スプラトゥーン3は基本的にオンラインプレイですが、オフラインプレイが大変充実しているのも魅力の一つです。
この記事ではオフラインプレイでできることをまとめました。
目次
オフラインプレイとは
オフラインプレイとは、インターネット回線を使用せずに遊ぶことを言います。
スプラトゥーン3は、オフラインでも楽しく遊べるプレイモードも充実しています。
旅行先や家でwifiの環境が悪い時、また友だちと実際に集まって遊ぶ時などオフラインプレイでできることを知っておくと便利です。
広場でできること
広場は大変広く、ただ散歩しているだけでも楽しいですが、広場でできる楽しい遊び方もいくつかあります。紹介していきましょう。
陣取大戦ナワバトラー
陣取対戦ナワバトラーとは、バンカラ街で遊ぶことのできる、対戦カードゲームのことです。
クマサン商会の横の細い路地を抜けると空き地があり、そこで「ナワバトラー道場」が開かれております。
自分でデッキを組み、対戦相手ごとに決められたステージで陣を取り合うカードゲームです。
オフライン時はCPUと対戦することができ、ナワバトランクを上げることで新たな対戦相手が解放されたり、限定のモーションやネームプレートをゲットすることができます。
詳しい遊び方やルールは以下のリンクにまとめてありますので、ご覧ください。
ステージのさんぽ
ロビーの目の前の階段を下りた先の交差点に、ツアーを称したステージさんぽのできるポイントがあります。
ステージさんぽはオフライン状態でも可能で、ナワバリバトル、ガチエリア、ガチヤグラ、ガチホコバトル、ガチアサリの5つのルールと12個のステージの中から好きなルールとステージを選んで最大60分間1人で散歩することができます。
ステージ散歩をするときにおすすめの遊び方は以下の通りです。
- 苦手ステージを全部塗り、ステージの理解を深める(壁も塗るとより◎)
- ギアの調整(スペシャルの溜まり具合などを見る)
- 各武器の効率の良い塗り感覚を知る(ナワバリバトルで有効)
- 敵陣地に攻め入ることのできるルートを知る
- エリアを塗ることのできる安全な場所を探す
- ヤグラ、ホコのルートを知る
- アサリの湧きポイントを知る…etc
さんぽをやめたくなったら「+」ボタンを入力することでさんぽをやめることができます。
マイペースにステージへの理解を深めることができるので、バンカラマッチやナワバリバトルを頑張りたい方にはお勧めです。
写真撮影も可能に!
また、Ver.2.0.0からさんぽ中に写真撮影を行うことができるようになりました。
amiiboの呼び出しをしての写真撮影も可能です。
モーションも追加され、かわいいポーズで写真撮影することができます。
1人分の段差の上だと、amiiboの設置は叶わないようです。
詳しいamiiboとの撮影方法は以下の記事にまとめてありますのでご覧ください。
写真を撮影しよう
広場で「-(マイナス)」ボタンを押すことで撮影を始めることができます。
自分の周りの写真を撮影することもできるので、かわいいギアを来たインクリングがいたらこちらの機能を使用して思い出に残してみましょう。
amiiboと写真撮影
amiiboと一緒にモーション付きの写真を撮ることもできます。
広場で「-(マイナス)」ボタンを押し撮影画面に移動してから、コントローラーにamiiboをかざしましょう。
プロコンの場合はコントローラーの中央部分に、ジョイコンの場合は「Rスティック」部分にamiiboをかざすことで、amiiboを読み込むことができます。
次にamiiboを立たせる場所を決めます。(インクリングの周りにしか置くことができず、以下の写真の距離以上に近づけることができません。)
好きな角度を決めて撮影完了です!
「+」ボタンで設定画面を開くことができ、縦向きにすることでamiiboキャラを映さず、自分のインクリングだけを撮影することができます。
amiiboを使用した際のプレイヤーのポーズは8種類、amiiboのポーズは4種類あります。好きなポーズを見つけて、お気に入りの一枚を撮影してみましょう。
「-(マイナス)」ボタンを再度入力することで撮影を終了することができます。
オルタナ(ヒーローモード)
ロビーの前の階段をおりると右手にイカにもなマンホールがあります。
ここの上で「ZL」ボタンを長押しするとマンホールに入ることができます。
ヒーローモードでは基本的なキャラコン(キャラクターコントロール)を学ぶことができ、また様々な武器やサブ、スペシャルの使い方を学ぶことができます。
スプラトゥーンの世界の背景を知るストーリーも楽しめるので、まだ未プレイの方はぜひやってみてください。
イカッチャ
イカッチャは、switchを複数人で持ち寄り、オフラインでプライベートマッチやサーモンランを遊ぶことのできる場所です。
ロビーに向かって右手側、クマサン商会の左隣の立地にイカッチャはあります。
イカッチャに入ると受付にヘッドセットを付けているクラゲがいるので話しかけましょう。
受付の右手奥には試射場があり、メンバーが武器を選んでいる間などに試し打ちをすることができます。
基本的にオンラインモードでやるプライベートマッチやサーモンランプライベートマッチと部屋の立て方など遊び方は同じですが、イカッチャではリザルトは残りません。
また誰かが放置していても、ゲームが強制終了になったりしません。
サーモンランのプライベートマッチの部屋の立て方は以下のリンクにまとめてありますので、参考にしてみてください。
駅
駅は追加コンテンツ「エキスパンション・パス」を購入することで解放されます。
ハイカラシティ
初代スプラトゥーンのメインシティを歩くことができます。
ハイカラスクエア(サイド・オーダー)
駅からハイカラスクエアを選択することで秩序の街に行くことができます。
秩序の塔をクリアすることでスプラトゥーン2のメインシティ、ハイカラスクエアに行けるようになります。
秩序の塔クリア後も駅から再び秩序の街へ行けるため、安心です。
カスタマイズ画面
試射場
カスタマイズ画面から試射場に移動することができます。
カスタマイズ画面は、オルタナ(ヒーローモード)にいるとき以外に「+」ボタンを入力すると開くことができます。
こちらの試射場はオンライン時に入ることができる、ブキ屋で勧められる試射場と同じです。
「+」ボタンで装備変更、「–」ボタンから試し打ちをやめることができますが、ここでの装備変更ではamiiboを使用したギアの変更はできません。気を付けましょう。
最後に
いかがだったでしょうか。
オフライン時でもいろんな遊び方ができますので、オフラインだからとスプラトゥーンをプレイすることをあきらめなくても良さそうです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
できませんよ
明日Wi-Fi引けないくらいの田舎に行くんですけど、オフラインだと雑貨の更新とかくじ引きってできないですか?