【ポケモンSV】最強ミュウツーレイドの対策|ソロ・マルチ攻略やNGポケモン解説へのコメント【スカーレット・バイオレット】
ランキング
新着記事
-
対最強サザンドラ用 ハピナスの育成方法や入手方法と立ち回り
2025年11月7日バトル・育成知識 ポケモン収集ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』の、2025年11月7日から... -
最強サザンドラのレイド攻略情報|ソロ攻略用対策・おすすめポケモン紹介
2025年11月6日ポケモン収集ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』で11月7日から10日、11... -
「最強のサザンドラ」はいつから?期間・報酬まとめ
2025年11月6日ポケモン収集ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』では、期間限定テラレ... -
(11/06更新)期間限定テラレイドバトルイベントまとめ|これまでに開催されたレイドも紹介
2025年11月6日イベント・キャンペーン 期間限定テラレイド『ポケットモンスタースカーレット・バイオレット(ポケモンSV)』で定期的に開催さ...

確かに自分と友達3人でやるならこのサイトに書いてることは正しいのかもしれない。
しかしどこのサイトでもそうだが1番人口が多い野良レイドの想定が無さすぎるからこれを見てそのまま使った人が攻略できずに苦しむ。
まず剣舞→いきなり吸血したところでテラスタルチャージで16しかない貴重なPPを3も無駄にしている点
そもそもミュウツーの耐久的にポイントアップ込みで吸血のPPがシビアなことに気が付かない時点で攻略班の検証が明らかに足りてない、倒すという目的なら戦略の練り方が雑です。
攻略班の方もコメント欄見るというのなら意思疎通可能なマルチだけでなく野良で実際に全ての型をテストプレイして勝てるか検証してください。
大手が情報を流せば勝手に拡散して嫌でも目に映るためわざわざ見ないという選択肢は取れない以上信用できない情報を流す方に責任があると思います。
初手に虫の抵抗をするのはダメージを減らすだけでなくテラスタルをして吸血が有効打になるまでのPPの温存と準備に使うという意味がちゃんとあるのでサポーターを除きミュウは初手で虫の抵抗をするべきです。