オーバーウォッチ2で、2024/06/21に配信されたシーズン11での大規模な変更について紹介しています。
こちらの記事では、6月21日に早朝にUS版公式フォーラム(英文)に記載された内容をまとめています。
シーズン11開始!
期間
シーズン11は2024年6月21日から 60日にわたって開催されます。
概要
シーズン11「スーパー・メガ・ウルトラウォッチ」は「特撮」がテーマとなっており、テーマにちなんだスキンがアンロックされます。
ミシック・スキン
アッシュ:災厄の女帝(06/21~)
今回のミシック・ショップに新たに追加されるミシック・スキンはアッシュの「災厄の女帝」です。
従来までのミシック・スキンと同様に1~4のレベルが設定されており、レベルを上げていくことでスキンのカスタム要素が解放されていきます。
今シーズン中に入手しないと 次にミシック・ショップで購入可能になるのはシーズン13となりますので、アッシュを使用する機会が多い方やアッシュ推しの方は必ず入手しておきましょう!
ラインハルト:ミシック武器「バウンド・デーモン」(07/24~)
シーズン中盤のミッドシーズン・アップデートから、新要素として「ミシック・武器」が登場します。
ミシック武器にもカスタマイズ・レベルが設定されており、ミシック・プリズム×50でアンロック後、プリズム10個につき新たなレベルがアンロックできる仕組みになっていて アニメーションやビジュアル・エフェクトを変更できます。
▼ミシックショップについて
シーズン11の追加要素・イベントまとめ
「ピンクマーシー」スキン復刻!
出典: www.youtube.com
オーバーウォッチのプレイヤー数が1億人突破した記念として、過去のチャリティイベントでのみ入手できた激レアスキン「ピンク・マーシー」が復刻します。
期間は2024年6月25日から7月8日、購入価格の100%が乳がん研究財団へ寄付されます。
出典: www.youtube.com
新たに「ローズ・ゴールド・マーシー」のスキンも追加されるようです。
新マップ:ルナサピ
ゲームモード「PUSH」に、新マップ「ルナサピ」が追加されます。こちらのマップは、イラリーの出身地であるペルーのアンデス山脈がモチーフとなっています。
限定モード①:コミュニティ企画モード
オーバーウォッチ2の開発と プレイヤーのコミュニティがコラボした特別なモードです。
コミュニティを代表する配信者Emonggさん、Custaさん、TQQさん、Eskayさんがそれぞれ、タンク、ヒットスキャン系ダメージ、投射物系ダメージ、サポートの調整を担当。バティストのアビリティを操るアナや〈レイス・フォーム〉で敵にダメージを与えるリーパーなど、いつもと違う特性を持ったヒーローたちによるマッチを楽しめます。
▼コミュニティ企画モードの調整について
ヒーローマスターのアップデート
ヒーロー・マスターにキリコ・ソルジャー76の新コースが追加されました。
配信記念として 6月21日~7月9日の期間 イベントチャレンジが実施され、バトルパスXPも最大で22500入手できます。
トランスフォーマーとのコラボ!? ※未開催
出典: www.youtube.com
シーズン11のトレーラームービーの最後に トランスフォーマーのアイコンが描かれていました。
恐らくシーズン11中に トランスフォーマーとのコラボが開催されるでしょう。
ライバル・プレイに関する変更
- ランクのパーセンテージが「ライバル・プレイの進捗」ページに表示されるように変更。別の試合をプレイしなくても、正確なパーセンテージを確認できるように変更
- 最新のゲームを重視して計算されるが 実際の連勝数ではないことと乖離があるため、モディファイア「連勝」「連敗」を「勝利傾向」「敗北傾向」に変更
- マッチメーカーがワイドグループを処理する方法に関するパラメーターを追加し、より適切なキュー時間を表示するように
- ゲーム終了フローの各ページに、試合の最終スコアボードを表示できるボタンを追加
マップの変更
PUSH:COLOSSEO
チェックポイント付近
変更前 |
変更後 |
---|---|
移動経路と戦闘の機会を増やす目的で、最初のチェックポイントにあったガラスが撤去され、階段が追加されました。
第2チェックポイント付近
変更前 |
変更後 |
---|---|
敵の攻撃を気にすることなくよりスムーズに移動できるよう、最初にスポーンする建物が後方にずらされました。ただし、移動にかかる時間はこれまでと変わりません。
