オーバーウォッチ2のPvEハロウィンイベント「ジャンケンシュタインの復讐」の攻略記事です。(こちらは怒りの花嫁とは別のモードです)
イベントの攻略方法や開催期間、チャレンジについてもまとめていますのでプレイ前にぜひご覧ください。
ジャンケンシュタインの復讐
ストーリー
ジャンクラット博士を止めるべく、4人の旅人が立ち上がる・・・
ルール
- プレイヤー数:4
- マップ限定:EICHENWALDE
- 使用可能ヒーロー:アッシュ、ウィドウメイカー、キャスディ、ゲンジ、ソルジャー76、トレーサー、トールビョーン、ハンゾー、アナ、ゼニヤッタ、バティスト、ブリギッテ(ゲーム内では一部のヒーローが記載されていませんが使用可能です)
- クリア条件:ジャンケンシュタイン博士の一味を倒す
- 敗北条件:全滅もしくは城門が破壊される
使用可能ヒーロー
人数制限はないため、ダメージ4人やサポート4人の編成も可能ですが、クリアが厳しくなるためオススメしません。
基本的にダメージ2人サポート2人がバランスよくオススメです。
ロール |
ヒーロー |
---|---|
|
ウィドウメイカー![]() |
|
おすすめヒーロー
キャスディ
アルティメット「デッド・アイ」がボスに非常に効果的です。
トールビョーン
タレットやアルティメットで雑魚処理能力が高くオススメです。
ソルジャー76
メイン武器がショック・タイヤを破壊しやすく、城門を削られづらくなります。
アナ
ジャンケンシュタインの怪物(ロードホッグ)や、魔女(マーシー)の回復をグレネードで妨害できます。ボスをスリープ・ダーツで無力化する動きも効果的です。
ナノ・ブーストはダメージヒーローにつけてあげましょう。特にキャスディとのシナジーが高くオススメです(トールビョーンのタレットは強化されない点にご注意ください)
デスしてしまった場合
デスしたヒーローはその場から消え、一定時間経過後に防衛地点である城門の前にリスポーン(再出現)します。
敗北条件
全滅するか、城門の耐久値が0になった場合、ゾムニックが城門を破壊するムービーが流れ敗北となります。
出現する敵
出現する敵と、中ボスの攻略方法を解説しています。
ゾムニック
(画像は「怒りの花嫁」のものです)
オレンジに発光したロボットで、最も多く出現する雑魚敵です。城門に近づくと自爆されてしまうので、近づかれる前に撃破しましょう。
ゾンバルディア
(画像は「怒りの花嫁」のものです)
青く発光したロボットで、ゾムニックより出現数は少なめです。爆発する遠距離攻撃を仕掛けてくるので優先して倒しましょう。
ショック・タイヤ
(画像は「怒りの花嫁」のものです)
ジャンクラットのアルティメット「RIPタイヤ」とほぼ同じです。
城門に到達すると大きなダメージが入るので狙って破壊する必要があります。
出現時に「ショックに備えな!」とセリフが入るため、聞き逃さないようにしましょう。
死神(リーパー)
最初のボスです。ジャンケンシュタイン博士戦、ラスボス直前のウェーブでも出現します。
レイス・フォームの無敵時間を活かして得意な接近戦に持ち込んできます。
ジャンケンシュタインの怪物(ロードホッグ)
2体目のボスです。ラストバトルでも登場します。
本来のロードホッグほどの瞬間火力は出ませんが、高難易度になるとアルティメット「ホール・ホッグ」や回復する「テイク・ア・ブリーザー」はより厄介になるため、アナのように対処できるヒーローがいることが望ましいです。
召喚士(シンメトラ)
3体目のボスです。出現するとアルティメット「フォトン・バリア」でマップを分断してくるため、バリアで射線を阻まれないように立ち回りましょう。
ジャンケンシュタイン博士(ジャンクラット)
4体目のボスです。ラストバトルでも出現します。
右奥の高台から降りることはなくほとんど動かないため攻撃しやすいですが、グレネードランチャーを絶え間なく撃ってくるため、事故には気を付けましょう。
魔女(マーシー)
ラストバトルで登場するボスです。ジャンケンシュタインの怪物、ジャンケンシュタイン博士を蘇らせつつ登場します。魔女自身に攻撃能力はありませんが、他のボスを回復させてきて厄介なため早急に倒しましょう。
チャレンジ一覧
「ジャンケンシュタインの復讐」関連のチャレンジを紹介しています。
チャレンジ(8個)
チャレンジ名 |
内容 |
報酬 |
---|---|---|
ウェディングプランナー |
ジャンケンシュタインのチャレンジを13回クリアする |
武器チャーム「ジャック・オー・ランタン」 |
終わらない夜のはじまり |
ジャンケンシュタインの復讐(エンドレス)でウェーブ12をクリアする |
500バトルパスXP |
未練ある魂 |
ジャンケンシュタインのチャレンジ任務「怨霊の恨み」をクリアする |
500バトルパスXP |
絶叫スピード |
ジャンケンシュタインのチャレンジ任務「いかれる群衆の襲撃」をクリアする |
500バトルパスXP |
恐怖の三人衆 |
ジャンケンシュタインのチャレンジ任務「3人の英雄」をクリアする |
500バトルパスXP |
ショックに備えな! |
ジャンケンシュタインのチャレンジ任務「衝撃のサプライズ」をクリアする |
500バトルパスXP |
おぞましき呪い |
ジャンケンシュタインのチャレンジ任務「呪いのゾムニック」をクリアする |
500バトルパスXP |
コスチューム・パーティ |
ジャンケンシュタインのチャレンジ任務「奇妙な夜」をクリアする |
500バトルパスXP |
古き英雄 |
いずれかの難易度で「ジャンケンシュタインの復讐」をクリアする |
1000バトルパスXP |
確認方法
チャレンジを開き、「イベント」の項目を見ることでチャレンジの内容や、進行の度合いを確認できます。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。