『ポケットモンスタースカーレット/バイオレット(ポケモンSV)』でモノズを入手する方法について紹介しています。ストーリー上で使用する際のオススメの性格や、技についても掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
モノズの入手方法
入手方法
モノズはスカーレット限定で主に洞窟に生息しています。
ピケタウンとプルピケ山道の間に洞窟があり、その中でモノズの姿が確認できました。
モノズの進化方法
モノズの進化方法
ジヘッド
レベル50になると ジヘッド に進化します。
モノズやジヘッドはとくせいが「はりきり」で、こうげき種族値の方が高いため、サザンドラになるまでの間、バトルで使用する場合は物理わざ主体で育成する方が強いです。
ジヘッドの進化方法
サザンドラ
レベル64になると サザンドラ に進化します。
サザンドラになるととくせい「ふゆう」に変わります。
オススメの育て方
92 (156位) (173位) (192位) (53位) (178位) (150位) (37位)
HP
攻撃
防御
特攻
特防
素早さ
合計
105
90
125
90
98
600
4倍 フェアリー 2倍 こおり かくとう むし ドラゴン 0.5倍 ほのお みず でんき くさ ゴースト あく 0.25倍 なし 無効 エスパー
オススメのわざ
特におすすめの技
- あくのはどう
- りゅうのはどう/りゅうせいぐん
- ラスターカノン
- かえんほうしゃ/だいもんじ
ドラゴンタイプの技は「りゅうのはどう」か「りゅうせいぐん」から選択しましょう。後者は反動でとくこうが2段階ダウンするかわりに非常に高威力の技となっています。
サザンドラはフェアリータイプが苦手なため、対策としてはがねタイプの技「ラスターカノン」を覚えさせておくのがベストです。
はがねタイプへの打点としてほのおタイプの技「かえんほうしゃ」や「だいもんじ」もオススメです。
補助技の選択肢
- わるだくみ
- みがわり
- とんぼがえり
「とんぼがえり」を覚えさせておくと、ダメージを与えつつ不利な対面から退くことができます。有利な対面でさらに有利を広げられる「わるだくみ」や「みがわり」も強力な技です。
手持ちのポケモンの覚えている技次第で、これらの補助技も覚えさせるのもオススメです。
サザンドラにオススメのせいかく
とくこうが上昇しやすい「ひかえめ」や、すばやさが上昇しやすい「おくびょう」で厳選することをオススメします。
「むじゃき」「せっかち」など、すばやさが上がる代わりに、防御や特防が下がる性格や、「おっとり」「うっかりや」など、とくこうが上がる代わりに、防御や特防が下がる性格でも運用できます。
- ひかえめ (とくこう↑こうげき↓)
- おくびょう (すばやさ↑こうげき↓)
- おっとり (とくこう↑ぼうぎょ↓)
- うっかりや (とくこう↑とくぼう↓)
- せっかち(すばやさ↑ぼうぎょ↓)
- むじゃき (すばやさ↑とくぼう↓)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。