【パルワールド】パルスフィアの効率の良い入手方法や作り方・スフィアの性能一覧【Palworld】

攻略大百科編集部
URLコピー

Steam・Xboxの「パルワールド」で、パルの捕獲に必要なパルスフィア系アイテムについて解説する記事です。

パルスフィアの効率の良い入手方法、各種パルスフィアの性能や必要素材についてもまとめています。

パルスフィアとは

パルの捕獲に使う

パルスフィアはその名の通り パルを捕まえるために使うアイテムです。

パルワールドの世界で生活するには パルたちとの共存が必須となってきます。世界を旅して様々なパルを捕まえていきましょう。

▼パルの捕まえ方・捕獲のコツ

パルスフィアのオススメ入手方法

拠点で生産する

最序盤は 最も初歩的な作業台「原始的な作業台」を使って、パルスフィアを作っていくことになります。

パルスフィア自体はレベル2のテクノロジーで解放されるため、ゲームスタート直後は採取などを行ってレベル2を目指しましょう。

プレイヤーキャラ自身のレベルを上げて 作業台の質を徐々に上げていき、ライン工場などを作成していくことで、より効率良く質の良いパルスフィアが作れるようになります。

いずれのパルスフィアも「手作業」適性を持つパルを拠点に配置することで生産できるので、拠点を離れている間に生産してもらえる体制を作れれば効率よくスフィアを供給できるようになります

スフィアと必要素材一覧表

スフィアの種類・捕獲力

必要レベル

必要設備

必要な素材

パルスフィア


捕獲力:7

Lv2

原始的な作業台

メガスフィア


捕獲力:14

Lv14

スフィア制作台

ギガスフィア


捕獲力:20

Lv20

スフィア制作台

テラスフィア


捕獲力:26

Lv27

スフィアライン工場

ウルトラスフィア


捕獲力:32

Lv35

スフィアライン工場Ⅱ

レジェンドスフィア


捕獲力:37

Lv44

スフィアライン工場Ⅱ

スフィアライン工場Ⅱがあればすべて解決

スフィアライン工場Ⅱ

必要素材

スフィアライン工場Ⅱ

精錬金属インゴット ×100

電子基板 ×10

×30

パルジウムの欠片 ×30

レベル37でアンロックされるスフィアライン工場Ⅱを作成できれば、先ほどの表に掲載している全てのスフィアを作成できるようになります。

伝説のパルや禁猟区にいる高レベルのパルを捕まえたい場合は、一旦スフィアライン工場Ⅱの作成を目指すことをオススメします。

タマモを家畜牧場にアサインして拾ってもらう

レベル5でアンロックされる家畜牧場に タマモをアサインすると、パートナースキル「ここ掘れコンコン」によって 矢やパルスフィアを掘り出してくれます。

配置する数を増やすことで効率が何倍にも上昇するので、最序盤はタマモを牧場に大量に放牧することで 大量のパルスフィアの獲得が狙えます。

また、パル濃縮を行い パートナースキルを強化することで、よりレアなメガスフィアなどが入手できるようになるかもしれません。こちらは判明次第追記します。

▼アサインのやり方・作業適性について

▼パル濃縮(限界突破)のやり方や仕様など

タマモの出現場所

パル

昼の生息区域

夜の生息区域

タマモ

家畜牧場に必要な素材・条件

プレイヤーレベルを5に上げるとアンロックされます。

ミルカルビやビーナイトなどのパルも牧場に適性があり、ケーキなどの料理の素材などを集める時にも使うので、早い段階で作っておきましょう。

家畜牧場

必要な素材

木材 ×50

石 ×20

繊維 ×30

フィールドで取得する

フィールドを探索していると、落ちているパルスフィアを拾えることがあります。

再序盤でパルスフィアが足りなくなった場合や、探索中にスフィアが切れてきて供給が困難になったら周囲を探してみましょう。

エリアによっては、上位互換となる「メガスフィア」や「ギガスフィア」が落ちている場合もありますので、初期スポーン地点から少し離れた場所へ行くのも手です。

密猟団などの敵対している人間を倒す

密猟団ルーキーなど、人間の敵を倒すと 弾丸や金貨、パルスフィア系アイテムを高確率でドロップします。序盤の強敵ですが、パルと共闘すれば倒せないことはないので 戦闘に自信があれば積極的に狙っていくのも良いでしょう。

火山地帯にいる「永炎の同士 殉教者」や、雪山にいる「パル愛護団体」などのより強力な敵対NPCからは 通常のパルスフィアではなく、メガスフィアなどがドロップすることがあります。

拠点に敵対するNPCが攻めてくるときもあるので、配備しているパルたちと共闘して倒すようにしましょう。

密猟団のアジトを探そう

パルが捕獲されている密猟団のアジトは、パルが捕獲されています。捕獲されているパルはランダムで、亜種や そのエリアにいないレアな種族が捕まっていることもあります。

余裕があれば密猟団を倒してアイテムを稼いでからパルを解放しましょう。

フィールドの宝箱を開ける

フィールドを探索していると置かれている宝箱の中には金貨や設計図に加え、パルスフィアが入っていることがあります。

開けるには鍵が必要にな場合もありますが、見かけたら積極的に開けていきましょう。

宝箱もエリアごとの難易度で分かれており、野生パルのレベルが高い砂漠や火山、雪山などのエリアでは「メガスフィア」や「ギガスフィア」が手に入ることもあります。

商人から購入する

パルスフィア1つあたり120ゴールドと少々高価なため こちらの手段はあまり使う機会はありませんが、小さな集落にいる放浪商人や、フィールドの各地を歩いている放浪商人はパルスフィアを売っているため購入することができます。

商人は捕獲することが可能ですので、捕まえて拠点に配置しておくことで ゴールドさえ溜めていれば好きな時にパルスフィアを購入できるようになります。

商人の捕獲についての詳細は下記の記事をご覧ください。

▼人間を捕獲する方法とそのメリット

ランキング

  1. 非公開: ポケモンのパクリ!?パルと似たポケモン比較! | 株ポケの公式見解について
  2. 暑さや寒さの対策|火山地帯や雪山・砂漠に行く前に!ver0.2.0.6対応
  3. 「ベラルージュ【極】」レイドの攻略オススメパル・行動パターン
  4. パル一覧|モンスター図鑑
  5. 「桜島アップデート」が6月27日に配信予定!追加コンテンツまとめ

新着記事

新着コメント

もっと見る
トップへ