【ポケモンSV】色違いディンルーレイドの攻略情報|おすすめソロ攻略ポケモンなどの情報【スカーレット・バイオレット】

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』では、8月18日~9月1日の期間中、色違いのディンルーのテラレイドが開催されます。

テラレイドで色違いディンルーを直接入手することはできませんが、全プレイヤーの勝利数が一定数以上になると色違いディンルーなどの報酬が受け取れるようになっています。

こちらの記事では、効率の良い周回方法や報酬、求められている勝利数などの情報を紹介しています。

ディンルーのレイド概要

イベント概要

出典: sv-news.pokemon.co.jp

イベント期間中、パルデア地方のテラレイドバトルの結晶に色違いのディンルーが出現します。

開催期間

8月18日(月)9:00 ~ 9月1日(月)8:59

捕獲はできない

討伐しても捕獲することはできません。

後述する「全プレイヤーの勝利数が100万回を上回る」ことでのみ入手できます。

配布個体について

前回のチオンジェンと同じくLv75、 プレシャスボール 入りの個体となるでしょう。

チオンジェンの場合はA抜けの5Vとなっていました。こうげきの個体値のみが15となっていたので、恐らく今回配布されるディンルーはとくこう抜け5Vの個体になると思われます。

4タイプのポケモンの大量発生と同時開催

じめんタイプのポケモンの大量発生と同時開催となります。

ディンルーレイドの報酬

ディンルーレイドの報酬

ディンルーのレイドをクリアすると、確定枠でテラピースじめん60個が手に入ります。

また、各種スパイスのドロップ率も高めに設定されており、運が良ければ複数のスパイスを1回で入手できることもあります。

★5難易度にしては報酬が破格なため見かけたら必ず挑戦しましょう。

レイドパワーじめんでディンルーレイドの報酬増加

レイドパワーじめんを発動させることで、テラレイドクリア時の報酬量がさらに増加します。

店名/料理名(値段)

パワー

【ファミリーレストラン バラト】
『ドライカレー』(1800円)

フリッジタウン

でかでかパワー:フェアリーLv.1

レイドパワー:じめんLv.1

ほかくパワー:みずLv.1

Lv3

オリジナルレシピ

素材タイプ
※全素材 最大ピース時
かがやき
じめんLv 3
二つ名
じめんLv 3
レイド
じめんLv 3

パワー
甘味
+503
辛味
+500
塩味
+15
酸味
+0
苦味
+0
かがやき
+2000
二つ名
+2000
レイド
+97
そうぐう
+21
ほかく
+12
タマゴ
+0
けいけんち
+0
おとしもの
+0
でかでか
+0
ちびちび
+0

Lv1

No.28ハーブソーセージサンド

レシピの入手方法
テーブルシティのまいど・さんどにいる男性からもらう(ストーリー進行で解放)
素材タイプ
※全素材 最大ピース時
そうぐう
かくとうLv 1
けいけんち
ゴーストLv 1
レイド
じめんLv 1

パワー
塩味
+28
酸味
+16
苦味
+12
甘味
+11
辛味
+0
そうぐう
+112
けいけんち
+33
レイド
+21
ほかく
+0
二つ名
+0
でかでか
+0
ちびちび
+0
タマゴ
-3
おとしもの
-3

No.49スーパーヌードルサンド

レシピの入手方法
テーブルシティのまいど・さんどにいる男性からもらう(ストーリー進行で解放)
素材タイプ
※全素材 最大ピース時
そうぐう
どくLv 2
でかでか
いわLv 1
レイド
じめんLv 1

パワー
塩味
+20
酸味
+20
甘味
+11
苦味
+10
辛味
+0
そうぐう
+133
でかでか
+21
レイド
+18
ほかく
+12
おとしもの
+12
けいけんち
+9
タマゴ
+2
二つ名
+0
ちびちび
-18

No.80ハムサンド

レシピの入手方法
テーブルシティのまいど・さんどにいる男性からもらう(ストーリー進行で解放)
素材タイプ
※全素材 最大ピース時
ちびちび
かくとうLv 1
そうぐう
ノーマルLv 1
レイド
じめんLv 1

パワー
酸味
+40
塩味
+31
辛味
+16
苦味
+14
甘味
+10
ちびちび
+100
そうぐう
+42
レイド
+36
ほかく
+24
けいけんち
+24
おとしもの
+0
二つ名
+0
でかでか
+0
タマゴ
-6

No.81スーパーハムサンド

レシピの入手方法
テーブルシティのまいど・さんどにいる男性からもらう(ストーリー進行で解放)
素材タイプ
※全素材 最大ピース時
そうぐう
かくとうLv 2
ほかく
ひこうLv 1
レイド
じめんLv 1

パワー
塩味
+43
酸味
+43
甘味
+16
辛味
+16
苦味
+14
そうぐう
+163
ほかく
+36
レイド
+33
けいけんち
+24
おとしもの
+0
二つ名
+0
でかでか
+0
ちびちび
+0
タマゴ
-6

