【ポケモンSV】クリア後におすすめレベル上げについて【スカーレット・バイオレット】

攻略大百科編集部
URLコピー
クリア後要素のメニュー
クリア後の要素まとめ クリア後おすすめレベル上げ

クリア後のお金稼ぎについて

再戦ジムリーダーまとめ

『ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』において、エンディング後におすすめのレベル上げの方法についてをまとめて掲載しています。

クリア後に効率の良いレベル上げ

星5・6のテラレイドバトル報酬でレベル上げ

クリア後でも必要になってくるポケモンのレベル上げですが、最も効率よくレベルを上げる方法は「星5・6」の「テラレイドバトル」で入手できる「けいけんアメ」や「ふしぎなアメ」を使ってレベルを上げることです。

以下は各「けいけんアメ」を1個使うことでもらえる経験値の表です。

種類

経験値

けいけんアメXS

100

けいけんアメS

800

けいけんアメM

3000

けいけんアメL

10000

けいけんアメXL

30000

ふしぎなアメ」は「けいけんアメ」と違って、経験値でもらえるわけでなくレベルを1上げることのできるアイテムです。

低レベルのポケモンやもう少しでレベルの上がるポケモンに使用すると、もらえる経験値が非常に少なくなってしまうため、高レベルのポケモンに使ってあげると無駄なくレベルを上げることができます。

学校最強大会の周回

クリア後、2回目のジムリーダーを倒すことで挑むことができるようになる、「学校最強大会」だとレベル上げとお金稼ぎ、そしていわゆる「オシャボ」集めを同時に進めることもできます。

初手に繰り出す周回用の高レベルなポケモンに「おまもりこばんを持たせ、さらに重点的にレベルを上げたいポケモンに「しあわせタマゴを持たせて、学校最強大会を何度もクリアすることで効率よくレベル上げができます。

経験値タイプについて

ポケモンは種類によって、レベル100までの必要な経験値が違っています。

大きく分けて6パターン存在しており、レベルを上げやすいポケモンや上げにくいポケモン、低レベル帯だと上げやすくても高レベル帯になると上げにくくなるポケモン、その逆のポケモンまで様々です。

経験値タイプの種類は以下
    1. 経験値が60万必要なポケモン
    2. 経験値が80万必要なポケモン
    3. 経験値が100万必要なポケモン
    4. 経験値が105万必要なポケモン
    5. 経験値が125万必要なポケモン
    6. 経験値が164万必要なポケモン

    レベルを100まで上げたポケモンの情報を見ると、どの経験値タイプなのかがわかります。

    レイドバトルの募集掲示板を見よう

    攻略大百科の掲示板では、様々なレイドバトルの募集が飛び交っているので、マルチプレイでレイドバトルをしたい場合はぜひ活用して募集や参加をしてみましょう。

    クリア後要素のメニュー
    クリア後の要素まとめ クリア後おすすめレベル上げ

    クリア後のお金稼ぎについて

    再戦ジムリーダーまとめ
    再戦スター団まとめ 学校最強大会の攻略まとめ

    ランキング

    1. ふしぎなおくりもの・あいことば・シリアルコード一覧|配布特典まとめ(3/24わざマシン・特別ピカチュウ追加)
    2. ポケモンセンター25周年記念!証持ちの特別なピカチュウ配布
    3. かがやきパワーのレシピと効果 | 色違いの確率や厳選方法について
    4. 「最強のダイケンキ」が黒い結晶の星7イベントテラレイドで登場
    5. ひでん(秘伝)スパイスの効率の良い入手方法・落ちやすいレイドと使い道

    新着記事

    新着コメント

    雑談掲示板
    7時間前 29465
    名無しさん 7時間前

    ハラバリーちゃんならアシッドボム3回使った後はテラスタルしてからパラボラチャージ連打するだけで勝てたから凄い楽だった。 捕獲育成から手順をざっくり説明すると ①ズピカもしくはハラバリーの確保(スカーレット限定なので、バイオレットの人は交換で譲ってもらうかレイドで倒したのを捕まえるしかない) ②アメでレベル100にする ③マックスアップとリゾチウム26個ずつとひかえめミントを購入して使う ④特性が「でんきにかえる」ではないなら、とくせいカプセルかとくせいパッチ使って「でんきにかえる」にする ⑤フリッジタウンのすごいとっくんしてくれるおっちゃんにぎんのおうかん5個かきんのおうかん渡してこうげき以外全部すごいとっくんする(きんのおうかんだと全部すごいとっくんになる) ⑥アシッドボムを思い出させていらない技を一つ忘れさせ、ものまねハーブを持たせた後でパラボラチャージを覚えたデデンネと一緒にピクニックさせる ⑦ものまねハーブからメトロノームに持ち替えさせる ⑧ジュナイパーにソロで挑戦、アシッドボム3回使用後テラスタルしてパラボラチャージを連打(味方に特性「いかく」持ちがいないと途中でやられることがあるらしい?) やり方はポケモンごとに若干変わるけど、ミライドンでも②~⑦あたりを一つでもおろそかにしちゃうと攻略できなくなるからしっかり育成する事を心掛けたいですね

    もっと見る
    トップへ