【スプラ3】「バイガイ亭」おすすめ立ち回りと強いポジション!元ネタやテーマソングもあわせて紹介!【スプラトゥーン3】

攻略大百科編集部
URLコピー

スプラトゥーン3の2023冬Chill Seasonに追加された新ステージの一つ、「バイガイ亭」についてオススメの立ち回りや強ポジ(強いポジション)などを解説します。

バイガイ亭の特徴

元ネタとテーマソング

元ネタはラーメン専門の巨大なファミリーレストランです

マップの外を見ると食事を運んでいるロボットやテーブルに座って食事を楽しむクラゲを見ることができます。

また、バイガイ亭にはおなじみのテーマソングがあるようです。

バイガイ亭のマップ

レギュラーマッチ

バンカラルール

ガチエリア

ガチヤグラ

ガチホコバトル

ガチアサリ

バイガイ亭の特徴

短射程も動きやすく評価は高い

下ルートがあったり、高すぎる高台がない為、長射程がかなり強いマップ構成とはなっていません。

短~長射程すべてのブキが活躍できる評価の高いマップとなっています。

高低差がある

高低差のあるマップです。リスポーンと中央の間に橋があり、その下に低い道があります。

スプラトゥーン2の「フジツボスポーツクラブ」に少し似ています。

塗れる壁が多い

塗れる壁が多く存在します。

バイガイ亭での立ち回り

強い立ち位置

潜伏ポジション

バレにくく、潜伏が刺さりやすいポジションです。

長射程の強ポジション

射程を活かせる高台です。居座ってキルを狙いましょう。

試合中の立ち回り

初動

1 : 基本的なルートです。中央を制圧する意識の初動です。長射程は、強ポシに居座ることを意識した初動です。

2 : 短、中射程にオススメのルートです。横から敵に不意打ちする意識の初動です。

抑え

抑えポジションです。敵をWIPEOUTした場合に赤枠のポジションを取りましょう。

・青丸:短射程におすすめ

・緑丸:長・中射程におすすめ

・赤丸:長射程におすすめ

打開

赤枠の高台からクリアリングしながらスペシャルを貯めて打開しましょう。

敵が潜伏している可能性の高い青枠の場所をしっかりとクリアリングしましょう。

 

ステージのポイントと注意点

全ルールで注意すること

下ルートで潜伏している敵に注意

下ルートで潜伏しているブラスター等に注意しましょう。一方的に攻撃されてしまいます。

裏どりに注意

下ルートからの裏どりは2か所あります。緑矢印のように、下ルートから裏どりしてくる敵に注意しましょう。

ナワバリバトル

自陣左側を塗り忘れない

赤枠の場所は、初見で見逃しやすい場所です。しっかりと塗りましょう。

ガチエリア

一部スペシャルの使用場所に注意

特に高い高台や柱がないため、カニタンクやジェットパックを安全に使える場所がありません。周囲の敵の位置に注意してから使用するようにしましょう。

ジェットパックを使用する場合は、赤枠の場所で使用しましょう。高くなっていてかつ、赤枠の一歩後ろで使用することで着地をキルされにくくなります。

ガチヤグラ

第1カンモン

橋の先にいる敵に注意しながら突破を目指しましょう。

第2カンモン

少し下がっていて、進めにくくなっています。攻めの時は、橋の先を制圧しておくことでカンモンの突破率が上がります。

第3カンモン

第2カンモン同様、橋の先を制圧しておくことでカンモンの突破率が上がります。また、ローラー、ブラスター、スロッシャー系は、高台下に潜伏して下から不意打ちするのも有効です。

ガチホコバトル

カンモンの位置

ホコの初期位置から見ると、以下のようなカンモン配置となっています。

ルートは左ルートが安定します。

左ルート

安定するルートです。基本は左ルートを狙いましょう。

右ルート

ルート突破後がかなり進めにくいため、あまりおすすめしません。「とりあえずカンモン突破を目指す場合」や、「生存している敵が左によっている場合」等は選択肢に入ります。

ガチアサリ

アサリの湧きポイント

緑丸の場所がアサリの湧くポイントです。

ランキング

  1. 【スプラ3】サーモンランの最新スケジュールと今月のギア・登場オカシラシャケ情報!今のステージとブキ編成などシフト確認しよう【クマサン商会】
  2. 【スプラ3】開催中の最新スケジュールとルール・ステージ情報・更新時間!ナワバリ・X・バンカラマッチ【スプラトゥーン3】
  3. 【スプラ3】Xマッチでもらえるバッジが新たに追加!Xマッチでもらえるバッジ一覧と金バッジの条件【スプラトゥーン3】
  4. 【スプラ3】レアな金バッジ10選!王冠やランクなど持っていたらすごいレア度の高い入手困難バッジ一覧【スプラトゥーン3】
  5. サーモンランのリザルト(結果)の見方は?|クマサン端末の使い方

新着記事

新着コメント

トップへ