『スプラトゥーン3』のサーモンランに登場するオオモノシャケの1体、ヘビについて詳しく解説しています。
目次
オオモノシャケ「ヘビ」について
ヘビの撃破例
「ヘビ」とは?
オオモノシャケの一種で、基本的に攻撃の効かない長い体を持っています。その体の最後尾に弱点となるシャケがいます。
ターゲットしたプレイヤーを追う以外に攻撃行動を行ってくるわけではありませんが、シャケ以外の身体はダメージを完全に無効化し、貫通もさせないという特性があります。イメージとしてはサブウェポンの「スプラッシュシールド」を巨大にし耐久を無限にしたものが移動しているイメージです。
他のオオモノシャケと同様に、倒すと金イクラを3つ落とします。
ヘビの基本行動
移動範囲
海岸から出現し、味方のうちターゲットした1人を追いかけて、地面の通路の最短距離を通ってターゲットまで移動します。
攻撃の特徴
攻撃パターン |
|
---|---|
攻撃対象 |
【出現数がやられていない味方の数以下の場合】 出現したときに最も近くにいたプレイヤー1人。最初にターゲットされたプレイヤーが戦闘不能になった場合、その時点で最も近いプレイヤーにターゲットが入れ替わる。 戦闘可能な味方全員がヘビからターゲットされていない限り、1人1体からしかターゲットされない。 【出現数がやられていない味方の数を超える場合】 1人1体のターゲットは必ず行われますが、それ以降は1人に対し複数のヘビがターゲットを行うように。 それ以外の部分については出現数がやられていない味方の数以下の場合と同じ。 |
ヘビの攻略方法
ヘビの倒し方
ヘビは、最後尾にいる操縦手のシャケが弱点で、体力もオオモノシャケの中では低く、操縦手は特に特定の攻撃に対して耐性などを持っているということもありませんのでただ倒すだけなら比較的倒しやすい部類に入ります。しかし、操縦手以外の部分はすべての攻撃を防ぎ、味方や弾、ボムが通り抜けることもできませんので注意しましょう。
ヘビが危険な状況に注意
ヘビは単体なら倒すのが簡単なため脅威にはなりません。ただし、その体で弾を通らなくしたりしてしまうため、特に狭い範囲内にヘビが複数出現したり、他の敵が多数同時に出現している場合に脅威になりやすいです。このような場合はある程度優先的に処理しておかないと、他のシャケの処理が追い付かない原因になる可能性があります。
攻撃対象になった場合
自分がヘビに狙われている場合、ヘビの通っている道の横を通り抜けるとその場でヘビがUターンし始め、ヘビの操縦手自体がヘビに守られてしまう事態が発生することがあります。こうするとヘビの処理が再び可能になるまでに時間がかかってしまうので、自分を狙っているヘビの横はできる限り通り抜けないように注意しましょう。
また、ヘビを含めた複数のシャケのターゲットになっている場合ヘビの処理が困難な場合も多いです。味方がターゲットを引いているヘビを見たら援護してあげられるようにするといいでしょう。
ヘビを誘導して倒したい場合
ヘビ以外の敵の出現数に余裕があり、ターゲットが自分の場合にはできればイクラコンテナの近くで倒せるとベストです。
他の味方が戦っているところの邪魔をしないよう、誘導するルートを見極めてコンテナの近くまで連れていけるといいでしょう。
ヘビを誘導せずに倒してしまった方がいい場合
以下のような場合は誘導したことがかえって悪い状況を作る可能性があります。状況を判断して素早くその場で倒すかを判断しましょう。
- 満潮の場合(フィールドが狭く、巨大なヘビが非常に邪魔になる可能性があるので早めに倒す)
- 他の敵と同時に出現し、誘導している間に他のシャケの処理が追い付かなくなってしまいそうな場合
- ヘビを誘導中に他のオオモノシャケのターゲットになってしまい、誘導している間に倒されてしまいそうな場合
ヘビは誘導自体は簡単ですが、他のシャケを守ってしまったり、移動速度がそこまで早くない関係で誘導するとかえってピンチになってしまう可能性もあります。WAVE序盤など、本当に余裕のある時に絞って誘導する程度にとどめておくといいでしょう。
ブキごとの立ち回り方
射程の短いブキ
例) ボールドマーカー、カーボンローラーなど |
|
---|---|
射程の長いブキ
例) ハイドラント、リッター4Kなど |
|
各スペシャルウェポンとの相性
どのスペシャルウェポンも有効ですが、基本的には自分が狙われていない状態で使用するのが好ましいです。自身が狙われていると有効に機能しない可能性のあるものについては個別に記載しています。
相性の記号について
〇=余り状況に左右されず有効に使いやすい、△=自身が狙われているときに使用すると危険が伴う場合がある
スペシャルウェポン名 |
相性 |
説明 |
---|---|---|
ナイスダマ |
△ |
|
メガホンレーザー5.1ch |
〇 |
|
トリプルトルネード |
〇 |
|
ジェットパック |
△ |
|
カニタンク |
△ |
|
ホップソナー |
〇 |
|
サメライド |
〇 |
|
撃破の優先順位
基本的に、全オオモノシャケの中で倒す優先順位は高めです。難易度が上がってくると遠距離攻撃を行うタワー・テッキュウ・カタパッドさらにコウモリに次いで危険性の高い部類に入ります。
複数出現すると特に危険な状況を作りやすい・他のシャケをこちらの攻撃から守ってしまう、狙われている味方がスペシャルウェポンを有効に使える場面が限られやすくなるなど、混戦状態では非常に強力になるので、あまり放置せず、倒せるうちに倒しておくといいでしょう。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。