『ポケットモンスタースカーレット/バイオレット(ポケモンSV)』のDLC後編『藍の円盤』でストーリーをクリアすると、リーグ部部室でブルーベリー学園の四天王と再戦することができ、更に一定回数バトルを繰り返すとポケモンを交換することもできます。
こちらでは再戦時の四天王の手持ちやゼイユ、スグリの手持ち、交換してくれるポケモンについてをまとめていますので参考にしてください。
(2024/1/12追記)こちらの記事は、DLC「ゼロの秘宝」番外編「キビキビパニック」ストーリー終了後の内容にも対応しています。
目次
四天王再戦と交換イベント発生条件について
四天王再戦について
四天王と再戦するためには、まずストーリーをクリアすることが前提となります。
未クリアの方はまずストーリーのクリアを目指しましょう。
ストーリークリア後、リーグ部へ向かうと部室内にいる四天王たちと何度か会話することで再戦できます。
ちなみに特別講師陣が同じ部室内にいる場合でも再戦可能です。
ただし以下の点には注意しましょう。
- 1日のうち部室にいる四天王は3人まで
 - バトルできるのは1日1回まで(switch本体時間0:00以降は再戦可能)
 - switch本体時間が0:00を超えると部室内の四天王が入れ替わる(部室の出入りが条件)
 
交換イベント発生の条件
四天王たちと交換イベントは、特別講師たちと同様2回のバトル後、3回目に会話することで自動的に発生します。
交換するポケモンはなんでもOKですが、こちら側からは色違いのポケモンを送ることはできません。
再戦時アカマツの手持ちと交換ポケモン
再戦時アカマツの手持ちポケモン
初手の
ファイアロー
、
ロトム
ともにじめんタイプが無効となりますので、あらかじめ対策して臨みましょう。
ナッシー
以外のポケモンにはみず、いわタイプなどのポケモンがおすすめです。
使用ポケモン  | 
||
| 
 
 
 
 
 
 
  | 
- 
バシャーモ
はテラスタルしてほのおタイプになります。 
報酬
初回  | 
2回目~  | 
||
| 
 メラメラピック  | 
 のいずれか  | 
||
アカマツと交換できるポケモン
四天王  | 
受け取れるポケモン  | 
性格やレベル、特性など  | 
| 
 アカマツ  | 
 特性:やるき レベル:12 性格:すなお  | 
- もらったブビィは
クイックボール
に入っています。 - 講師陣同様、アカマツの「パートナーリボン」をつけています。
 
再戦時タロの手持ちと交換ポケモン
再戦時タロの手持ちポケモン
初手の
エルフーン
は特性いたずらごころ、持ち物に
きあいのタスキ
を所持しており、サポート向きのポケモンになっています。
残しておくと場を荒らされかねないので、早々に倒してしまいましょう。
フェアリータイプのポケモンにははがね、どくタイプなどが有効です。
使用ポケモン  | 
||
| 
 
 
 
 
 
 
  | 
- 
ドリュウズ
はテラスタルしてフェアリータイプになります。 
報酬
初回  | 
2回目~  | 
||
| 
 ブルーベリーカバー(ホワイト)  | 
 のいずれか  | 
||
タロと交換できるポケモン
四天王  | 
受け取れるポケモン  | 
性格やレベル、特性など  | 
| 
 タロ  | 
 特性:いかく レベル:18 性格:いじっぱり  | 
- もらったブルーは
ネストボール
に入っています。 - 講師陣同様、タロの「パートナーリボン」をつけています。
 
再戦時ネリネの手持ちと交換ポケモン
再戦時ネリネの手持ちポケモン
はがねタイプにはほのお、じめん、かくとうタイプが有効ですが、ネリネの手持ちポケモンはほとんど複合タイプを持っているため、こちらもあらゆるタイプのポケモンを選出しておかなければ、弱点を突くことができません。
事前にしっかり対策して臨みましょう。
使用ポケモン  | 
||
| 
 
 
 
 
 
 
  | 
- 
メタグロス
はテラスタルしてはがねタイプになります。 
報酬
初回  | 
2回目~  | 
||
| 
 指ハートエモート  | 
 のいずれか  | 
||
ネリネと交換できるポケモン
四天王  | 
受け取れるポケモン  | 
性格やレベル、特性など  | 
| 
 ネリネ  | 
 特性:がんじょう レベル:40 性格:さみしがり  | 
- もらったエアームドは
ヘビーボール
に入っています。 - 講師陣同様、ネリネの「パートナーリボン」をつけています。
 
