【ポケモンSV】ポケモンHOMEの解禁日が発表!ただし注意点もあり【スカーレット・バイオレット】

攻略大百科編集部
1
件のコメント
URLコピー

「ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)」と連携予定のポケモン管理アプリ「ポケモンHOME」の解禁日について掲載しています。

ポケモンHOMEの解禁日が確定!

ポケモンHOMEは5月30日午前9時からのメンテナンスで解禁される事が発表されました。

このメンテナンス後からポケモンSVとHOMEの連携が可能になります。

ポケモンHOME解禁の注意点

ログイン制限がある

5月30日9時~15時のメンテナンス予定ですが、これが終わるとすぐに全員がログイン出来るとは限りません。

アクセス負荷分散の為にログイン制限が設けられており、人によっては最長で31日15時までかかる場合があります。

その為、メンテナンス後にログイン出来なかった場合でも31日の15時までは待ってみましょう。

SVは現状バグが多発している

SVは近年の過去作品と比べてもバグが目立つ印象です。

ポケモン消失のようなものは起こっていないものの様々な点で不具合が起きている為、解禁直後は何かしらのバグが発生する可能性もあります。

貴重なポケモンなどをSVに連れてくるのは一旦保留にしておき、HOME関連のバグなどが無さそうだと判断出来てから本格的に移動をするのがおすすめです。

ポケモンHOME解禁で出来るようになる事

リージョンフォームポケモンの孵化厳選

レジェンズアルセウスの舞台であるヒスイ地方では孵化自体が行えず、そもそもゲーム内で入手出来るボールの種類も非常に少なかったのでボールにまでこだわっての入手が不可能でした。

今回ヒスイ地方でリージョンフォームの厳選が出来るようになった事で、ボール引き継ぎや個体値厳選が出来るようになりより自分好みな状態で入手が可能になったと言えます。

ただしレジェンズアルセウスで厳選するメリットの1つとしてオヤブンシステムによって大きいサイズの個体が入手しやすいというものがある為、サイズにこだわりたい場合は先に厳選してレジェンズアルセウスに輸送してきましょう。

バトルでヒスイリージョンフォームポケモンが使用可能

これまでパルデア地方にはゾロアーク以外のヒスイリージョンフォームのポケモン達が存在しなかった為、ポケモンHOMEによって解禁される事で初めて対戦で使用可能になります。

ステータスだけでなく原種とはタイプや覚える技も大きく異なるポケモンも居る為、新しい構成や戦法が構築出来るかもしれません。

ランクマッチでの使用については下記で記載しています。

移動可能になるヒスイのリージョンフォーム一覧

ガーディ-ヒスイのすがた

ウインディ-ヒスイのすがた

ビリリダマ-ヒスイのすがた

マルマイン-ヒスイのすがた

バクフーン-ヒスイのすがた

ハリーセン-ヒスイのすがた

ニューラ-ヒスイのすがた

ダイケンキ-ヒスイのすがた

ガチグマ

ドレディア-ヒスイのすがた

ウォーグル-ヒスイのすがた

ゾロア-ヒスイのすがた

ゾロアーク-ヒスイのすがた

クレベース-ヒスイのすがた

ヌメイル-ヒスイのすがた

ヌメルゴン-ヒスイのすがた

ジュナイパー-ヒスイのすがた

ハリーマン

アヤシシ

イダイトウ

バサギリ

オオニューラ

ランクマッチでヒスイ地方のポケモンは使える?

既存のポケモンとはまた一味違ったタイプや性能となるリージョンフォームポケモンですが、すぐにランクマッチで使える可能性は非常に低いです。

ポケモンSVのランクマッチは2ヵ月毎にレギュレーション更新で使用ポケモンが段階的に追加されていっている状態であり、最初から全てのポケモンが使用可能なわけではありません。

5月現在のランクマッチでも最強レイドで追加されたポケモンやガラルニャース、通常種のウパーヌオーなどパルデア図鑑に載っていない一部のリージョンフォームポケモンが使用出来ない為、仮にポケモンHOMEでヒスイのリージョンフォームポケモンをSVに連れてこられるようになってもすぐには使用出来ないと言えるでしょう。

ただし今後もルール変更によって使用可能ポケモンが増えていくのは間違いない為、使いたい個体を厳選などしておくと使用可能になったタイミングですぐにランクマッチで活躍させる事が出来るかもしれません。

また、フレンド戦などであればルールを設定する事でリージョンフォームのポケモンも自由に使う事が可能です。

新機能①:「Pokémon HOMEポイント」をLP(リーグペイ)へ変換(Nintendo Switch版)

出典: www.pokemon.co.jp

ボックスに預けているポケモンの数に応じて貯まる「Pokémon HOMEポイント」を、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』のLP(リーグペイ)と引き換えることができるようになります。

各ソフトごとのタイトルビュー機能

出典: www.pokemon.co.jp

ポケモンの詳細を見る画面で表示される情報を、「そのポケモンが行ったことのあるタイトル」に対応したものに任意で切り替えられるようになります。

預け/引き出し機能

出典: www.pokemon.co.jp

ポケモンSVと、Pokémon HOME間では、Nintendo Switch版のみで、ポケモンをそれぞれのポケモンボックスに預けたり、引き出したりすることができます。

預け/引き出し機能の注意事項
  • 『ポケモン スカーレット・バイオレット』に連れていくことができるポケモンは、ポケモン スカーレット・バイオレット』の「ポケモン図鑑」に登録されるポケモンを始めとした、一部のポケモンです。(例:スピアーやバタフリーなどを連れていくことはできません)。
  • また、各ソフトから『ポケモンS・V』にポケモンを連れて行った場合のテラスタイプは、そのポケモンの元のタイプに基づいて決定されます。(例:ヘルガーの場合あくタイプ/ほのおタイプのいずれとなります)。

 

 

 

記事内の一部画像は公式サイトのものを使用しています。

ランキング

  1. ふしぎなおくりもの・あいことば・シリアルコード一覧|配布特典まとめ(6/1ドータクン・隠れ特性の御三家を追加)
  2. かがやきパワーのレシピと効果 | 色違いの確率や厳選方法について
  3. 次回最強レイドはマフォクシー・ゴリランダー?最強レイド予想と過去開催一覧
  4. ひでん(秘伝)スパイスの効率の良い入手方法・落ちやすいレイドと使い道
  5. ふしぎなおくりもので大会優勝者のドータクンが配布予定

新着記事

新着コメント

もっと見る
期間限定テラレイドバトルイベントまとめ
10日前 1
名無しさん 10日前

今後の期間限定テラレイドバトルで登場して欲しいポケモン ・ミュウ(エスパーテラス) ・セレビィ(草テラス) ・ジラーチ(鋼テラス) ・デオキシス(エスパーテラス) ・マナフィ(水テラス) ・ダークライ(悪テラス) ・シェイミ(飛行テラス) ・アルセウス(ノーマルテラス) ・ビクティニ(炎テラス) ・ケルディオ(格闘テラス) ・メロエッタ(氷テラス) ・ゲノセクト(虫テラス) ・ディアンシー(岩テラス) ・フーパ(エスパーテラス) ・ボルケニオン(地面テラス) ・マギアナ(フェアリーテラス) ・マーシャドー(ゴーストテラス) ・ゼラオラ(電気テラス) ・メルタンクorメルメタル(鋼テラス) ・ザルード(悪テラス)

トップへ