『ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』の新要素「テラスタル」について判明している情報や仕様、活用方法を掲載しています。
目次
テラスタルとは
パルデア地方特有の現象で、戦闘中に任意のタイミングで場に出ている自分のポケモンのタイプを変更する事が出来ます。
テラスタルは以下のような特徴があります。
- 戦闘中に1度のみ
- 引っ込めてもテラスタル化は継続
- 全18タイプのどのタイプにも可能(今と同じタイプも可能)
- タイプ一致技の威力補正が強化される(1.5倍→2倍)
- テラスタイプの技の威力が60まで上がる(連続技・先制技以外)
- 専用アイテムなどを持たせる必要は無い
- 個体によってテラスタイプが違う
特に「どのタイプにも変化可能」という点はバトルに大きな影響を与えるポイントです。
テラスタル時に真価を発揮する技
今作には「テラバースト(威力80/命中100)」という新技が登場します。
この技はノーマルタイプですが、テラスタル化したポケモンが使用する場合のみテラスタイプと同じタイプの技として使用可能な技となっています。
その為、自分が本来苦手とするタイプのポケモンにも有効打を持てる、本来自分が覚えないタイプの技を覚えられるなど拡張性の高い技です。
また、「テラバースト」は攻撃と特攻の内威力が高い方を参照してダメージを与えるので物理を使用するポケモンと特殊を使用するポケモンのどちらも活用する事が出来ます。
テラスタルのバトルへの影響
攻撃を受ける際のテラスタル
単タイプにしかなれないという制限はあるものの、本来弱点となるタイプを半減・無効に出来るタイプへと変えられる為、どう使うか、どう使われるかの両面において対戦の幅が大きく広がるシステムだと言えます。
単タイプだと最大でも2倍弱点しか持たない為、特に4倍弱点を持つポケモンは4倍弱点が消えるという大きなメリットを持つ事になります。
りゅうのまい など素早さ関係を逆転する手段のあるポケモンはテラスタルで攻撃を受ける→ステータスを強化して次のターン先制で攻撃するのような隙を作る意味での使用も可能です。
どのポケモンがどのタイプになるかわからない為、対人戦においてはポケモン毎の流行のテラスタイプをしっかりと把握しておく事が重要になりそうです。
また、特定タイプの技を受けると効果が発動する特性や特定タイプを無効にする特性を持ったポケモンはその特性込みでの運用が強力になると考えられます。
特性名 |
特性の効果 |
特に恩恵が強いテラスタルタイプ |
---|---|---|
ふゆう |
地面タイプの技を無効 |
でんき |
ちょすい |
水タイプの技を無効化して自分のHPを回復 |
じめん |
よびみず |
水タイプの技を無効化して自分の特攻を1段階上昇 |
|
ちくでん |
電気タイプの技を無効化して自分のHPを回復 |
みず |
ひらいしん |
電気タイプの技を無効化して自分の攻撃を1段階上昇 |
|
でんきエンジン |
電気タイプの技を無効化して自分の素早さを1段階上昇 |
|
じょうききかん |
炎タイプか水タイプの技を受けると素早さが6段階上昇 |
|
そうしょく |
草タイプの技を無効化して自分の攻撃を1段階上昇 |
|
もらいび |
炎タイプの技を無効化して自分のHPを回復 |
はがね |
ふしぎなまもり |
効果抜群の技からしかダメージを受けない |
でんき |
攻撃を仕掛ける際のテラスタル
「テラスタイプとのタイプ一致技の威力が上がる」という仕様からタイプ変化による恩恵は攻撃を仕掛ける際にも大きく、自分が覚えている高威力の技と同じタイプに変化して火力を更に上昇させる、本来不得意な相手に対して有効打を持つと言った運用が考えられます。
テラスタタイプとの一致技は1.5倍になる為、例えばノーマルタイプに変化した上で火力補強アイテムを持って「じばく」「だいばくはつ」「ギガインパクト」「はかいこうせん」などの高火力技を使用すれば非常に高いダメージを手軽に出せる可能性があります。
また、天候や〇〇フィールドと言った特定のタイプに火力補正を掛けるフィールド効果とも相性が良い為これらと併用すると更に高い火力が出ます。
勿論自分が元から使用出来る技タイプとの補完を取る形でテラバーストによって攻めていく事も可能なので、どのようにテラスタルを運用するかを構築段階である程度はっきりさせておくのが重要になります。
テラスタルポケモンの入手方法
テラスタルレイドバトル
どのポケモンでもテラスタル化は可能ですが、各ポケモンには、そのポケモンが元から持っているタイプを基本とするテラスタイプが設定されており通常の方法で入手した個体はそのテラスタイプにしか変化出来ません。
他のテラスタイプに進化させるポケモンはテラレイドバトルで入手可能です。
テラレイドバトルは4人でテラスタルポケモンに挑むマルチバトルとされており、ソードシールドのダイマックスレイドバトルのようなコンテンツです。
どんなテラスタイプが入手出来るかは事前にマップのアイコンから判別可能ですが、どのポケモンが出てくるかはランダムな為狙ったポケモンの狙ったテラスタイプを入手するのは現状非常に難しいと言えます。
光輝く野生のポケモン
野生のポケモンの中には光を放っているポケモンが居るようです。
このポケモンは通常のテラスタルタイプとは異なるテラスタルタイプを持つ稀少な個体の為、見かけたらぜひ捕獲しておきましょう。
この光を放つポケモンとの戦闘では相手もテラスタルを行ってくる為、どんなタイプにも対応出来る手持ちにしておくことが重要だと考えられます。
テラスタイプの変更
ストーリーを進めていくとテラスタイプは後から変更する事も可能です。
テラスタイプの変更には、テラスレイドを行うと入手出来る「テラピース」が必要になる為、とにかくレイドバトルの数をこなすのが理想のテラスタイプ入手のコツと言えるでしょう。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。