【マイクラJava版/統合版/スイッチ】天空トラップタワーの作り方!初心者でも簡単!|モンスターが湧かない(湧きが悪い)理由も解説!【Minecraft】

攻略大百科編集部
2
件のコメント
URLコピー
建築メニュー

モダンな家の作り方

1日目から作れる家

ネコ型の家の作り方

家具・家電の作り方

おしゃれなライト

おしゃれな道

村人用アパート

各自動装置

対象プラットフォーム:Java版 統合版

マインクラフト(Minecraft)Java版/統合版におけるトラップタワーと言えば、モンスターを施設の中で意図的に湧かせて安全に倒すことで、火薬や腐った肉といったクラフトや村人との交易に使えるアイテムを集める施設を指します。

ひとくちにトラップタワーと言っても、スポナーを使ったものやガーディアンなど一部のMobに特化したものなどさまざまな種類があります。

この記事では、その中でも汎用的な天空トラップタワーについて、その作り方や作る際の注意点についてまとめています。

天空トラップタワーとは

天空トラップタワーは、その名の通り空の高い場所に作るトラップタワーです。

一般的なトラップタワーと同様湧き層と処理層に分かれており、落下などの方法でモンスターにダメージを与えてアイテムを回収することを目的とした施設です。

夜や洞窟内などの暗い場所でモンスターを倒していくよりも、はるかに安全で効率的にアイテムの回収が可能になるので、建築に必要な物資がそろったら作ってみましょう。

天空トラップタワーのメリット

なぜ「天空」に作る必要があるのか、それは地表や地下に作るよりも2つの大きなメリットがあるからです。

メリット①周囲の湧つぶしの必要がない

トラップタワーを作るとき、当然ですが施設内により多くのモンスターを湧かせて処理していく必要があります。

そのため、周囲に暗くモンスターが湧くことのできる地表(ブロック)が存在する場合、施設内に湧くモンスターの数が減ってしまうことにつながり、結果トラップタワーの効率が落ちてしまいます

もちろん、周囲の湧つぶしを行えばその分効率は上がりますが、大量の光源(たいまつなど)が必要になり時間もかかります。

その点、天空であればそもそも周囲にモンスターの湧くことのできるブロックが無いので、より効率の良いトラップタワーにできます。

メリット②周囲の美観を損ねない

トラップタワーはその施設の特性上、プレイヤーが建てる家や自動生成される建造物と比較して巨大なものになります。

そのため、地表に作ってしまうと1つだけ場違いに大きく、作る素材によっては違和感のある建物になってしまいます。

天空に作ってしまえば普段は見えない建造物になるので、作った街や村の景観を守ることにつながります。

天空トラップタワーの作り方

天空トラップタワーといっても、湧き層の形や処理層の仕組みなどによってさまざまな種類があります。

今回は、初心者でも作りやすいように、湧き層で湧いたモンスターを水流で一ヵ所に集めて落とす落下式のタイプで紹介します。

必要なアイテム

天空トラップタワーには、大量の非透過ブロックが必要になります。

ブランチマイニングで大量に余る丸石や、整地で入手できる土など入手しやすくなくなっても困らないブロックを使うのがおすすめです。

今回紹介するトラップタワーで必要なブロックは以下の通りです。

  • 非透過ブロック
  • 水入りバケツ
  • 樫のトラップドア
  • ガラスブロック
  • ホッパー
  • チェスト

画像ではマス目がわかりやすいように2種類の非透過ブロックを使っていますが、1種類でも作成可能です。

処理層を作る

地表から128マス離した位置に待機所を作ります。

広さは任意ですが、回収したアイテムをすぐに加工するために作業台やかまどといったブロックを設置したい場合や、アイテムを仕分ける機構を作る場合には広めの待機所が必要になります。

