『スプラトゥーン3』のサーモンランでのみ使うことのできる特別な武器、クマサン印のブキ(クマ武器)について紹介します。現在全部で7種類のクマサンブキが登場しています。
目次
クマサンブキとは?
クマサンブキ(クマ武器)とは、クマサン商会で遊べるサーモンランで特別なタイミングで支給される特別なブキのことです。
特別なタイミングとは、主にシフト上で支給ブキが「?」マークになっており、内容がわからないランダム編成の時のことを指します。
支給ブキが緑色の「?」マークになっている時は、クマサンブキが支給されるかもしれないので要チェックです。
※金色の「?」の場合確定で金色のハテナの数だけクマサン武器が登場します。
ランダム編成とは?
緑色の「?」マークのランダム編成の時は、ブキチのブキ屋で買うことができる55種類のブキとクマサンブキ1種類(※)がランダムで支給されます。
シフト上でどの種類のクマサン武器が支給されるかはわかりませんが、クマサンブキが支給されたときの表記は「クマサン印の○○」となります。現場に出てからのお楽しみ、ということです。
※2023年8月31日配信のアップデートVer.5.0.0より、ブキに緑色の「?マーク」が指定されているとき、同じシフトの間でも異なる種類のクマサン印のブキが登場することがあるようになりました。
クマサンブキの特徴
火力が高いか、塗りが強いのが特徴で、インク効率が悪い難点もあります。一癖ある武器なことが多いですが上手に使いこなすことができると、場が荒れにくい強力なブキになりますので、ぜひクマサン武器のことを知って、使いこなせるようになってみましょう。
基本的にクマサンブキが支給されるシフトではステージカンストが狙いやすくなります。
クマフェス(クマサン武器祭り)はいつ?
サーモンランの編成がすべて金色の「?」の時は登場する武器がすべてランダムのクマサンブキになります。
クマサンブキは火力が高いなど性能が高いものが多いため、通常のシフトよりクリア率が上がることから、アルバイターの間では「クマフェス(その他クマサンブキ祭りなど)」と呼ばれて大変楽しみにされています。
クマフェスは完全に不定期で訪れるため次の開催がいつか予想をすることは難しいのですが、サーモンランスケジュールに金色のハテナが並んだ時がその時です。
開催情報を楽しみに待ちましょう。
クマサンブキの種類
クマサンブキの種類は現在8種類存在します。
クマサン印のストリンガー
クマサン印のストリンガーは弓の形状をしたチャージ式のブキです。
「ZR」ボタンを押すことで9発の弾が発射されます。チャージなしだと1発35.0ダメージ、フルチャージすると1発150.0ダメージ+着弾すると爆発する爆風40ダメージの弾を放つことができます。
ジャンプすると縦向きに撃つことができ、雑魚処理や大物処理はこのチャージなし、フルチャージ、縦撃ちを使い分けることが重要になってきます。
クマサン印のストリンガーでの立ち回りは以下の記事にまとめてあります。
クマサン印のブラスター
クマサン印のブラスターはサーモンラン仕様に改良されたブラスターのことです。
「ZR」ボタンを押し続けることで塗りの強いブラスターの弾が連射されます。
爆風は試射場0.7本分~2.2本分の射程で35ダメージ、直撃は1.6本分の射程で50ダメージ出すことができます。
足元に打ち付けた時の爆風も変わらず35ダメージ出るので、雑魚シャケに囲まれたときは足元に打ち付けることで周りを一掃することができます。(囲まれすぎてしまうと処理が間に合わなくなるので、程よく使用しましょう。)
クマサン印のブラスターでの立ち回りは以下の記事にまとめてあります。
クマサン印のシェルター
クマサン印のシェルターはサーモンラン仕様に改良されたシェルターのことです。しかし、シェルター種のブキのようにシャケの弾を防ぐことができないのも特徴です。
「ZR」ボタンを押すことで1個15ダメージの飛沫を約10個ほど一気に発射することができます。「ZR」ボタンを押し続けることで発射し続けることもできます。
しかし、どんなに至近距離で発射しても最大80ダメージまでしか出すことができません。
射程は試射場2.5本分の位置でレティクルが出て、この位置からだと安定して1回の発射で45~60ダメージ程を出すことができます。