動線を改善し、ポイントをより安全に防衛できるようにするため、最終ポイント周辺の階段とカバーが調整されました。
クイック・マッチにおける変更
クイック・プレイにおけるPUSHのマッチ時間が10分→8分に短縮されました。
それに伴い、両チームのロボットの移動速度が10%増加しました。
ヒーローの調整
バフ/ナーフまとめ表
これらのヒーローにバフやナーフ、調整が施されています。
ロール |
バフ(上方修正) |
ナーフ(下方修正) |
調整 (操作感の調整や、バフ+ナーフがともにされているヒーロー等) |
---|---|---|---|
タンク |
– |
||
ダメージ |
|||
サポート |
– |
||
※以下で解説している赤文字がバフ/青文字がナーフ要素です。
どちらとも判別がつきづらいものや、新要素などの調整に関しては緑文字で表記しています。
ノックダウンに関する変更
変更点
2つのチャージ系アビリティどうしが衝突したときのノックダウン時間が2秒→1.7秒に短縮
開発者コメント(意訳)
2つのチャージ系アビリティが互いに影響し合うカウンタープレイと相互作用は素晴らしいですが、両方のプレイヤーが戦闘から離脱するのに少し時間がかかりすぎました。
このスタン時間の短縮は、2つのチャージ系アビリティ同士が衝突したときに発生するノックダウンに適応されます。
関連ヒーロー
D.VA
変更点
・<フュージョン・キャノン>(メイン武器)
→武器の拡散が3.75度→3.375度に減少
・<ブースター>
→衝突時のダメージが15→25に増加
開発者コメント(意訳)
前回のパッチでは アーマーのついた敵に対してD.VAの有効性が低下していました。
今回の変更により、小型ターゲットに対するD.VAの有効性を向上させています。
ジャンカー・クイーン
変更点
・<ギザギザ・ブレード>
→タンクをさらに引っ張るように変更
<ランペイジ>(アルティメット)
→アビリティのボタンを押してから、発動するまでの時間が0.75秒→0.5秒に短縮
開発者コメント(意訳)
シーズン10で追加されたタンクのノックバック耐性パッシブは、ジャンカー・クイーンの引き寄せ効果に想定以上に影響を与えていました。
距離は動きによって左右されますが、タンクは3m程度ではなく、約5~6m引き寄せられるようになりました。
オリーサ
変更点
・<ジャベリン・スピン>
→クールダウンが9秒→8秒に短縮
開発者コメント(意訳)
前回の変更でオリーサの生存能力が必要上に低下していたので、ジャベリン・スピンのクールダウン増加を部分的に元に巻き戻して生存力を高めています。
ロードホッグ
変更点
・<ステータス>
→基礎HPが650→600に低下
・<テイク・ア・ブリーザー>
→ダメージ軽減率が50%→40%に低下
開発者コメント(意訳)
ロードホッグの強力な生存力は、タンク ロールのパッシブによるヘッドショット ダメージ軽減によってさらに向上しました。
そのため、これらの変更によって元と同じ耐久の水準に戻しています。
キャスディ
変更点
・<ピースキーパー>(メイン武器)
→サブ射撃「ファニング」の1発当たりのダメージが50→45に低下
・<コンバット・ロール>
→ダメージ軽減が75%→50%に低下
・<フラッシュバン>(新アビリティ)
→マグネティック・グレネードが削除され、こちらのアビリティが追加
→ヒットした敵に 1.2秒の間50%のスロウ効果を付与する
→45の爆発ダメージ
→効果中はしゃがみ移動が不可
→クールダウンは12秒
・<デッドアイ>(アルティメット)
→発動中の移動速度の減少率が70%→35%に減少
→発動中のダメージ軽減率が時間経過とともに減少する(40%→0%)ように変更
開発者コメント(意訳)
我々は<マグネティック・グレネード>を、過去のキャスディの<フラッシュバン>のように展開できるように変更しました。
マグネティック・グレネードに関するゲームプレイのフィードバックから、ホーミングするグレネードは楽しいものの、着弾するかどうかが予測不可能すぎるという点に同意しました。
しかし、「HINDRED」効果は完全なスタンではなかったため 敵プレイヤーが反撃能力を失うこともなく、機動力の高いヒーローのカウンターとして機能する便利なツールでした。
メイ
変更点
・<凍結ブラスター>(メイン武器)
→サブ射撃の弾のサイズが0.15m→0.12mに縮小
→サブ射撃ヒット時のダメージが75→85に増加
開発者コメント(意訳)
