【スプラ3】サーモンランの危険度(難易度)はどうやって決まる?|危険度MAXが出る条件は?【スプラトゥーン3】

攻略大百科編集部
1
件のコメント
URLコピー

『スプラトゥーン3』の「サーモンラン」における難易度である「キケン度」について解説しています。

キケン度とは?

サーモンランのキケン度は難易度を示す指標で最大333%まで存在します。

キケン度が上がることで、金イクラの必要納品数(ノルマ)および出現する敵の数が増え、難しくなっていきます。

キケン度の確認の仕方

キケン度は「キケン度MAX」のときを除くと、ゲーム後にリザルトを以下の手段のいずれかで確認する方法でしか見れないので、挑戦中のバイトのキケン度は挑戦が終わるまで確認することができません。上記画像の③の位置にキケン度が表示されています。

キケン度の確認方法

  • イカリング3のバイト結果一覧からリザルトを確認
  • ゲーム内のクマサン端末・ロビーメニューからリザルトを確認

キケン度の決まり方

キケン度は参加するプレイヤーの評価の合計値によって決まり、参加するプレイヤーの評価が高ければ高いほど難易度が上がるようです。

細かい数値への影響の仕方について詳細な仕様は検証中ですが、以下のようになっていることが明らかになっています。

  • 4人固定のメンバーで3WAVEクリアした場合、次のバイトのキケン度が4%上昇した
  • 4人固定のメンバーで1WAVE目を失敗した場合、次のバイトのキケン度が4%低下した
  • 4人固定のメンバーで2WAVE目を失敗した場合、次のバイトのキケン度が2%低下した
  • キケン度MAX(333%)は4人全員で数値を揃えてプレイした場合、「でんせつ880」で初めて出現した

以上のことからプレイヤー4人の合計評価が20上がるごとにキケン度が1%上昇する(ただし最高値は333%)仕様ではないかと予想しています。

またキケン度MAXは上記の仕様通りであれば4人の平均が「でんせつ865」になれば出現すると予想できます。

評価の離れたプレイヤーと遊ぶ場合の注意点

評価の離れたプレイヤーと遊ぶ場合、評価の合計値によって難易度が決まる仕様上、評価の低いプレイヤーが1人でマッチングを行って遊ぶときよりゲームの難易度が高くなってしまいます。

特に始めたばかりの人1人と称号でんせつの人3人で遊ぶ場合などは、いきなり高難易度で遊ぶことになる可能性もあることを覚えておきましょう。

キケン度MAXとは

キケン度MAXは先述の通り、キケン度が333%であることを示しています。

キケン度がMAXになった場合のみ、ゲーム開始直前に上記画像のように「キケン度MAX!!」の表示がされ、最大キケン度のゲームが始まることを教えてくれます。

また、こちらも先述の通りですが、キケン度MAXは4人の平均値が「でんせつ865」以上のときに発生するようです。

ランキング

  1. 【スプラ3】サーモンランの最新スケジュールと今月のギア・登場オカシラシャケ情報!今のステージとブキ編成などシフト確認しよう【クマサン商会】
  2. 【スプラ3】開催中の最新スケジュールとルール・ステージ情報・更新時間!ナワバリ・X・バンカラマッチ【スプラトゥーン3】
  3. 【スプラ3】レアな金バッジ10選!王冠やランクなど持っていたらすごいレア度の高い入手困難バッジ一覧【スプラトゥーン3】
  4. 【スプラ3】QRコード一覧!キャンペーンなどで配布されたプレートなど限定アイテム受け取り方まとめ【スプラトゥーン3】
  5. 【スプラ3】Xマッチでもらえるバッジが新たに追加!Xマッチでもらえるバッジ一覧と金バッジの条件【スプラトゥーン3】

新着記事

新着コメント

トップへ