【ポケモンSV】けいけんアメ(けいけんあめ)の効率的な入手方法まとめ【スカーレット・バイオレット】

攻略大百科編集部
URLコピー

『ポケットモンスタースカーレット/バイオレット(ポケモンSV)』に登場するアイテム・けいけんアメの効率的な入手方法について解説していきますので参考にしてくださいね。

けいけんアメ

けいけんアメとは

けいけんアメ(けいけんあめ)は、使用すると経験値を獲得できるアイテムです。

けいけんアメのサイズはXS、S、M、L、XLの5種類あり、それぞれのサイズによって獲得できる経験値が異なります。

取得経験値一覧

けいけんアメのサイズと獲得できる経験値は以下の通りです。

けいけんアメXS

+100

けいけんアメS

+800

けいけんアメM

+3,000

けいけんアメL

+10,000

けいけんアメXL

+30,000

ちなみに、同じようにポケモンのレベルを上げられるアイテムに ふしぎなアメ がありますが、こちらはポケモンのレベルを1上げる道具になります。

ふしぎなアメ はそれまでの獲得経験値にかかわらず、レベル1上げるアイテムですから、ある程度経験値を稼いだ状態で使用すると非常にもったいないので、 ふしぎなアメ を使用する場合は、レベルアップしたての状態で使うと良いです。

けいけんアメとうまく使い分けて効率的にポケモンのレベルを上げていきましょう。

けいけんアメを効率的に入手する方法

以下にけいけんアメを効率的に入手する方法について解説していきます。

テラレイドバトル周回

けいけんアメはテラレイドバトルに勝利したときの報酬として獲得できます。

テラレイドバトルのレベルが上がるごとに獲得できるけいけんアメのサイズがアップするので、サイズの大きいけいけんアメを狙いたい場合は高レベルのテラレイドバトルに挑戦すると良いです。

レベル1

けいけんアメXS

けいけんアメS

レベル2

けいけんアメS

けいけんアメM

レベル3

けいけんアメS

けいけんアメM

レベル4

けいけんアメM

けいけんアメL

レベル5
レベル6

レベル7(特別なイベントで発生)

けいけんアメL

けいけんアメXL

ちなみにレベル6以上のテラレイドバトルになると、 とくせいカプセル とくせいパッチ 、性格変更ミントといった育成する上で非常に重要なアイテムや、ひでんスパイスなどのアイテムが入手できるため、けいけんアメ回収と一緒にこれらのレアアイテムを回収してしまうのもおすすめです。

また、イベントの内容によっては経験アメの入手量が大きく増えるものなどもある為、イベントレイドをチェックしておくと育成にも役立つかもしれません。

▼レベル6テラレイドを解放するには?

▼テラレイド周回におすすめのポケモン

フィールド探索

フィールドを探索するついでにけいけんアメを回収するのもおすすめです。

ただし、こちらはけいけんアメ以外のアイテムもフィールド上に落ちていることから、けいけんアメのみを狙って回収するのは不可能に近いため、効率的な手段とは言えません。見かけたらこまめに拾う、くらいの感覚で集めておきましょう。

アカデミーで中間テスト、期末テストを受ける

アカデミーで開催されている授業を一定回数受けると、中間テスト、期末テストを受けることができます。

それぞれのテストの合格点に到達すると、一教科につき、 けいけんアメS ×5個、 けいけんアメM ×5個をもらえます。

授業は全部で7科目あるので、すべてのテストに合格すると、 けいけんアメS ×35個、 けいけんアメM ×35個、更にクラベルからの特別報酬として けいけんアメL ×5個を獲得できます。

何回も回収できるわけではありませんが、テラレイドバトルをあまりやらない方や苦手な方にはおすすめの方法です。

積極的に授業、テストを受けるようにしましょう。

▼授業の答えと報酬について

ランキング

  1. 【ポケモンSV】ふしぎなおくりもの・あいことば・シリアルコード一覧|配布特典まとめと受け取り方(5/14 大会優勝者のゴリランダー掲載)【スカーレット・バイオレット】
  2. リストラされたポケモン一覧
  3. ポケモン図鑑を見る方法を解説|各項目についても紹介
  4. さいみんじゅつなど、状態異常「ねむり」の対策
  5. 【ポケモンSV】最強ガブリアスのレイド攻略情報|ソロ攻略用対策・おすすめポケモン紹介【スカーレット・バイオレット】

新着記事

新着コメント

トップへ