オーバーウォッチ2の途中退出ペナルティについて解説する記事です。
シーズン10でより厳罰化
概要
04/17に実施されたシーズン10のアップデートにより、途中抜けのペナルティがより厳罰化されました。
シーズン10のパッチノートについては、下記の記事をご覧ください。
▼シーズン10 パッチノートの内容
途中抜けに関するアップデートの内容
アンランクと、ライバル・プレイ(ランクマッチ)でそれぞれ受けるペナルティが異なります。
アンランクのペナルティ
アンランクでは、過去20試合中に、複数回途中退出を繰り返すことで徐々に重いペナルティが適用され、10回以上退出すると48時間の待機ペナルティが適用されます。
このペナルティは、あらゆるモードでのマッチメイキングに影響がありますので、なるべく退出しないで済むタイミングでゲームをプレイするようにしましょう。
ライバル・プレイのペナルティ
以前と同様に1回の途中退出で、15分と軽めのペナルティが付与されるようになっています。途中退出を繰り返すごとに受けるペナルティが徐々に重くなっていき、シーズンを通して10回途中退出すると、該当シーズンのライバル・プレイに参加できないようになります。
ペナルティの解消には、ライバル・プレイのマッチを何度か最後までこなす必要があります。
途中抜けについて
試合を壊す行為
プレイ中にゲームを抜けた場合、残るチームメイトが不利になるほか、参加している全員がゲームを楽しめなくなってしまいます。
クイック・プレイ
クイック・プレイではチーム構成画面で途中退出ペナルティ無しにゲームから抜けることができます。
ゲームが始まってから、勝利または敗北画面が出る前にゲームを抜けた場合、途中退出者となり獲得経験値が75%減少します。
ライバル・プレイ
ライバル・プレイの場合、途中退出ペナルティがより厳しく適用されます。ゲーム終了前にゲームを抜けた場合や、放置した結果ゲームから退場させられた場合は、そのゲームが終わるまで新しいゲームに参加できません。
1分以内に抜けたゲームに再度参加した場合は、途中退出ペナルティは適用されません。ライバル・プレイのゲーム中にチームメイトが抜けた場合、ペナルティ無しにゲームを抜けられる旨が画面に表示されますが、退出した試合は敗北扱いとなります。
ライバル・プレイでチーム構成画面を含めたマッチ完了画面が出る前にゲームを抜けた場合は途中退出者になります。
獲得経験値の減少のほか、一定時間の間ライバル・プレイに参加できなくなる場合があります。
途中退出した回数が多くなるほどライバル・プレイに参加できない時間が増え、スキル・レートが下がり、深刻な場合は該当シーズンのライバル・プレイに参加できなくなることもあります。その場合該当シーズンの報酬も獲得できません。
ペナルティもあります
頻繁に途中退出するプレイヤーにはペナルティが与えられます。特にライバル・プレイの場合、ペナルティはより大きくなります。
ネットワークの不具合でやむを得ず途中退出する場合もあるため、一定の途中退出数が設定されています。ライバル・プレイの場合、別途のペナルティが存在します。回線の調子が悪い場合は、プレイを控えるようにしましょう。
ゲームから繰り返し途中退出した場合、「途中退出者」という扱いになり、既定回数ゲームを最後まで達成しないと解除されません。途中退出者になってしまった場合、解除のために必要なゲーム数が画面の右上に表示されます。
発言がガキそのもので草
ランクの途中抜けにペナあるのは分かるし重くしろとは思う
けどクイックにペナつくのは分からん
クイックってカジュアルだろ?
カジュアルに途中抜け禁止とかガチ思考求めてどうすんだよ
アンランクはペナルティ無くとも良い気もする。抜けても補充されるし戦犯が抜けたおかげで逆転したってパターンも結構あるし。試合終わり間際(特に負け確)に補充で突っ込むのはやめてほしいが。
よく途中抜けするけど、ペナルティ全く痛くないし、バトルパスも気にならないから大して意味をなしてない。
なので、降参投票を実地した方がいいんじゃないかと思う。
カスタムのマッチから抜けるのボタンが出たまんまライバル入ったらライバル抜けさせられたんやが流石にクソ過ぎん?
付きますね…
でもしばらく途中参加でも我慢してやり続ければ嫌なときに抜けれますよ。練習場やる感覚で頑張ってください( ̄ー ̄)bグッ!
また途中参加したマッチが終わった後に「優先再キュー」というのがありますので2連続途中参加は多分ほぼないですね。
リコールしよう
試合途中のマッチに放り込むのは本当にやめて欲しい
それを退出するのもペナルティ付くの?
デイリー消化したいだけだからむしろ嬉しい使用やん
三回途中抜けで即banにしてくれ