『スプラトゥーン3』で2023年12月よりスタートした新シーズン「2023冬 Chill Season」(シーズン6)で新たに発見されたオカシラシャケ「ジョー」の発生条件や倒し方をまとめました。
ジョーの誘導方法や初動湧き方向へ向かうことのデメリットも解説しています。
オカシラシャケの倒し方 |
||
---|---|---|
オカシラシャケ攻略まとめ | ||
ジョー |
目次
EXTRA WAVEとは?
EXTRA WAVEについて知りたい方は以下の記事にEXTRA WAVEの説明や発生条件をまとめてありますので、合わせてご確認ください。
オカシラシャケ「ジョー」の発生条件
EXTRA WAVEが発生するのは確率でランダムですが、サーモンランのロビーで確認できるこのオカシラゲージが溜まっているほど発生する確率が高くなります。
▼オカシラゲージが溜まっているほど発生する確率が高くなる。以下の写真は溜まっていない状態。
オカシラゲージと出現条件・確率一覧
このオカシラゲージは5段階(0〜5なので厳密には6段階ですね)に溜まっていき、一緒にバイトするメンバー4人のゲージの合計値で、WAVE3クリア後に「EXTRA WAVE」が発生するかどうかの確率が決まります。
【オカシラシャケ出現確率表】
ジョーの出る時間帯
ジョーの出る時間帯は、ステージ情報から確認することができます。
スプラトゥーン3から |
スマートフォンアプリ 『NintendoSwitchOnline』 イカリング3から |
---|---|
オカシラゲージの貯め方
オカシラゲージは、バイトを繰り返し行うことで溜まっていきます。
バイトの結果にかかわらず、ゲージの溜まる量は一定です。
また「EXTRA WAVE」が発生すると成功・失敗に関わらずオカシラゲージはリセットされます。
オカシラシャケ「ジョー」の攻略方法(倒し方)
ジョーの特徴
ジョーはモグラのような姿をしています。
ジョーの攻撃方法
ロックオンしたインクリングを、地中から捕食するように攻撃します。
ロックオンされているインクリングの周りには緑のサークルが現れ、このサークル内にいるインクリングはジョーに食べられデスしてしまいます。
マニューバー系のブキを持っている時にジョーから攻撃を受けるタイミングでスライドすることで、生存できることがあります。
また、ちょうどよいタイミングでイカ状態⇒ヒト状態になることで生存できることもあるようなので、逃げ切れなくても諦めずにトライしてみましょう。
姿が見えないタイミングがある
ジョーはサークルが固定されたタイミングで地中に潜ってしまい、姿が見えないタイミングがあります。
このタイミングでは攻撃することができないため、姿が見えているうちに攻撃するように心がけましょう。
弱点がある
ジョーの頭には赤いこぶがあり、このこぶを攻撃することで大きなダメージを与えることができます。
それ以外の場所を攻撃してもダメージを与えられるため、弱点が見えないからと攻撃を止める必要はありません。
オオモノシャケも食べる
ジョーはインクリングだけでなく、サークル内にいるオオモノシャケも倒してしまいます。
ジョーが倒したオオモノシャケはジョーの傍に金イクラを落とします。倒した位置からそのままイクラキャノンで攻撃することも可能です。
ジョー討伐に適したスペシャル
弱点への攻撃 |
|
---|---|
イクラキャノンを投げやすい環境作り |
ジョーの誘導方法
ジョーは上手く誘導することでオオモノシャケを倒してくれたり、弱点に攻撃しやすくなります。
ターゲットが付いた人はジョーを攻撃することよりジョーの誘導の優先を心がけましょう。
ターゲットにされている時 |
ロックオンが外れたタイミングでジョーの出てくる位置が固定される (サークルの色が鮮やかな緑になる) |
---|---|
オオモノシャケのいる位置に誘導する
オオモノシャケのいる位置にジョーを誘導することで、インクや金イクラを使わずにオオモノシャケを倒し、金イクラを生むことができます。
オオモノシャケのいる位置には雑魚シャケが多いため、雑魚シャケに気を付けてオオモノシャケのいる位置にジョーを誘導しましょう。
初動にターゲットを付けた人がオオモノシャケの湧き方向に向かってしまうと以下のデメリットがあります。
- 味方3人は何をすることもできなくなる
- デスリスクが高い
- ターゲットが付いてからジョーが位置を決めるまでに湧いてる方向に辿り着けない可能性が高い(オオモノシャケを討伐しきれない)
- 初動凸でオオモノシャケを倒しきれなかった場合、オオモノシャケの討伐が遅れてしまう
- オオモノシャケを倒せてもその後雑魚シャケは湧き続けるため、金イクラを回収⇒ジョーに攻撃を行うことができない
- 弱点のこぶが海側を向いてしまい、誰も弱点を攻撃できなくなる
初動でジョーのターゲットがついた時はオオモノシャケが湧いた方向と違う方向、コンテナ付近に誘導することでその後イクラキャノンで攻撃することができるためオススメです。
また、初動は雑魚シャケやオオモノシャケの湧きが少なく攻撃するチャンスのはずが、そのチャンスを大きく失うことになります。
味方が初動のオオモノシャケを討伐してくれることを信じて、少し引いた位置にジョーを誘導しましょう。
初動凸の影響で射程の長いチャージャーすら届かない位置に弱点が出現 |
---|
ジョーの向きの法則
・元居た方向に弱点のこぶが向く
弱点のこぶの位置はランダムではなく、元居た方向に向きます。
そのため、ジョーを誘導するときは元居た場所の傍ではなく、少し離れた場所に誘導するとこぶが向きやすいです。
どこに誘導するか悩んだ時はコンテナを中心に見て反対側に誘導すると確実に弱点がコンテナの方に向くためオススメ |
|
---|---|
味方が集まっていないところに誘導する
味方が多く集まっている場所にジョーを誘導してしまうと、味方のデスに繋がったりジョーに攻撃するための金イクラを拾えなくなってしまいます。
金イクラが集まっているところにこぶを向けられると◎
出典: x.com
味方がいる場所にジョーを誘導するのは危険ですが、金イクラが多く落ちているところに誘導することで自分も味方もイクラキャノンを当てやすくなります。
ジョーは金イクラを食べることはなく、付近の金イクラをジョーの周囲に落としてくれるため誘導し得です。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。