【ポケモンSV】捕まえたポケモンが言うことを聞かない時の原因と対処法【スカーレット・バイオレット】

攻略大百科編集部
6
件のコメント
URLコピー

『ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』で捕まえたポケモンが言うことを聞かない時の原因と対処法についてめとめていますので参考にしてくださいね。

捕まえたポケモンが言うことを聞かない?

今作は、オープンワールドで、3つのシナリオが用意されている関係上、トレーナー全員が好きなようにストーリーを進めることができるため、この現象に遭遇している人が多くいるようですね。

言うことを聞かない時の原因

捕まえたポケモンがバトル中に言うことを聞かない時の原因は、ジムバッジスキルが足りていないためです。

ジムバッジスキルを確認する方法

ジムバッジスキルはマップ(Yボタン)からプロフィール(Xボタン)で確認することができます。

重要なのは、所持しているジムバッジの個数によってスキルが変化するということです。

更に、注目すべきはレベル指定以下で捕まえたポケモンのみが言うことを聞く、という点です。

つまり、所持しているバッジが少ない状態で、テラレイドバトルで捕まえたポケモンや強いジムリーダーがいる街周辺で出現する野生のポケモンなど、最初からレベルが高く設定されているポケモンはバトル中言うことを聞かない、ということになります。

逆に、捕まえた時のレベルがジムバッジスキルで指定された数字以下であれば、ポケモンを育てて制限のレベルを超えても言うことを聞かなくなることはありません。

言うことを聞かない時の対処法

ジムバッジスキルをあげよう!

言うことを聞かないポケモンの言うことを聞かせるためには、ジムバッジスキルをあげる、すなわちジムバッジを獲得するしかありません。

先述した通り、今作はメインとなるシナリオが3つ用意されていますが、ジムバッジ獲得以外のシナリオである、スター団とのバトルやヌシポケモンとのバトルばかりクリアしていては、ジムバッジスキルをあげることができません。

バッジ獲得数とレベル解放

以下にバッジ獲得数に対する指定レベルをまとめていますので参考にしてくださいね。

1個

レベル25以下で捕まえたポケモンが言うことを聞く

2個

レベル30以下で捕まえたポケモンが言うことを聞く

3個

レベル35以下で捕まえたポケモンが言うことを聞く

4個

レベル40以下で捕まえたポケモンが言うことを聞く

5個

レベル45以下で捕まえたポケモンが言うことを聞く

6個

レベル50以下で捕まえたポケモンが言うことを聞く

7個

レベル55以下で捕まえたポケモンが言うことを聞く

8個

すべてのポケモンが言うことを聞く

ランキング

  1. 【ポケモンSV】ふしぎなおくりもの・あいことば・シリアルコード一覧|配布特典まとめと受け取り方(2/28 スマホロトムカバー掲載)【スカーレット・バイオレット】
  2. 【ポケモンSV】最強メタグロスのレイド攻略情報|ソロ攻略用対策・おすすめポケモン紹介【スカーレット・バイオレット】
  3. テラレイドバトルでの色違いポケモンの出現について
  4. 【ポケモンSV】かがやきパワー+でかでか・ちびちびのレシピと具材! | サンドイッチでの色違い厳選方法・確率解説(2024年7月更新【スカーレット・バイオレット】
  5. オスとメスで見た目の異なるポケモン一覧

新着記事

新着コメント

トップへ