【ポケモンSV】マルチプレイでサンドイッチを作るメリット【スカーレット・バイオレット】

攻略大百科編集部
URLコピー
サンドウィッチメニュー
サンドウィッチ解説まとめ 色違い用レシピ
上手く作るコツ 食事パワーの効果の仕様
レシピ一覧検索 ひでんスパイス入手方法

『ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』において、「サンドウィッチ」をマルチプレイで作るメリットについてを掲載しています。

マルチプレイでのメリット

マルチプレイ時にピクニックをしてサンドウィッチを作ろうとすると、マルチプレイで一緒にプレイしているプレイヤーとサンドウィッチを作ることができます。

一緒にサンドウィッチを作ると、パンが大きくなってより多くの具材を盛り付けられるようになり、良い効果のサンドウィッチが作りやすくなります。

マルチプレイでサンドウィッチを作る手順

1. ピクニックをはじめる

サンドウィッチはピクニック中に作ることができるため、まずは町じゃない場所でメニューを開き、ピクニックを選んでピクニックを始めましょう。

2. 一緒に料理を始める

テーブルの前で「料理をする」を選び、一緒にマルチプレイしているプレイヤーもすでにピクニックしている場所へ行って調べると、募集しているサンドウィッチ作りに参加できます。

3. レシピを選ぶ

1人でサンドウィッチを作る時と同様、自身が持っているレシピの中からレシピを選んで、作りたいサンドウィッチを選びましょう。右側に必要な食材や発動する「食材パワー」が表示されています。

レシピを選ぶ画面で「X」ボタンを押すと、フリーモードに変更することができます。

4. 具材を乗せる

出典: www.pokemon.co.jp

先ほど選択した具材を乗せていき、サンドウィッチを完成させましょう。具材を乗せるのは、美味しさと見栄えを重視するのか、大量の具材を積み上げるのか、自身の思うように具材を乗せていきましょう。

食事パワーはどうなるのか

マルチプレイでピクニックしてサンドウィッチを作った場合、付与される食事パワーは料理に参加したプレイヤーに全員に発動します。

ランキング

  1. 【ポケモンSV】色違い災厄ポケモンのテラレイド開催!合計100万回勝利でふしぎなおくりものが解禁【スカーレット・バイオレット】
  2. チオンジェンの種族値・わざ・特性など基本情報まとめ
  3. 【ポケモンSV】ふしぎなおくりもの・あいことば・シリアルコード一覧|配布特典まとめと受け取り方(6/15 大会優勝者のガオガエン掲載)【スカーレット・バイオレット】
  4. 【ポケモンSV】かがやきパワー+でかでか・ちびちびのレシピと具材! | サンドイッチでの色違い厳選方法・確率解説(2024年7月更新【スカーレット・バイオレット】
  5. 【ポケモンSV】ローカル通信のやり方とできることまとめ【スカーレット・バイオレット】

新着記事

新着コメント

トップへ