チェストを2つ並べておき、そこへつながるようにホッパーを設置して周囲をブロックで囲みます。

ホッパーの向きを誤ると、せっかく落下ダメージで倒したモンスターのドロップアイテムがチェストに集まらなくなるので注意してください。

今回のトラップタワーで落下してくるモンスターのほぼすべてを処理できる仕様になっていますが、一部クモや魔女などが落下ダメージだけでは倒せないこともあります

そのため、処理層を囲う壁の一部をトラップドアに変えておき、倒れなかったモンスターを叩けるようにしておきましょう。

水流を作る

作った処理層の枠から真上に25マスブロックを積み上げます

下部は処理層の中を見るためにガラスなどのブロックにしています。

処理層から伸ばした柱を4方に広げて水流を作ります。

水流は8マス先まで届くようになっているので、4方向にそれぞれ3マス幅で伸ばして高さ2段で壁を作ります。

湧き層を作る

湧き層は全部で3層作ります。

下層の水流部分をすべてつないだ広さで床を張り、水流部分の床を空けてトラップドアを取り付けてモンスターが落ちる機構にしています。

1層の高さはエンダーマンのスポーンを避けるため、2段で作っていきます

ハーフブロックの設置などでクモの出現も避けられますが、その分湧き効率が悪くなってしまうので今回は採用していません。

3層すべて作りは同じですが、モンスターがスムーズに下に落下するようにトラップドアは互い違いになるよう設置しています。

倒せるモンスター

今回のトラップタワーで倒せるモンスターは以下の通りです。

  • ゾンビ
  • スケルトン
  • クリーパー
  • クモ
  • ウィッチ※落下ダメージのみでは倒せない

一般的によく出現するモンスターは一通り倒せる作りになっています。

ウィッチについては倒すには落下ダメージが足りないため、落下後にプレイヤーが攻撃してダメージを与える必要があります。

天空トラップタワーを作る注意点

建築する場所に注意

天空トラップタワーは、周囲にモンスターなどのMobが湧かないことで最大の効率を発揮するため、高い山やほかに空へ作った建造物があるとトラップタワーの効率が落ちてしまうので注意しましょう。

また、河川やキノコ島にはそもそもモンスターが湧かないので、建築する際にはバイオームにも注意が必要です。

モンスターが湧かない理由(湧きづらい)

建築するバイオームが間違っていないのにも関わらず、トラップタワーにモンスターが湧かない、あるいは湧きが悪いときには、以下の3つを確認してください。

  • 湧き層に光源が設置されている
  • 湧き層の外壁ブロックが欠けている
  • 湧き層の外壁ブロックが透過ブロックになっている

高所での作業となるため、特にサバイバルモードでは外壁となるブロックの置き忘れにより湧き層の中に光が入ってしまい効率を落としてしまう場合があります。

また、建築に時間がかかる建物なので、夜間の作業などで光源を設置しそのままにしてしまうと湧きづらくなるので注意しましょう。

ランキング

  1. fillコマンドを使って整地する方法
  2. エフェクトの基本と効果一覧、コマンドで付与/治す方法|パーティクルを消す方法も解説
  3. ネザー座標計算ツール!ツールの使い方やワープ装置の作り方、ネザーゲートの距離の仕組みも解説!
  4. バリアブロックの入手方法と特徴や活用方法を紹介
  5. スキンの作り方と編集や変え方!スイッチやスマホでも作れる?

新着記事

新着コメント

マルチプレイ友達(ゲーマータグ)募集掲示板
8時間前 11428
名無しさん 8時間前

✨ SnowCraft ✨ ─────────────── ・Discord: https://discord.gg/FqfXDXNxYZ ・アドレス: mc.snowcraft.net ・フレンド申請: aqualiummc ─────────────── PvPやサバイバルを楽しむことができる、マルチマイクラサーバーです! 主なサーバーとして、Practice(1v1)やBedWarsをプレイできます! 誰でも簡単に、そしてすぐに参加して楽しむことができます! ─────────────── ・24時間稼働でいつでも参加可能! ・3つのサーバーで思う存分楽しめる! ・だれでも簡単に参加できる! ─────────────── Practice・BOT対戦や対人戦で少人数でも楽しめる BedWars・低PingでHypixelのようなBWをプレイできる Survival・少し追加要素があるVanillaで飽きずに楽しめる ─────────────── * 是非参加してみてください! * 2873

もっと見る
トップへ