インク満タンの状態から約51回発射、スプラッシュボムを投げた後は15回発射することができます。
どのオオモノシャケも安定して倒すことができ、雑魚シャケにも強いですが、バクダンは遠方から倒そうと思うと時間がかかってしまいます。バクダンを起動させてしまったら、段差を利用してできる限りバクダンに近づいて処理しましょう。
クマサン印のシェルターでの立ち回りは以下の記事にまとめてあります。
クマサン印のワイパー
クマサン印のワイパーはサーモンラン仕様に改良されたワイパーのことです。しかしドライブワイパーやジムワイパーのようにインクを飛ばすことはできません。
ヨコ振りは200ダメージ、タテ振りはグリルを一発で倒すことのできる火力を持っています。バクダンやコウモリも起動前に倒すことができ、カタパッドも操縦席のコジャケを狙うことで倒すことができます。
火力が強い一方、ワイパーの当てられる範囲が狭いため、遠くの敵を倒すどころか近くのアメダマすらも満足に落とせません。
基本はヨコ振りを使用し、雑魚シャケを倒しきってからタテ振りでオオモノシャケを討伐するようにしましょう。
クマサン印のワイパーでの立ち回りは以下の記事にまとめてあります。
クマサン印のスロッシャー
クマサン印のスロッシャーはサーモンラン仕様に改良されたスロッシャーのことです。
直撃の威力が360、爆風の威力が150で、インクタンクのインクを1振り約25%消費します。
装甲付きのオオモノシャケを貫通性能を利用して好みのタイミングで倒せる利点があります。
クマサンブキの中では唯一ドロシャケを直接攻撃できる性能をしています。
クマサン印のチャージャー
クマサン印のチャージャーはサーモンラン仕様に改良されたチャージャーのことです。
チャージをしなくても最大射程、最大火力を出すことができます。その代わりチャージキープはありません。
有効射程は試射場のライン約6.4本分、1発の威力は200で、インク満タンの状態から7発弾を放つことができます。
遠方のオオモノシャケを倒したり、一列に並んだ雑魚シャケを貫通性能を利用して倒すことに長けています。
クマサン印のマニューバー

クマサン印のマニューバーはサーモンラン仕様に改良されたマニューバーのことです。
通常のマニューバーと同様二丁拳銃でスライドすることができますが、通常のマニューバーと違ってスライド時に足元に爆風を起こすことができます。
▼左はスライド時に発生する爆風、右はイクラ投げ時に足元に発生する爆風
有効射程は立ち撃ちの時に試射場のライン約1.3本分(パブロと大体同じ射程)、スライド後は試射場のライン約2.0本分と射程を伸ばすことができます。
1発の威力は30、スライド時の爆風の威力が40~125のため、メインで攻撃するより爆風で攻撃したほうが広範囲に高威力与えることができます。
クマサン印のローラー(6/9追記)
クマサン印のローラーはサーモンラン仕様に改良されたローラーのことです。
ダイナモローラーのような大きな見た目とは裏腹に、カーボンローラーのような振りの軽さが特徴です。さらに特徴的なのがその塗り進み速度。初めて使用した時にその速さに驚いてうっかり水没してしまう人が続出するほどの速さです。
轢き攻撃が非常に強く、インク回復時以外は轢き移動をし続けたほうが納品も雑魚処理も同時に行うことができるため強いです。
轢き攻撃の威力が400とコジャケやシャケだけではなくドスコイも轢いて倒すことができます。
金イクラがたくさん落ちている場所にいる雑魚シャケを轢いてあげると味方が納品しやすくなります。
二発です
クマチャーはグリルの尻尾を撃つと一発で止められる
くまさん器用すぎん?
それな
くまさん印のマニューバーの説明欄に
「くまさん印のマニューバーはチャージャーを改造した武器」になっているんだが!
チャージャーを改造したなら、二丁拳銃じゃないし、射程が短すぎるんだが!wwww
クマフェスきちゃ\(^o^)/
それな、
超増やしてほしいわw
クマフェス!クマフェス!クマフェス!
クマスロにドロシャケを倒せる唯一のクマブキと記載があるが、実際はクマワイパーも貫通性能を持っているので唯一ではない。
てかまず、クマブキ全部強くね?でもクマサン印のワイパーは射程がないw