再戦時カキツバタの手持ちと交換ポケモン
再戦時カキツバタの手持ちポケモン
ドラゴンタイプにはドラゴンタイプ、フェアリータイプ、こおりタイプのポケモンが有効です。
中でもフェアリータイプはドラゴンタイプの技を無効化できるので、特におすすめ。
使用ポケモン  | 
||
| 
 
 
 
 
 
 
  | 
- 
ブリジュラス
はテラスタルしてドラゴンタイプになります。 
報酬
初回  | 
2回目~  | 
||
| 
 ジャージセットアップ(ブラック×ゴールド)  | 
 のいずれか  | 
||
カキツバタと交換できるポケモン
四天王  | 
受け取れるポケモン  | 
性格やレベル、特性など  | 
| 
 カキツバタ  | 
 特性:すじがねいり レベル:36 性格:れいせい  | 
- 他の四天王からもらえるポケモンとは異なり、通常時のタイプとは異なり、テラスタイプはでんきとなっています。
 - 講師陣同様、カキツバタの「パートナーリボン」をつけています。
 
ゼイユ、スグリと交換イベント発生条件について
ゼイユ、スグリ再戦について
ゼイユ、スグリと再戦するためには、まず番外編のストーリーをクリアすることが前提となります。
未クリアの方はまずストーリーのクリアを目指しましょう。
ストーリークリア後、リーグ部へ向かうと部室内にいるゼイユ、スグリと何度か会話することで再戦できます。
ちなみに特別講師陣が同じ部室内にいる場合でも再戦可能です。
ただし以下の点には注意しましょう。
- 1日のうち部室にいるのはゼイユかスグリのどちらか
 - バトルできるのは1日1回まで(switch本体時間0:00以降は再戦可能)
 - switch本体時間が0:00を超えると部室内のゼイユかスグリが入れ替わる(連続で出現する場合もあり)
 
交換イベント発生の条件
ゼイユ、スグリたちと交換イベントは、特別講師たちと同様2回のバトル後、3回目に会話することで自動的に発生します。
交換するポケモンはなんでもOKですが、こちら側からは色違いのポケモンを送ることはできません。
再戦時ゼイユの手持ちと交換ポケモン
再戦時ゼイユの手持ちポケモン
初手の
グラエナ
の特性いかくでこちらの攻撃力を下げてきますので、物理アタッカーは注意しましょう。
使用ポケモン  | 
||
| 
 
 
 
 
 
  | 
- 
ヤバソチャ
はテラスタルしてくさタイプになります。 
報酬
初回  | 
2回目~  | 
||
| 
 ジョークグラス(ヤバソチャ)  | 
 のいずれか  | 
||
ゼイユと交換できるポケモン
ゼイユ  | 
受け取れるポケモン  | 
性格やレベル、特性など  | 
| 
 ゼイユ  | 
 ※みずテラスタル  | 
 特性:おもてなし レベル:30 性格:なまいき  | 
- 講師陣同様、ゼイユの「パートナーリボン」をつけています。
 
再戦時スグリの手持ちと交換ポケモン
再戦時スグリの手持ちポケモン
使用ポケモン  | 
||
| 
 
 
 
 
 
  | 
- 
カミツオロチ
はテラスタルしてかくとうタイプになります。 
報酬
初回  | 
2回目~  | 
||
| ブルーベリーカバー(ブラック) | 
 のいずれか  | 
||
スグリと交換できるポケモン
スグリ  | 
受け取れるポケモン  | 
性格やレベル、特性など  | 
| 
 スグリ  | 
 特性:ぼうだん レベル:15 性格:ひかえめ  | 
- 講師陣同様、スグリの「パートナーリボン」をつけています。
 

              
				    
				    
				    
				    
				    
				    
				    
				    






















    
    
    
これタロの交換で色出るの?
皆さんは黒い結晶イベント終わりましたか?
僕には強すぎてなかなか勝てません誰かやりませんか?
ブチ切れるって闇堕ちした時みたいに
ゼイユとスグリどちらも部室にいることがありました
悪魔で草
スグとやりてぇなぁ…。
パゴスとぽにお同時に出して反応見たい