オーバーウォッチ2から始めた初心者の方向けに、簡単にゲームの流れや立ち回りを解説しています。
目次
オーバーウォッチ2とは?
”未来をかけて戦おう”のキャッチコピー通り、ロボットやサイボーグが登場する近未来の世界観を持つ、5対5のチーム制アクションゲームです。
基本プレイ無料のためプレイしやすく、クロスプレイも実装されたため、異なるプラットフォーム間でも友人とプレイできます。
個性豊かなヒーローたちを操作し、チームと協力して勝利を目指しましょう。
ヒーロー(キャラ)とは?
オーバーウォッチ2に登場する35人のヒーローたちは、それぞれタンク/ダメージ/サポートのロールが割り振られています。ロールによって得意なことが違います。
ヒーローたちと、それぞれのヒーローが持つ能力についてはこちらをご覧ください。
初心者の方にも扱いやすいヒーローについてはこちらの記事をご覧ください。
タンクヒーローについて
タンク系ヒーローは自身や味方を守る能力を持っています。チームの先陣を切り、道を切り開くことを得意としています。
ダメージヒーローについて
ダメージヒーローは敵を奇襲したり攻撃する能力を持ち、敵を撃破することで味方チームに貢献します。
サポートヒーローについて
サポートヒーローは味方を回復させたり、支援するアビリティを持ち、チームメイトが倒されないように守ったり、支援する能力に長けています。
ヒーローたちの入手方法
オーバーウォッチ2から新しく始めた方は、段階を経て全てのヒーローが使えるようになります。
最初の状態では13体のヒーローしかいないため、ゲームをプレイして徐々に解放していきましょう。
それぞれのヒーローの入手方法はこちらの記事をご覧ください。
試合のコツ
チュートリアルで操作方法を学んだら、ついにゲームをプレイできるようになります。
その前に感度を合わせて試合に臨みたい方はこちらの記事をご覧ください。
試合のコツや、ゲーム展開について下記で簡単に解説していきます。
チームの構成について
事前にロールを選択する「ロールキュー」は、タンク1人/ダメージ2人/サポート2人の基本的なチーム構成で試合がおこなわれます。自分がやりたいロールを選択し、準備完了を押して試合が始まるのを待ちましょう。試合が始まったら、自分の割り振られたロールを全うしましょう。
ロール制限のない「オープンキュー」に参加する場合も、ゲームの理解度が深まるまでは、基本的に「タンク1人/ダメージ2人/サポート2人」のチーム構成を意識しましょう。
初心者向けおすすめロールや、ロールごとの簡単な解説はこちらをご覧ください。
ゲームモードを理解する
試合が始まったら、どのゲームモードなのかをまず確認しましょう。
ヒーロー選択画面の左上で、どのゲームモードなのか確認できます。
試合中に確認するには、スコアボードの左上を見ることで確認できます。
エスコート/ハイブリッドのゲームモードでは、攻撃/防衛どちらの陣営に属するのかも確認しましょう。
ゲームモードごとの簡単な解説
ゲームモード/アイコン |
勝利条件 |
---|---|
コントロール |
目標地点の制圧率を先に100%にしたチームの勝利 |
エスコート |
攻撃:ペイロード(戦車)をゴールさせると勝利 防衛:ペイロードのゴールを阻止すると勝利 |
ハイブリッド |
攻撃:最初は目標地点を確保。その後、出てきたペイロードをゴールさせると勝利 防衛:目標地点の確保を阻止すると勝利。確保された場合も、ペイロードのゴールを阻止すると勝利。 (コントロール+エスコート) |
プッシュ |
ロボットにゴール地点までバリケードを押させる どちらもゴールしていない場合移動距離が長いチームの勝利 |
共通する立ち回り
全てのゲームモードで共通するセオリーです。
グループする(味方と一緒に戦う)
オーバーウォッチ2は5対5のチームゲームです。エイム力やキャラ操作のテクニックで、1対5を挑み敵全員をねじ伏せたり、無双することは不可能なゲーム性になっています(League of LegendsなどのMOBA系のゲーム性に似通っています)。
単独で前に出て孤立し、倒されてはいけません。味方と共闘することが大切です。
また、倒されてしまった場合も一人で戦場に戻るのではなく、味方と足並みをそろえ、共に一緒に戻る(リグループする)意識を持ちましょう。
フォーカスを合わせる(味方と同じ敵を狙う)
人数差を作られている側は非常に不利です。逆に、集団戦中や、集団戦前に人数差を作ることができると勝利に近づきます。より迅速に敵の頭数を減らすためには味方と同じ敵を狙うことが大切です。
一人倒し人数差を作れるとベストですが、倒せなくとも大ダメージを与えて撤退させることで、局所的に人数差が生まれることも覚えておきましょう。瀕死の敵を深追いした結果倒されては元も子もありません。
勝利条件を意識する
ゲームモードごとの勝利条件を把握し、チームの勝利に貢献しましょう。ただひたすらにキルを狙い続けるのではなく、地点の確保やペイロードを進めることが大切です。
ヒーローを変更する
相手の特定のヒーローが暴れている場合、そのヒーローを対策することが必要です。
一例として、ファラ(飛行しながらロケットランチャーで攻撃してくるヒーロー)がフリーで暴れている状況で、こちらのチームがソルジャー76やウィドウメイカーなどを出さず、対空しないと目も当てられません。
ヒーローを変更してもアルティメットチャージは30%引き継がれるため、相手を対策できるヒーローに優先して変えて(アンチピックして)いきましょう。練度が低めでも、比較的難易度の低いヒーローを選択し、強みを押し付けることで状況は好転します。
ゲンジやトレーサーなど一部のヒーローは高い練度を要求されるため、アンチピックとしての活躍や、ヒーロー本来のパワーを最大限に引き出すには時間を要します。気になるヒーローは練習場やクイック・プレイで練習しておきましょう。
アンチピック一覧はこちらをご覧ください。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。