「ポケモン スカーレット バイオレット」におけるツタこんぼうの効果やおぼえるポケモンを紹介しています。
基本情報
タイプ | |||
---|---|---|---|
分類 | 物理 | ||
効果 | 持たせたお面の種類によってタイプが変わる。急所に当たりやすい | ||
ステータス |
威力 100 命中 100 PP 10 (16) |
||
English 英語名 |
Ivy Cudgel |
ツタこんぼうの効果
ツタこんぼうはオーガポンの専用わざで、持たせたお面に応じてタイプが変わる効果を持ちます。
基本性能は威力100命中100で、加えて急所にあたりやすい効果があります。他に急所にあたりやすくなる効果が発動していない場合、1/8(12.5%)の確率で急所にあたる計算です。急所率込みのダメージの期待値は約106です。
また、みどりのめん以外のオーガポンはお面を持たせた効果で技の威力が1.2倍になるため、実質威力120のタイプ一致のわざとなります。
命中不安の多いいわタイプのぶつりわざや、ぶつり攻撃にはデメリットの多いほのおタイプなど、デメリットなしの各タイプのわざとしても非常に優秀なわざであるといえるため、オーガポンを使用する場合には多く採用される技と言えるでしょう。
おぼえるポケモン
「レベルアップ」でおぼえる
ポケモン名 | 覚えるレベル |
---|---|
オーガポンみどりのめん | 30 |
オーガポンいどのめん | 30 |
オーガポンかまどのめん | 30 |
オーガポンいしずえのめん | 30 |
関連記事
-
オーガポンの正体や伝承の考察|オーガポンを取り巻く要素も考察 ※DLC『碧の仮面』、『キビキビパニック』のネタバレ注意
-
エンテイの育成論・対策・相性のいいポケモン
-
ラティオスの育成論・対策・相性のいいポケモン
-
ドリュウズの育成論・対策・相性のいいポケモン
-
フォルム/すがた違いのポケモンまとめ・一覧|『碧の仮面』・『藍の円盤』対応
-
原種キュウコンの育成論・努力値振り|対策
-
全オーガポンの育成論・対策まとめ
-
みずオーガポン(いどのめん)の育成論・努力値振り
-
岩オーガポン(いしずえのめん)の育成論・努力値振り|対策
-
ヤバソチャの育成論・対策まとめ
データの一部で
「Data Comparative Gen 9 Paldea by RoiDadadou」
「https://github.com/Ruimusume/PMSV」
を元にした情報を掲載しています。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。