【スプラ3】【サーモンラン攻略】評価リセットのやり方とメリット【スプラトゥーン3】

攻略大百科編集部
URLコピー

『スプラトゥーン3』の「サーモンラン」における、評価のリセット方法とリセットすることで発生するメリット・デメリットについて掲載しています。

評価のリセットとは

評価のリセットは、サーモンランの評価が「たつじん 41」以上で可能です。下記表のとおり評価リセットが行われます。

評価リセットした場合の評価の推移先

リセット前の評価

リセット後の評価

たつじん 41~たつじん+1 39

たつじん 40

たつじん+1 41~たつじん+2 39

たつじん+1 40

たつじん+2 41~たつじん+3 39

たつじん+2 40

たつじん+3 41~

たつじん+3 40

評価をリセットするメリット・デメリット

評価リセットのメリット

挑戦するサーモンランの難易度を下げることができる

評価リセットを行う事で、挑戦するサーモンランのキケン度(難易度)を下げることができます。キケン度を下げると以下のような効果があります。

  • 納品ノルマ数が減る
  • 出現するオオモノシャケの数が少なくなる
  • 特殊な状況の難易度が低下する
  • オカシラシャケのHPが低下

通常のゲームの難易度はもちろん、オカシラシャケの体力もキケン度によって変動するので、EX WAVEの難易度を下げることもできます。ただし、難易度を下げることによってレア度の高いウロコのドロップ率が低下する点には注意しましょう。

また、一緒に遊ぶフレンドがまだサーモンランに慣れていないという場合には、自分の評価を下げることで全体の難易度をある程度調整することも可能です。こちらも必要に合わせて行いましょう。

評価リセットのデメリット

もらえる報酬への影響がある

評価リセットによって評価を下げると以下のようにデメリットも存在します。

  • 評価レートが下がるため、一度のゲームでもらえるクマサンポイントが減る
  • オカシラシャケからのレア度の高いウロコのドロップ率が低下する

難易度が下がる分、報酬が若干高難易度に比べて下がります。

その他の評価リセットによる影響

マッチングするプレイヤーの評価がリセット後の評価に近くなる

サーモンランではマッチングの際、近い評価の味方とマッチングが行われます。そのため、評価をリセットした場合、リセット後の評価に近い味方とマッチングが行われるようになります。

ランキング

  1. 【スプラ3】サーモンランの最新スケジュールと今月のギア・登場オカシラシャケ情報!今のステージとブキ編成などシフト確認しよう【クマサン商会】
  2. 【スプラ3】開催中の最新スケジュールとルール・ステージ情報・更新時間!ナワバリ・X・バンカラマッチ【スプラトゥーン3】
  3. 【スプラ3】Xマッチでもらえるバッジが新たに追加!Xマッチでもらえるバッジ一覧と金バッジの条件【スプラトゥーン3】
  4. 【スプラ3】2025春 Fresh Season・カタログレベル報酬一覧!期間はいつまで?取り逃がした場合は?Fresh Season【スプラトゥーン3】
  5. 【スプラ3】レアな金バッジ10選!王冠やランクなど持っていたらすごいレア度の高い入手困難バッジ一覧【スプラトゥーン3】

新着記事

新着コメント

トップへ