メイはアビリティキットによって強力なユーティリティと生存能力を持っているヒーローなので、ダメージヒーローとしてのダメージ出力は控えめであることを意図して調整しています。
しかし、サブ射撃の氷柱はダメージを増加させ、安定した着弾を難しくすることで より報われるように変更しました。
リーパー
変更点
・<ヘルファイア・ショットガン>(メイン武器)
→射撃の拡散が6.5度→6度に縮小
・<シャドウ・ステップ>
→詠唱時間が1.5秒→1.2秒に短縮
開発者コメント(意訳)
シーズン10のパッチで アーマーのダメージ減算の数値が変更されました。
この変更により、リーパーのようなショットガン系の武器を持つヒーローは強固なタンクヒーローにプレッシャーをかけることがゲームプランの中心となっていたので、その価値を失ってしまいました。
リーパーがより小さいターゲットに対して効果的に動けるように、メイン武器<ヘルファイア・ショットガン>の拡散範囲を狭め、<シャドウ・ステップ>のテレポートに敵が反応しづらくなるように調整しています。
ソジョーン
変更点
・<レールガン>(メイン武器)
→サブ射撃のダメージのスケーリングが 30~130→1~100に減少
→オーバークロック(アルティメット)を使っていない時も サブ射撃が敵プレイヤーを貫通するように変更
→メイン射撃の秒間発射数が14発→16発に増加
・<オーバークロック>(アルティメット)
→エネルギーチャージ速度が 毎秒100→毎秒120に増加
開発者コメント(意訳)
この変更は <レールガン>のサブ射撃の瞬間的なダメージの可能性を減らすための調整で、バーストダメージに対するフラストレーションを軽減し、持続的なメイン射撃のダメージにパワーを移しています。
これにより、ソジョーンがコンスタントにサブ射撃をヒットさせるかどうかというヒーローの自体の尖り方が緩和されると考えています。
シンメトラ
変更点
・<ステータス>
→HPが100→125に増加
※合計体力が250→275に増加
・<フォトン・プロジェクター>(メイン武器)
→ダメージ上昇のチャージ率が25%向上
開発者コメント(意訳)
シンメトラを近距離の脅威として定着させるため、生存力を高めて メイン射撃のダメージの増加速度を速めました。
イラリー
変更点
・<アウトバースト>
→ダメージが10→25に増加
・<ヒーリング・パイロン>
→1発あたりの回復量が30→40に増加
→イラリーをターゲットにしたヒーリングは効果が半分になるように変更
→パイロンのHPが100→125に増加
開発者コメント(意訳)
イラリーの<ヒーリング・パイロン>は、比較的安全な位置で 集中力をあまり必要とせずチームを回復するのに役立つアビリティです。
このコンセプトを強化するため、パイロンのHPとヒーリング量が増加していますが、自身に対するヒーリング効果は低下させています。
キリコ
変更点
・<神出鬼没>
→クールダウンが7秒→8秒に増加
・<鈴のご加護>
→ハードノックダウンのスタンを解除しないように変更
開発者コメント(意訳)
“ハードノックダウンのスタン”とは、ヒーローがスタンして地面に横たわる既存のノックダウンのほとんど(ラインハルトの<アースシャター>など)を指します。
なお、アナの<スリープ・ダーツ>は例外で、ダメージを受けるか<鈴のご加護>による解除ができます。
チャレンジのアップデート
過去のウィークリーチャレンジにも挑戦可能に
- シーズン中、いつでも過去のウィークリー・チャレンジを完了できるように変更
- 今後は、水曜日にウィークリー・チャレンジがリセットされる際、完了していないウィークリー・チャレンジのコピーが生成されるように。
- この状態でウィークリー・チャレンジをクリアすると、チャレンジが更新され、その未完了のチャレンジにふたたび挑戦できるように変更
ウィークリー・マイルストーンの追加
- ウィークリー・マイルストーンはウィークリー・チャレンジをクリアすることで進捗するチャレンジです
- 週ごとに新たなウィークリー・マイルストーンが1つアンロックされます。
- 過去に登場したマイルストーンには、シーズン中であればいつでも挑戦できます
- ただし、一度に挑戦できるウィークリー・マイルストーンは1つだけです。
- 新たに登場したウィークリー・マイルストーンへ挑戦するには、先に過去のマイルストーンを達成しておく必要があります
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。