新着コメント

もっと見る
育成論・育成知識まとめ
6月15日 2
ゲーマー 6月15日

== 『ポケットモンスター』【第10世代での変更点】 == ”フォルムチェンジ”と呼ばれる現象によって、別のポケモンに切り替えることができなくなった。 「複数フォルムポケモン」と呼ばれるようになり、それぞれが完全に独立した1種類のポケモンとなった。 フォルムチェンジが廃止された理由は、ポケモン図鑑自体が姿違いではないため。 「1つの図鑑番号ごとに、複数のポケモンを共存させることは無理」と開発者は考えている。 「フォルムチェンジ系のポケモンは、キャラ立ちや攻略が曖昧になる欠点があったので、スッキリしてよくなったと思う」と開発者は考えている。

トップへ