【ポケモンSV】霊獣ボルトロスの育成論・対策・相性の良いポケモン【スカーレット・バイオレット】

攻略大百科編集部
URLコピー

『ポケットモンスタースカーレット・バイオレット(ポケモンSV)』の対人戦で有用なポケモンの1匹「ボルトロス-れいじゅうフォルム」の育成論やおすすめのテラスタイプ、対策方法を掲載・解説しています。

ボルトロス-れいじゅうフォルムの基本情報

の画像

タイプ
でんき ひこう
特性

ちくでん

でんきタイプの技を受けると、ダメージや効果を受けずに最大HPの1/4のHPを回復する。

 ボルトロス-れいじゅうフォルムの種族値

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ 合計

79

(300位)

105

(173位)

70

(385位)

145

(16位)

80

(271位)

101

(117位)

580

(82位)

ボルトロス-れいじゅうフォルムのタイプ相性

4倍なし
2倍こおり いわ
0.5倍くさ かくとう ひこう むし はがね
0.25倍なし
無効じめん

ボルトロス-れいじゅうフォルムの解説

非常に高い特攻と素早さ種族値101という平均よりも少し上の素早さによって、中速以下の相手に対して非常に大きな負荷をかける事が出来ます。

交代技の ボルトチェンジ をタイプ一致で使える為、サイクル戦においても高火力を押し付けながら有利対面を作っていける為強力なポケモンと言えます。

わるだくみ ちょうはつ と言った、更に中速に対して有利に立ち回れる技も持っていますが

ボルトロス-れいじゅうフォルムの育成論

こだわりメガネ型

の画像

特性

ちくでん

性格

おくびょう (すばやさこうげき

努力値

HP4 特攻252 素早さ252

実数値

197-×-147-146-110-123

持ち物

こだわりメガネ

テラスタイプ

ひこう

技構成

10まんボルト (基本技)

ボルトチェンジ (基本技)

テラバースト ("わざマシン087)

ラスターカノン (Lv.48)

↳その他の候補 くさむすび とんぼがえり

 こだわりメガネボルトロス-れいじゅうフォルムの努力値調整

  • HP/耐久
    ↳余り
  • とくこう
    ↳相手への負荷を高める為振り切り
  • すばやさ
    ↳先制して負荷をかけられる範囲を拡げる為に最速

 こだわりメガネボルトロス-れいじゅうフォルムの解説

テラスタイプ

ひこう

特殊のひこうタイプ一致技に乏しい為、テラスタルをして主力技して使用出来ます。

範囲が大きく広がるわけではありませんが、一貫を作りやすいタイプとして活用可能です。テラスタルをした後の電気弱点は特性で補えている為、弱点が増えるが気にならないのも優秀な点です。

こおり

元の弱点に持つ氷を半減しつつ、元の範囲では弱点を突きづらい サンダー やミラーにも テラバースト で抜群を取れるようになります。

氷を半減出来る事から パオジアン に対しても1ターンの猶予を作りやすいという点では非常に優秀なテラスタイプと言えます。

技構成

・オススメ

10まんボルト

命中安定追加効果優秀のメインウエポンです。

等倍以上で入れば特殊受け以外のほとんどの相手を確定2発以内に収められます。

ボルトチェンジ

ダメージを出しつつ交代をして有利対面を作れる技です。

威力は高くないですが、霊獣ボルトロスの火力が高い為相手の交代に合わせて使用する事で有利対面をキープしつつ馬鹿にならないダメージが出ます。

テラバースト

タイプ一致メインウエポンとしての採用です。

相手に飛行が一貫している場合はテラバーストを撃っているだけで相手に大きな負担を与えていく事が出来ます。

ラスターカノン

サブウエポンとしての採用です。

環境や構築、好みによる為最も入れ替えの対象となる枠となります。

・その他の技

その他の技の選択肢を紹介します。

くさむすび

地面に対して抜群が取れるようになるサブウエポンです。

こだわりメガネ を持った状態であれば ディンルー もほとんどの場合一撃で倒せますが、こだわり状態となった場合に小回りが利かない点には注意しましょう。

とんぼがえり

環境に地面や同族が多い場合、こだわった ボルトチェンジ では無効化されてしまい一気に試合のテンポを取られてしまう為安定した交代技として機能します。

火力は出ませんが、環境を見つつ採用を考慮しましょう。

 こだわりメガネ型ボルトロス-れいじゅうフォルムの運用方法

初手など序盤で出し、削りつつサイクルを回して相手の手持ちを確認していきましょう。

相手の選出が判明し、全体的に削りが進んで倒せる圏内に入ってきたら先制して一貫している技を撃っていくと全抜きも可能です。

▼特殊受けの育成論

▼特殊アタッカーの育成論

ボルトロス-れいじゅうフォルムの対策

ボルトロス-れいじゅうフォルムの対策方法

 

▼特殊受けの育成論まとめ

ボルトロス-れいじゅうフォルム対策におすすめポケモン

ポケモン

の画像

ボルトロス

こだわりアタッカー型(CS振り)など

ミラーとなりお互いにメインウエポンが通りづらい状況ですが、氷テラスタルを採用する事で優位に立ちやすくなります。

の画像

ヌメルゴン

特殊受け型など

高い特殊耐久と霊獣ボルトロスのメインウエポンを両方半減、サブウエポンも軒並み等倍以下に出来るタイプによって安定した受けが成立します。 ボルトチェンジ などで有利対面を作られてしまう可能性は高いものの、 たてこもる みがわり などでアドバンテージが取れればその後の試合のテンポは取りやすくなるポケモンです。その他、 わるだくみ を積んでくる型や きあいだま を持っている場合もあるので流行を気にしておきましょう。

の画像

パオジアン

タスキアタッカー型など

こちらの方が素早さが高く、 つららばり など物理氷技であれば一撃で倒す事が出来ます。相手が こだわりスカーフ で素早さを上げている場合は先手を取られてしまいますが、 きあいのタスキ であれば耐えて反撃で倒す事が可能です。

ランキング

  1. 【ポケモンSV】タイプ相性(属性)の弱点ダメージ倍率一覧【スカーレット・バイオレット】
  2. 【ポケモンSV】ラウドボーンの種族値・わざ・特性など基本情報まとめ【スカーレット・バイオレット】
  3. 【ポケモンSV】リストラされたポケモン一覧【スカーレット・バイオレット】
  4. 【ポケモンSV】ドリュウズの育成論・対策・相性のいいポケモン【スカーレット・バイオレット】
  5. パルデア図鑑 全400匹のポケモン一覧

新着記事

新着コメント

トップへ