【ポケモンSV】アローラのすがたのポケモンの場所と画像【スカーレット・バイオレット】

攻略大百科編集部
1
件のコメント
URLコピー

『ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』のDLC第二弾「藍の円盤」のストーリーで必要なアローラの姿のポケモンの場所と見た目を掲載しています。

コーストエリアで捕獲出来るアローラのすがた

アローラナッシー※一番近いのでおすすめ

アローラナッシーの場所

コーストエリアのコースト休憩所から西に進んだ先の高台の上にアローラナッシーがいます。

授業での課題をクリアするだけであれば最も近いこのナッシーを捕獲するのがおすすめです。

草タイプで キノコのほうし が無効となってしまうので、 さいみんじゅつ あくび を持ったポケモンで捕獲しましょう。

アローラベトベトン

コーストスクエアから東に進んだ高台の上にアローラベトベトンが居ます。

派手な縞々模様のベトベトンです。

ナッシーよりも遠いですが、 キノコのほうし を無効化されないので捕獲しやすいというメリットがあります。

キャニオンエリアで捕獲出来るアローラのすがた

アローライシツブテ・ゴローン|キャニオンエリア

アローラゴローン・イシツブテの場所アローラゴローン・イシツブテの場所

キャニオンスクエアの東に進んだ先の小穴の近くに居ます。パっと見だとわかりづらいですが、眉が太いのでアローラの姿です。

距離的にはサバンナスクエアから西に進んで行く方が近い為、そらをとぶでそちらに行けるようになっている場合はサバンナスクエアから目指しましょう。

ポーラスエリアで捕獲出来るアローラのすがた

アローラロコン

ポーラススクエアから南西に向かった雪山にアローラロコンが居ます。

授業の課題を受けられるコーストエリアからは非常に遠い場所ですが、ドーム内でポケモンを捕まえたい方は立ち寄ってみましょう。

アローラのすがたのポケモンはストーリー進行で必要

藍の円盤のストーリー序盤、授業の課題の中で「アローラのすがたのポケモンを見せる」という課題がある為、その際に必要になります。

ドーム内で捕獲するのは勿論ですが、ポケモンHOMEなどで連れてきたアローラのすがたのポケモンを見せても問題無くストーリーが進行する為既に持っている方はそちらを利用するのも手です。

ランキング

  1. オスとメスで見た目の異なるポケモン一覧
  2. 【ポケモンSV】かがやきパワー+でかでか・ちびちびのレシピと具材! | サンドイッチでの色違い厳選方法・確率解説(2024年7月更新【スカーレット・バイオレット】
  3. 【ポケモンSV】ふしぎなおくりもの・あいことば・シリアルコード一覧|配布特典まとめと受け取り方(2/28 スマホロトムカバー掲載)【スカーレット・バイオレット】
  4. 【ポケモンSV】最強メタグロスのレイド攻略情報|ソロ攻略用対策・おすすめポケモン紹介【スカーレット・バイオレット】
  5. アカデミー授業の答えと報酬

新着記事

新着コメント

トップへ