【SEKIRO】侍大将 山内典膳の攻略法|倒し方・攻撃パターン解説【隻狼】

最終更新日
攻略大百科編集部

『SEKIRO(隻狼/せきろ)』の葦名城城下外郭ボス侍大将山内典膳の攻略情報まとめです。戦闘の流れ、おすすめの義手忍具・アイテム、各攻撃パターンの回避方法や反撃のタイミングについて掲載中です。

侍大将 山内典膳の攻略法

戦闘の流れ

2回忍殺をすると勝利となります。

周りに雑魚敵が多く、鉄砲兵など厄介な者も居るので必ず先に倒しましょう。広場右の木に高台を使い、左側に回り込むように順に敵を倒していくのがオススメです。

山内自体は背後忍殺によって実質1回の忍殺で勝利とする事が出来ます。

体幹の回復が遅いので、ジャストガードによる弾きをメインにして体幹を削っていきましょう。

安全にジャストガードを行う為に、相手の攻撃の合間にもガードを構えてなるべく体幹を回復しておきましょう。

あると良いもの

爆竹

回復の隙を作る、ダメ押しの体幹削りなど便利に使えます。

見切り

ガード不能の突き攻撃を、体幹削りチャンスに変えられます。

侍大将 山内典膳の攻撃パターン

チャンスとなる攻撃

下段斬り

危険技です。ジャンプし、ジャンプ攻撃や踏みつけで体幹を削れます。

突き攻撃

こちらも危険技です。見切りを習得している場合は見切りで体幹を削る事が出来ますが、コンボ中に行う突き攻撃は非常に発生が早いのでステップで回避して反撃に繋げるという手もあります。

ジャンプ斬り

跳びあがって叩きつけるように刀を振り下ろします。振り下ろしに合わせて横ステップで回避し、そのまま攻撃に繋げられます。

体幹回復

その場で気を溜めるようにして体幹を回復します。一定時間完全に無防備になるので、回復や攻撃のチャンスとして使えます。

侍大将 山内典膳の動画

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