【ポケモンSV】ふしぎなおくりもので大会優勝者のポリゴン2が配布開始|06/07~11【スカーレット・バイオレット】

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケットモンスタースカーレット・バイオレット(ポケモンSV)」のふしぎなおくりもので、大会優勝者が使用したポリゴン2の配布が開始されました。

こちらの記事では、配布開始のタイミングと受け取り方、情報元などを掲載しています。

今回配布されるポリゴン2は、プレシャスボールに入った珍しい個体です。以前からプレシャス個体のポリゴン2は配布されていますが、コレクション目的の方は公開され次第入手しておきましょう。

ふしぎなおくりもの

あいことば

NA1C TR1C KR00 M

6月7日から放送されている「2024 Pokémon North America International Championships」で あいことばが公開されました。

※英字のO(オー )、I(アイ)、Z(ゼット)は使いません。

受け取り期間

出典: dotesports.com

2024/06/07(金)~2024/06/11(火) 8:59

以前配布された大会優勝者のキョジオーンイルカマンドータクンなどのプレシャス個体と同じく受け取り期間が短めに設定されています。

シリアルコード発表から約4日ほどしか受け取れないので、早めに入手しておきましょう。

配布されるポリゴン2について

の画像

※英語版ROMの個体なので、表示名はPorygon 2になっています。

個体値や努力値配分、実数値などは受け取った個体をもとに記載しています。

ボール

プレシャスボール

親名

Nils

ID

240607

レベル

50

特性

ダウンロード

性格

れいせい(とくこうすばやさ)

個体値

31-31-31-31-31-0 (S0 5V)

努力値

252-4-124-92-36

実数値

不明

持ち物

しんかのきせき

テラスタイプ

ひこう

覚えている技

2024年に開催された 北アメリカ国際選手権で優勝した「Nils Dunlop」選手が使用したポリゴン2です。

性格や技、努力値なども選手が使用したものをそのまま再現した個体となっています。

※こちらの画像は以前配布されたキョジオーンのものとなっています

また、特別なリボン「バトルチャンプリボン」がついています。

さらに、「パートナーリボン」もついていて、こちらを選択しておくと 場に出た時に“Nilsの Porygon2”との表示がなされます。

情報元(配布元)

情報元となるサイト

DOT ESPORTS

出典: dotesports.com

海外のEsportsメディア「DOT ESPORTS」の「Pokémon NAIC Twitch Drops: All codes, rewards, and how to claim them」の記事に掲載されていた画像を引用しています。

なお、この情報はポケモン公式Youtubeチャンネルでも閲覧することができます。

ポケモントレーナーズカップ2024のストリーミングについて

Youtube

出典: www.youtube.com

海外版ポケモン公式チャンネル「The Official Pokémon YouTube channel」のライブストリーム動画「VG Day 1 | 2024 Pokémon North America International Championships」で閲覧することができます。

Twitch

 

出典: www.twitch.tv

Twitchの「Pokemon」(ポケモン公式チャンネル)で、”2024 Pokémon North America International Championships”が配信されています。

こちらの配信中に、ポリゴン2ののシリアルコードが配布されました。

ダブルバトルをメインとする方は、バトルの内容も非常にハイレベルな攻防が繰り広げられているのでぜひご覧ください。興味がある方は、見逃さないようにYoutubeのチャンネルを登録しておきましょう。

受け取り方法

  1. ポケポータルを開く
  2. 一番下の「ふしぎなおくりもの」を押す
  3. 「シリアルコード/合言葉で受け取る」を選択
  4. 「あいことば」を入力する

この手順でアイテムを受け取ることができます。詳しい手順は以下をご覧ください。

ランキング

  1. ふしぎなおくりもの・あいことば・シリアルコード一覧|配布特典まとめと受け取り方(06/07 ポリゴン2のあいことば追加)
  2. かがやきパワー+でかでか・ちびちびのレシピと具材! | サンドイッチでの色違い厳選方法・確率解説(2024年6月更新
  3. あいことば通信交換コード(合言葉)一覧!|バージョン違いのポケモン入手・『藍の円盤』に対応
  4. 【ポケモンSV】最強ジュカインのレイド攻略|ソロ攻略用対策・おすすめポケモンを予想【スカーレット・バイオレット】
  5. 道具プリンターの乱数調整やり方|オシャボ・特性パッチ・金策方法・時間や秒数まとめ

新着記事

新着コメント

もっと見る
育成論・育成知識まとめ
12日前 2
ゲーマー 12日前

== 『ポケットモンスター』【第10世代での変更点】 == ”フォルムチェンジ”と呼ばれる現象によって、別のポケモンに切り替えることができなくなった。 「複数フォルムポケモン」と呼ばれるようになり、それぞれが完全に独立した1種類のポケモンとなった。 フォルムチェンジが廃止された理由は、ポケモン図鑑自体が姿違いではないため。 「1つの図鑑番号ごとに、複数のポケモンを共存させることは無理」と開発者は考えている。 「フォルムチェンジ系のポケモンは、キャラ立ちや攻略が曖昧になる欠点があったので、スッキリしてよくなったと思う」と開発者は考えている。

トップへ