オーバーウォッチ2のPvEモードの攻略まとめページとなっています。
無料任務「アンダーワールド」、有料任務「インベージョン」の攻略記事記事のリンクもありますので、詳しい解説はそちらをご覧ください。
ストーリー任務まとめ |
|||
---|---|---|---|
目次
PvEモードの基礎知識
使用できるヒーローが異なる
ストーリーによって使用できるヒーローが異なり、調整も少し異なります。
▼PvEモードの調整まとめ
アンダーワールド
同じ「アンダーワールド」の中でも、モードによって使用できるヒーローが異なります。
アンダーワールド(通常)
通常のPvEモードです。最も分かりやすいモードのため、最初にプレイすることをオススメします。
|
|
---|---|
|
|
|
死の雨
空から一定間隔でヒーローを狙った爆撃が降ってきます。室内にいても当たってしまいますので気を付けて立ち回る必要があります。
爆撃は敵にも命中するので余裕があれば誘導して当てていきましょう。
|
|
---|---|
|
|
|
アルティメット・ゾーン
決められたゾーン内でしかアルティメット・チャージが溜まらないモードです。
ゾーン内での溜まりは早めなので、アルティメットを使う機会は少し増えると思われます。
|
|
---|---|
|
|
|
奇妙な夜
ヒーロープールが広い代わりに、一定間隔でヒーローが変わる特殊なモードです。
|
|
---|---|
|
![]() |
|
第1章:レジスタンス(リオデジャネイロ)
|
|
---|---|
|
|
|
第2章:リベレーション(トロント)
|
|
---|---|
|
|
|
第3章:アイアンクラッド(ヨーテボリ)
|
|
---|---|
|
|
|
BOTが参戦する場合も
一定時間内にプレイヤーが集まらなかった場合、自動で動いてくれるBOTが参戦します。
残念なことに、BOTはあまり強くないので、高難易度をクリアしたい場合、フレンドを集めてプレイすることをオススメします。
難易度は4段階!
難易度はノーマル~レジェンダリーの4段階があり、任務チャレンジを全て達成するには4段階全ての難易度でクリアする必要があります。
デスした場合も復活可能
デスしてしまった場合は画面が灰色になり移動速度が低下し、10秒後に蘇生可能状態になります。
味方がデスしてしまった場合は蘇生可能になったら近寄り、インタラクトキー(初期:Fキー)を長押しして復活させましょう。
攻略記事へのリンク
※レジスタンス、リベレーション、アイアンクラッドはインベージョンのパスを購入しないとプレイできないのでご注意ください
アンダーワールド
無料かつ期間限定のPvEモード「アンダーワールド」の攻略記事です。
第1章:レジスタンス(リオデジャネイロ)
有料のPvEストーリーモード「レジスタンス」の攻略記事です。
第2章:リベレーション(トロント)
有料のPvEストーリーモード「レジスタンス」の攻略記事です。
第3章:アイアンクラッド(ヨーテボリ)
有料のPvEストーリーモード「レジスタンス」の攻略記事です。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。