スプラトゥーン3で配信された追加コンテンツ「サイド・オーダー」で取得できるバッジの条件「ハッキング極小のハチのパレットで秩序の塔をクリアした」について解説します。
追加コンテンツ「サイド・オーダー」はエキスパンションパスを購入することでプレイすることができます。
ハッキング極小とは?
ハッキング極小の条件は、ハチのパレットを選択した状態でイイダに声をかけ、「セットできるチップ数」が「12~36」になっている時を指します。
これはハッキング「ハイリスクハイリターン」をつけても変わらず、そのほかのハッキングをON/OFFすることで変わります。
ハッキング極小のハチのパレットで秩序の塔をクリアするメリット
特別なバッジがもらえる
ハッキング極小のハチのパレットで秩序の塔をクリアすると、虹色に輝く特別なバッジを入手できます。
ハッキングすることで減るチップ数
全てのハッキングで1段階アップグレードするごとに6枚ずつつけられるチップが減ります。
そのため、ハッキング極小のパレットでクリアするためには4回までしかハッキングを行うことができません。
おすすめ極小ハッキング
最大ライフと攻撃ダメージのハッキング
セットできるチップ数12 |
|
---|---|
|
1⇒2 |
|
×1⇒×1.6 |
攻撃ダメージを上げることでポータルが壊しやすくなったり敵を倒しやすくなります。
また、ライフは1つ削れても自販機でネリコインと交換できるため、苦手なフロアを避けて1フロア1デスに控えることでクリアしやすくなります。
カラーチップを取得したい場合
セットできるチップ数18 |
|
---|---|
|
1⇒2 |
|
×1⇒×1.4 |
攻撃ダメージを下げることでカラーチップを+6枚セットできるようになります。
最大ライフを削ってしまうと1ミスも許されない状況になってしまう為、削るのであれば攻撃ダメージを削るようにしましょう。
私はハッキング9個で行けました!
ライフ3,被ダメ3、攻撃力3でやりました。
役に立てると嬉しいです
ふざけんなよ?
なんか攻略・質問のところで聞いてみたんだけどハッキング10までokなんだって
被ダメージ減少×3で突破
利点は無限アルペジオやその他爆風系、最終戦闘でのサメライドによるアーマー破壊懸念を減らせること ライフ増やすよりはそもそも死ににくくする方が正直楽だった
必須なのは
インクパチパチ×1
ディスク確率×2↑
ラッキーボム×2↑(あればあるだけ良い)
メインインク効率×1〜3
近距離・遠距離よりは連射速度のが優先度高め
ドローンはメガレかボムの一方だけでも必ず取る
欲を言えば射程1欲しい
退路を確保することが最優先、終盤は逃げ回ってドローンやインパチ、ラッキーボムなどで敵を倒し、群れを誘導しながらステージをぐるっと回ってドロップ品で敵を倒すのが楽
ディスクによる敵の殲滅×湧き停止タイミングでカウント進めるくらいのイメージで良い
シューターの射程ゆえにゴロゴロマルチャーレやタコのサメライドなど高火力・広範囲の攻撃に弱いので、通常ステージも含め、兎に角ステージを広く塗ることを意識すると楽。
ライフ+1だけつけてクリア。
敵に囲まれたら終わるを念頭に選択方針は以下
・パチパチ×1、ネバネバ×2はあれば最優先
・射程と速射を重ねると楽
・欲を言えばホーミングとブレ軽減
・ドローンレーザーが遠隔援護できて良
・あとはラッキー系を優先しつつ適当に選択
参考まで
個人的には攻撃を上げるのが良いと思う。
ライフはチェックポイントからやり直せるとはいえ、塗りが元に戻ってしまって動きづらい状況からのやり直しになるからステージによっては無駄になる。
自分にとって「むずかしい」や「ゲキムズ」でも比較的クリアしやすいステージを作ることと「かんたん」や「ふつう」でも苦手なステージを自覚するほうが良いと思う。
避けたいステージしか出てこなかったら、特に25階以降はコインを払ってパスするのも有効だと思う。
他のとこで見て、自分でやった結果だけど、ハッキング(ハイリスク含まず)10個までは取っても大丈夫でしたよ
ちゃんとしようよ
この記事の内容よく読もうね
ちゃんと読んでからコメントしたほうが良いね