目次
基本データ
ワイドローラーの基本データ |
|
---|---|
解放ランク |
16 |
サブウェポン |
|
スペシャルウェポン |
|
スペシャルポイント |
200 |
最大ダメージ |
120 (横振り直撃70/縦振り直撃120/轢き70) |
キル確定数 |
横振り直撃で2 縦振り直撃で1 |
有効射程 ※1 |
横振り 試射場のライン約1.2本で2確(50ダメージ×2) 縦振り 試射場のライン約1.3本で1確 |
塗り射程 ※2 |
横振り 試射場のライン約0.5〜3.4本 (横振りだと立っている位置〜0.4までは塗りが発生しない) 縦振り 試射場のライン約4.8本 |
ブキの重量 |
中量級 |
※1:有効射程とは最大ダメージを与えることができる射程です。
※2:塗り射程とはダメージ量関係なくインクが届く最大の距離です。
サブ・スペシャルの関連データ
スプラッシュシールド
・スプラッシュシールドのインク消費量はタンクの60%です。相手がシールドに当たると30のダメージを受けます。
・スプラッシュシールドは自分で一度に2つ以上同時にステージ内に置くことはできません。2個目を投げると1個目は消滅します。
ワイドローラーの立ち回り
・塗り性能以外良いところがないと言っても過言ではないほど驚異の塗り力を誇るローラーです。インクタンクが満タンの状態だと30秒以上コロコロと塗り進むことができます。
・横振り、縦振りともに射程が長く振りが軽いので場を塗る能力に長けています。
▼横振り1回でこの程度塗れ、スペシャルゲージは4メモリ近く貯まる。
▼縦振りの塗り射程は試射場のライン約4.8本分でヴァリアブルローラー程度。
弱い点
・攻撃力が低く、ローラーで唯一横振り1発で相手を倒すことができません。(横振り直撃も最大70しかダメージが入りません)縦振りだと最大ダメージ120が出て相手を1撃で倒すことができますが、それでも試射場のライン約1.2本分くらいの距離まで近づかなければダメージ100以上は出ない仕様になっています。
・ジャンプして振り下ろす動作の隙を見せるリスクが伴うため、縦振りのキルもあまりおすすめできません。
・メインでキルが取れないならサブスペで…と思いがちですが、サブがスプラッシュシールド、スペシャルがキューインキと、とてもじゃないけどキルを取れるようなものではありません。この武器を使用してキル数で活躍をするには相当な練度が必要になるでしょう。
ルール別指南
ナワバリバトル(フェスマッチ)
・先述した通り他のローラーに比べてインク効率と塗り性能が良いのが特徴であるこのワイドローラーはナワバリバトルに向いているといえます。
▼コロコロで塗り進んだ時の塗り幅もかなり広くなっています。
・ナワバリバトルはラスト30秒あたりからが大切になってきますが、ワイドローラーのスペシャルウェポンはキューインキと、残念ながらラストに塗りを稼げたりキルを取れる代物ではありません。スペシャルが溜まっていてもラスト30秒は塗りに専念することをお勧めします。
ガチエリア
・ステージによっては1〜2振りでエリアを確保する(カウントを止める)ことができます。エリアへの意識を高く持ち、常に自分がエリアを確保する、カウントを止める係だと思っておき、前に出過ぎないようにしましょう。
ガチホコバトル
・攻撃力が低いため、初動のホコ割りに貢献するにはかなりきついものがあります。味方の武器編成を見てホコ割りで勝てそうだと思ったら参加するのもありですが、そうでない場合はホコバリアの爆発に巻き込まれない位置で塗りを広げておきましょう。
・スペシャルのキューインキはホコショットの弾を吸うことができます。スペシャルを貯める→キューインキでホコショットを吸引→インク弾でホコを止める、が防衛時の基本の立ち回りになります。
・高台上からのバシャバシャ攻撃にもあまり威力がないのがこのワイドローラーの残念なところです。高台からだと自慢の塗りも、分散されてまばらになってしまいます。
・攻めている時は味方のスピナーなどの足元の塗り確保や、相手の塗りの阻害、ホコルートの確保を積極的に行いたいものです。あとはホコ持ちで貢献するのが無難でしょう。
ガチヤグラ
・ヤグラに接近してヤグラ上に乗っている相手を倒すときは縦振りを心がけましょう。他のローラーと同じように下から横振りで攻撃しても1撃で倒すことができません。
・カウントが進んでいる時はスペシャルウェポンを貯めてヤグラ上でタイミング良くキューインキを発動することで、少しでもカウントを多く進めることができます。相手に必ずヤグラ上を抜いてくるチャージャーやナイスダマを持った人がいる時など特にキューインキでゴリ押しでカウントを進めてしまいましょう。
ガチアサリ
・縦振りの射程とその軽さを利用して、ガチホコバリアまでの道を一気に進む動きが可能です。
対策
・横振りは弱い、と言ってもイカニンジャで接近されその軽さで素早く2振りされてしまうと流石にデスしますので、接近戦では気をつけてください。
・エリアを一瞬で塗り替えされる可能性のあるステージでは、そのことを頭に置いておきましょう。
サーモンランでのワイドローラー
・サーモンランでのワイドローラーのダメージ数は縦振り160、横振り150、轢きが70であり、ドスコイ相手だと縦横どちらも3振りが必要になります。バクダンの頭でも2振りが必要で、さらにシャケ(コジャケの次に大きなザコシャケ)を轢くことができません。これはカーボンローラーと同レベルだと思っておいてください。
・非常に”弱い”ローラーになりますが、長所はやはりその塗り性能でしょう。ダイバーの円のエリア確保や常に場の塗りを有利に保つための塗り要員として活躍できます。塗りが弱い長射程武器などのためにしっかりと足元を塗ってあげましょう。
おすすめギアパワー
イカニンジャ
ローラー全般に言えることですが、相手に気付かれず接近して殴る必要があるため、イカニンジャは大変有効でしょう。
イカダッシュ速度アップ
塗りの良さを活かして立ち回るため、またイカニンジャを積んだ時にイカダッシュ速度が落ちてしまう点を補充するために付けておくことをお勧めします。
縦振りからのイカダッシュでカーリングボムに似たような異動が可能になります。
インク効率アップ(メイン)
最大の長所である塗り性能を存分に活かすため積んでおくと良いでしょう。
ラストスパート
特にナワバリバトル、フェスマッチでその長所あである塗り性能を存分に活かし、ほとんど塗れないスペシャルウェポンやサブウェポンに変わってラストの1秒までメインで塗り切れるよう積んでおくと強いです。
その他のおすすめ
立ち回りやスロットの空きによってはおすすめするギアパワーです。
イカクロ ワイドローラーお勧めギアランキングワイドローラーの動画
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
ワイドローラーのアップデート履歴
Ver.8.1.0 (2024.7.18)
ブキ
※50.0ダメージ以上を与える距離はこれまでと変わりません。
誰かこの武器のキル数勝負しましょう
自分は最高24キルです
もうちょい一撃あたりのダメージを増加してくれればなぁ…後10くらい。 そうすれば結構上位武器になる気がする。