【オーバーウォッチ2】旧正月イベント「イヤー・オブ・ラビット」が開催|イベントまとめ【OW2】

攻略大百科編集部
URLコピー

オーバーウォッチ2で開催される旧正月イベント「イヤー・オブ・ラビット」について解説しています。

開催期間やイベント中にしておくべきことのほか、期間限定ゲームモードごとの解説もしているので是非ご覧ください。

開催期間

2023年1月18日~2023年2月1日の間、開催されています。

Year of Rabbit

ログインしよう

アイコン:イヤー・オブ・ラビット 2023

イベント期間中にログインすることで、アイコン「イヤー・オブ・ラビット 2023」が入手できます。

限定アイコンのため、ログインして入手しておきましょう。

期間限定スキンを購入しよう

冬イベント「ウィンター・ワンダーランド」のように1オーバーウォッチコインで購入できるスキンはありませんが、各種限定スキンがショップに登場しています。

週替わりのため、欲しいものは逃さずに購入しておきましょう。

ストアの内容は下記の記事をご覧ください。

Twitch Dropsを受け取ろう

  • 2023年1月12日(木)~1月25日(水) (モイラのビクトリー・ポーズ/レジェンダリースキン)

モイラのレジェンダリー・スキン「仮面舞踏」

こちらのTwitch Dropsイベントは以前から開催されていますが、スキンは旧正月関連のため掲載しています。

合計6時間の視聴で全ての報酬が入手できます(2時間視聴でモイラのビクトリー・ポーズ「獅子の咆哮」、さらに4時間視聴でレジェンダリー・スキン「仮面舞踏」が入手可能)

TwitchとBattle.netアカウントの連携方法、受け取り方や注意点については下記の記事を参照してください。

イベントのチャレンジを達成しよう

エコーのレジェンダリー・スキン「カササギ」

イベント開催中に挑戦できるチャレンジを達成することで、スプレーやスキンなどの報酬が入手できます。

合計4つのイベント・チャレンジを達成することで、上記のエコーのスキン「カササギ」が入手できます。

チャレンジ一覧

チャレンジ名

条件

報酬

福袋

旧正月のチャレンジを2個完了する

武器チャーム「福袋」

幸運のカササギ

旧正月のチャレンジを4個完了する

エコーのスキン「カササギ」

ウサギの足跡

バウンティ・ハンターで10回勝利する

スプレー「イヤー・オブ・ラビット」

1000バトルパスXP

6度目の正直!

賞金首を6回倒す

1000バトルパスXP

幸運なウサギ

CTFかライバル CTFで6回勝利する

ネームカード「イヤー・オブ・ラビット」

1000バトルパスXP

勝利の吉兆

CTF ブリッツで8回勝利する

記念品「紅包」

1000バトルパスXP

ウサギを追え

CTFかCTF ブリッツでフラッグをキャプチャーする

1000バトルパスXP

アーケードに限定ゲームモードが登場

 

期間限定のゲームモードが追加されています。

これらのゲームモードをプレイすることで、イベントのチャレンジを達成できるようになっているため是非プレイして報酬を入手しましょう。

バウンティ・ハンター(FFA)

 

ゲーム内容とルール

6人で行うFFA(全員が敵)のモードで、規定のポイントを獲得したプレイヤーの勝利となります。

賞金首を倒して懸賞金を獲得することでポイントを入手できます。

倒した後は自身が賞金首となり、ライフとアルティメット・ゲージが満タンになります。

賞金のかかっていないヒーローを倒すことでボーナス・ポイントを獲得できます。

CTF ブリッツ

 

ゲーム内容とルール

通常のモードと同じく5vs5のモードです。

フラッグを持っている間はアビリティが使えなくなります。

先にフラッグを6回キャプチャーしたチームが勝者となります。

時間切れの場合、より多くのフラッグをキャプチャーしたチームの勝利となります。

キャプチャー・ザ・フラッグ

 

ゲーム内容とルール

通常のモードと同じく5vs5のモードです。

フラッグを持っている間はアビリティが使えなくなります。

先にフラッグを3回キャプチャーしたチームが勝者となります。

時間切れの場合、より多くのフラッグをキャプチャーしたチームの勝利となります。

ランキング

  1. エイムアシストのおすすめ設定(PS4,PS5,Switchプレイヤー向け)|注意点も解説
  2. 最強キャラランキング(Tier表)|(2024年4月更新) Season10 ベンチャーを追加
  3. キャラ(ヒーロー)のロールと性能一覧
  4. 戦歴トラッカーサイト「Overbuff」がオーバーウォッチ2に対応
  5. アンチピック(カウンター・メタキャラ)一覧

新着コメント

トップへ