ユーザーの合計撃破数に応じて報酬が追加される

回数

報酬

100万回勝利達成

色違いの ディンルー 配布

110万~200万回勝利達成

テラピース40個のセット

10万回ごとに1セット追加、最大で10セット

今回の色違い災厄ポケモンレイドは、全世界のプレイヤーの合計撃破数に応じて報酬が追加されます。

イベント期間終了後に集計が行われ、撃破数に応じた報酬が配布されるようです。

テラレイド開催から2週間後に集計

合計勝利数の到達結果に関しては、各イベント終了後の金曜日の9:00以降にお知らせ予定です。

期間中はなるべく周回して討伐数に貢献しましょう。

配布期間

ポケモン

配布期間

色違いディンルー

9月5日(金)9:00~
10月1日(水)8:59

配布期間は上記のとおりで、テラピースも同じ期間に配布されます。

受け取りの最終日は10月1日(水)8:59となっていますので、必ずそれまでに入手するようにしましょう。

ディンルーレイド攻略情報

レイドの探し方

テラスタルの結晶の周りが白く輝いているのがイベント対象レイドです。

今回のレイドはパルデア地方にのみ出現します。キタカミの里・ブルーベリー学園では出現しません。

レイドを更新する

期間中にインターネット接続を行い、レイドを更新すると出現します。

ディンルーの行動パターン

ディンルーの行動パターンは下記のとおりです。

毎ターン使用するワザの一覧表にあるワザを1つ使用し、それとは別にタイムラインに準じた行動を行います。

使用するワザ一覧表

技名

威力/命中

効果

分類/タイプ

じだんだ

威力:75


命中:100

相手ポケモンのすばやさ1段階低下

物理

じめん

バークアウト

威力:55


命中:95

相手ポケモンのとくこう1段階低下

特殊

あく

ストーンエッジ

威力:100


命中:80

急所に当たりやすい

物理

いわ

ヘビーボンバー

威力:-


命中:100

相手ポケモンとの体重差でダメージ変動

物理

はがね

タイムライン

行動

条件

ランダムな対象に カタストロフィ

バトル開始時

バリア展開

残りHP80%

時間80%

のいずれか

プレイヤー側のバフ解除①

残り時間80%

すなあらし

残り時間70%

ランダムな対象に カタストロフィ

残り時間50%

ディンルー 側のデバフ解除

残りHP60%

※バリア破壊あたりのタイミング

プレイヤー側のバフ解除②

残りHP35%

ディンルーレイドの対策方法

ワザのPPを増やしておく

ディンルーは耐久が高いポケモンで、バフリセット2回、 バークアウト によるとくこう低下があります。

メインウェポンとなるワザのPPはなるべく増やしておくようにしてください。

回復技で安定感◯

基本的にはくさタイプポケモンで挑戦するので、 ギガドレイン でダメージを与えつつ回復することで安定して戦うことができます。

回復手段がないポケモンを使う場合は おうえんコマンドの「いやしのエール」や かいがらのすず を持たせるなどして回復手段を用意してください。

テラスタル可能になったらテラスタルを使う

バリアにはダメージが通りづらいため、テラスタル可能になった段階でHPを管理しておき、早い段階でテラスタルして攻撃しましょう。

特殊技で与えるダメージが低下

わざわいのうつわ

わざわいのつるぎ を持つポケモン以外のとくこうが3/4倍になる

ディンルーの特性で、この特性を持たないポケモン全員のとくこうが0.75倍に減少します。

特殊技で与えるダメージが低下するので、ある程度の長期戦を見越して戦うか 物理ポケモンで挑戦しましょう。

ディンルーレイド周回おすすめポケモン

ジャローダ

の画像

ジャローダの種族値

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ 合計

75

(319位)

75

(424位)

95

(160位)

75

(347位)

95

(154位)

113

(61位)

528

(192位)

ジャローダのタイプ相性

4倍なし
2倍ほのお こおり どく ひこう むし
0.5倍みず でんき くさ じめん
0.25倍なし
無効なし

ジャローダの解説

ギガドレイン で粘り強く戦うことができ、 カタストロフィ による削りの対策もしやすいポケモンです。

バークアウト のとくこう低下効果も あまのじゃく でとくこう上昇になり、火力を出したい局面では リーフストーム を連打するだけで火力を上げていくことができます。

また、 いえき わざわいのうつわ を消すことでとくこう低下も無効化が可能です。

おすすめ技

おすすめの性格/努力値

ひかえめ(とくこう↑こうげき)

H4/B252/C252

おすすめの特性

あまのじゃく ※夢特性

おすすめのテラスタイプ

くさ

おすすめの持ち物

メトロノーム

こうかくレンズ

ラランテス

の画像

 ラランテスの種族値

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ 合計

70

(385位)

105

(173位)

90

(192位)

80

(302位)

90

(178位)

45

(629位)

480

(364位)

