アイテムメニュー | |
---|---|
アイテム検索ツール | 進化アイテム |
ボール・オシャボ | ショップ一覧 |
『ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』でテラスピースを効率よく入手する方法を解説します。
テラピースを入手する方法
テラピースを入手する方法は3種類あります。
- 星3以上のテラレイドに勝利
- 赤い光を放つモンスターボール
- 一部キャラクターとのイベント(1回限り)
テラレイド周回がおすすめ
3つの方法のうち、最も効率が良いのは星3以上のテラレイドを周回する方法です。もらえるテラピースは挑戦するレイドのテラスタイプと同じであるため、マップを見ながら特定のタイプを狙って収集することが可能です。
テラレイドのレベルが上がるほどより多くのテラピースが入手できますが、バトルの難易度が上がるため1人での攻略が難しかったり、適切なポケモンを育成する必要があったりします。
また、自分で発生させたテラレイドバトルではテラピースの報酬枠が増えることがあり、入手効率が上がります。
高難易度のテラレイドを周回する際は、以下の記事などを参考にしながらポケモンを育成するのがおすすめです。
また、定期的に開催される期間限定レイドイベントでは特定のポケモンのテラスタイプが入手しやすくなる、テラピースの入手量が増えるなどテラピースに関する報酬の増加が行われる事がある為そちらもチェックしておきましょう。
イベントで入手できるテラピース
一部キャラクターとのイベントで入手できるテラピースは以下の通りです。いずれも一回限りです。
ノーマル×50 |
チャンプルタウン「宝食堂」カウンターにいる店員との会話 |
いわ×50 |
タイム(数学)の授業と会話のイベントをすべて完了する |
ドラゴン×50 |
ハッサク(美術)の授業と会話のイベントをすべて完了する |
先生との会話イベントは、エントランスなどにあるモニターから、それぞれの先生の顔アイコンが出ている場所に移動して話しかけると発生します。
アイテムメニュー | |
---|---|
アイテム検索ツール | 進化アイテム |
ボール・オシャボ | 対戦用もちもの |
育成・厳選用 | 努力値・ドーピング |
きのみ | 回復アイテム |
大切なもの | サンドウィッチ具材 |
おとしもの | 売却アイテム |
ショップ一覧 | |
デリバードポーチ | ラッキーズ |
ブティック・服・帽子 | スマホケース |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。