こちらの記事では、オーバーウォッチ2でスキンを入手する方法を解説しています。
有料で購入するスキンはもちろん、無料スキンの入手方法や前作オーバーウォッチからのスキン引き継ぎについても解説しています。
目次
無料スキンの種類と入手方法
基本的に無料スキンはイベントでの入手となります。
下記では、様々なイベントについて解説しています。基本的にイベントで入手できるスキンは一度取り逃してしまうと入手不可のものが多かったため、欲しい場合は絶対に入手しておきましょう。
Prime Gamingとの連携
Amazon Prime GamingとBattle.netアカウントを連携することでスキンを入手できることがあります。
- amazonアカウントでプライム会員に加入し、prime gamingにアクセスする
- 検索窓に「overwatch2」と入力する
- 検索にヒットしたものをクリックし、「獲得」をクリック
- battle.netアカウントと連携し報酬を受け取る
より詳しい受け取り方は下記の記事で解説しています。
▼Amazon Prime Gamingでスキンを入手する
PS Plus
出典: twitter.com
PS4・PS5限定ですが、PS Plusから無料でスキンを入手できるイベントが不定期で開催されています。
Twitch Drops
イベント開催期間中に、Twitchで配信を視聴した時間に応じて入手できます。
下記でTwitchアカウントとBattle.netアカウントを連携する方法を解説しています。
Twitchアカウントの連携方法
- Battle.netにログインする
- Battle.netの「接続」ページを開く
- 「Twitch」の横にある「接続」をクリックして画面の指示に従う
画面の指示通り操作するとこの画面が出てくるので、「続ける」を押して連携を完了させましょう。
Twitchのアカウントがない方向け
Twitchにアクセスし、右上の登録ボタンからアカウントを作成しましょう。
進捗状況の確認方法/アイテムの受け取り方
Twitchにアクセスし、Twitch Dropsの「進行中」カテゴリより、進捗を確認できます。100%に到達したら、アイテムを受け取る権利が発生するので忘れずに受け取りましょう。
報酬アイテムは、獲得から14日以内に受け取らないと失効してしまうので気を付けましょう。
YouTubeの視聴
OverWatchLeague開催中に、YouTubeで”OverWatchLeague”を視聴した時間に応じて報酬が獲得できます。
イベント限定スキンの他、オーバーウォッチリーグ限定スキンを交換できる「リーグトークン」も報酬として入手できます。
以前は日本国内でこのイベントは参加できませんでしたが、オーバーウォッチ2になって国内でも参加できるようです。
期間限定イベント
※こちらは過去に開催されていたLE SSERAFIMとのコラボイベントのスキンです。
出典: twitter.com
期間限定イベントのチャレンジを達成することで、そのイベント限定のスキンが入手できます。
コラボイベント等のスキンは逃してしまうと今後入手できないと思われますので、チャレンジのクリアを優先しましょう。
その他イベント
不定期で開催されるイベントもあり、スキンやスプレーが入手できます。
こちらのスキンは2018年の「D.VAのナノコーラチャレンジ」で入手できたものとなります。
有料スキンの種類と購入方法
スキンを購入する方法を解説しています。
ショップで購入
ショップに並んでいるスキンを購入できます。
バンドルや、限定スキンが週替わりで更新されるほか、シーズン限定のスキンやオーバーウォッチリーグ限定のスキンも登場します。
週替わりのアイテム
週替わりのアイテムはこちらをご覧ください。
シーズン限定アイテム
「シーズン限定」の項目に並んでいるアイテムは、シーズンが切り替わると入手が困難となります。
欲しいスキンは期間中に購入しておきましょう。
リーグトークン:オーバーウォッチリーグ限定アイテム
以前は日本国内で購入できなかったリーグトークンがオーバーウォッチ2になり国内でも購入できるようになりました。
リーグトークンで購入できるスキンはヒーロー固有のもの以外にも、プロチームのスキンがあります。
他のスキンより割高になりますが、自分の愛用しているヒーローや、応援しているチームのスキンを使うのもモチベーションに繋がるので非常にオススメです。
ヒーロー個別ページから購入
メニューからヒーローギャラリー(ヒーローの項目)を選択し、スキンを購入したいヒーローを開くと、スキンを購入できます。
一部イベント期間中にしか購入できないスキンもあるのでご注意ください。
限定スキンはスキン名の横にイベントごとのアイコンがついています(上のリーパーの「パンプキン」スキンだと、名前の横にかぼちゃマークがついており、ハロウィンイベントのスキンであることぉお示しています。)
バトルパスの報酬
バトルパスの報酬として、各種スキンが入手できます。
1000オーバーウォッチ・コインでこれだけの数のスキンが入手できるのは破格です。長期的にプレイする方は是非購入を検討してみてください。
前作からの引継ぎ
こちらは、前作オーバーウォッチをプレイしていた方向けの情報です。
前作からのスキンの引継ぎ方法
- Blizzard公式ページにアクセスし、ログインする
- アカウント設定を開く
- 「接続」を選択してアカウントを接続する
上記の手順で、前作からのスキンを引き継ぐことができます。
アカウント連携してスキンを引き継ぐ方法
こちらは、異なるプラットフォームからスキンを引き継ぐ方法となります。
連携の手順
⓵コンソール・アカウントから「オーバーウォッチ」にログイン
SwitchやPS4のアカウントで、オーバーウォッチを開きます。
⓶Battle.netアカウントに連携する
画面右側に表示されるQRコードをスマホで読み取るか、 画面左側に表示されているコードを入力して、Battle.netアカウントと連携します。
⓷連携するアカウントを確認しておく
コンソールの画面で、統合するアカウントの名前が表示されます。
自分のアカウントを登録できているかしっかりと確認しておきましょう。
アカウント連携時の注意
一度連携すると、新たなPSNアカウント/Switchのアカウント連携するには365日待つ必要があります。誤って別のアカウントを登録してしまうことのないようにしましょう。
⓸連携完了
「アカウントが確定されました!」と表示されたら連携完了です。
以後スキンが引継ぎできています。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。