ラランテスのタイプ相性

4倍なし
2倍ほのお こおり どく ひこう むし
0.5倍みず でんき くさ じめん
0.25倍なし
無効なし

ジャローダの解説

ジャローダと同様、 あまのじゃく リーフストーム で火力を上げながら戦うことができるポケモンです。

ギガドレイン による回復も行え 運用方法はほぼ同じとなっています。

ただしこちらは いえき を習得できないので、特性によるとくこう低下の対策はできなくなっています。

おすすめ技

おすすめの性格/努力値

ひかえめ(とくこう↑こうげき)

H4/B252/C252

おすすめの特性

あまのじゃく ※夢特性

おすすめのテラスタイプ

くさ

おすすめの持ち物

メトロノーム

こうかくレンズ

オリーヴァ

の画像

オリーヴァの種族値

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ 合計

78

(305位)

69

(510位)

90

(192位)

125

(53位)

109

(83位)

39

(711位)

510

(238位)

オリーヴァのタイプ相性

4倍なし
2倍ほのお こおり かくとう どく ひこう むし
0.5倍みず でんき くさ じめん
0.25倍なし
無効ゴースト

オリーヴァの解説

前述の2匹のように リーフストーム 連打で火力を上げづらいので 少し火力は控えめですが、 ギガドレイン 連打でクリア可能なポケモンです。火力を出したいタイミングは くさむすび を使ってください。

また、 にほんばれ せいちょう でとくこうを2段階上げて高火力の技で攻撃することもできます。

バークアウト のとくこう低下対策として おんみつマント クリアチャーム を持たせておくようにしてください。

おすすめ技

おすすめの性格/努力値

ひかえめ(とくこう↑こうげき)

H4/B252/C252

おすすめの特性

こぼれダネ

おすすめのテラスタイプ

くさ

おすすめの持ち物

おんみつマント

クリアチャーム

オーガポン

の画像

オーガポンの種族値

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ 合計

80

(250位)

120

(80位)

84

(263位)

60

(474位)

96

(149位)

110

(67位)

550

(136位)

オーガポンのタイプ相性

4倍なし
2倍ほのお こおり どく ひこう むし
0.5倍みず でんき くさ じめん
0.25倍なし
無効なし

オーガポンの解説

ウッドホーン 連打で回復しつつ戦えるポケモンです。

前述のくさタイプポケモンたちと異なり物理ポケモンのため、 わざわいのうつわ でとくこうが低下するデメリットも気になりません。

バフリセットが来るたびに つるぎのまい で攻撃を上昇させて戦いましょう。 バークアウト によるとくこう低下で まけんき が発動しこうげきが2段階上昇することも視野に入れておいてください。

また、 ツタこんぼう は急所に当たりやすい技のため、 きあいだめ を使うことで確定急所となります。 つるぎのまい を採用せずこちらでも構いません。

入手難度高め

オーガポンはセーブデータ1つにつき1匹しか入手できないポケモンです。

バトル向け個体を育成している場合はそちらを流用しても構いませんが、耐久に大きく振っている場合は十分なダメージが出せず、努力値の降り直しが必要になることがあります。

おすすめ技

おすすめの性格/努力値

いじっぱり(こうげき↑とくこう)

H4/A252/B252

おすすめの特性

まけんき

おすすめのテラスタイプ

くさ

おすすめの持ち物

メトロノーム

かいがらのすず

マリルリ(ソロ/2人用)

の画像

マリルリの種族値

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ 合計

100

(81位)

50

(680位)

80

(272位)

60

(474位)

80

(271位)

50

(576位)

420

(491位)

マリルリのタイプ相性

4倍なし
2倍でんき くさ どく
0.5倍ほのお みず こおり かくとう むし あく
0.25倍なし
無効ドラゴン

マリルリの解説

ちからもち でこうげき実数値が2倍になるので、 アクアブレイク で高火力を出せるポケモンです。

ただし耐久面が少し不安定なため、ソロレイド・2人レイドのときにのみ使用するようにしてください。

また、2人プレイの場合は カタストロフィ が飛んでこなかった方が はらだいこ を使うことで、確実に超火力を出すこともできます。

おすすめ技

おすすめの性格/努力値

いじっぱり(こうげき↑とくこう)

H4/A252/B252

おすすめの特性

ちからもち

おすすめのテラスタイプ

みず

おすすめの持ち物

かいがらのすず

 

ランキング

  1. 【ポケモンSV】リストラされたポケモン一覧【スカーレット・バイオレット】
  2. 【ポケモンSV】かがやきパワー+でかでか・ちびちびのレシピと具材! | サンドイッチでの色違い厳選方法・確率解説(2024年7月更新【スカーレット・バイオレット】
  3. 【ポケモンSV】ポケモン図鑑を見る方法を解説|各項目についても紹介【スカーレット・バイオレット】
  4. 【ポケモンSV】オシャボ一覧と入手方法まとめ|藍の円盤対応【スカーレット・バイオレット】
  5. 【ポケモンSV】テラレイドバトルのマーク(タイプアイコン)の見分け方・一覧【スカーレット・バイオレット】

新着記事

新着コメント

トップへ