【ポケモンSV】カミツオロチに進化させる方法と専用技紹介【スカーレット・バイオレット】

攻略大百科編集部
URLコピー

「ポケットモンスタースカーレット/バイオレット(ポケモンSV)』のDLC後編『藍の円盤』で登場した新ポケモン「カミツオロチ」の入手方法を紹介しています。

進化に必要なアイテムの入手方法もあわせて紹介しているのでご覧ください。

カミツオロチへの進化方法・入手方法

カミツオロチへの進化方法

『藍の円盤』で追加された新技「ドラゴンエール」を習得した状態のカミッチュをレベルアップさせると、カミツオロチへと進化します。

進化と同時に 後述の「きまぐレーザー」を習得します。

技マシン「ドラゴンエール」の入手方法

ブルーベリー四天王の「カキツバタ」に勝つことで1つ入手することができます。

入手後はわざマシンマシンで作成できるようになります。

カミツオロチの性能

種族値

HP

攻撃

防御

特攻

特防

素早さ

合計

106

80

110

120

80

44

540

専用技「きまぐレーザー」

威力80のドラゴン技です。

一定確率で、技の威力が2倍に上昇する効果がついています。

特性

通常特性は かんろなミツ さいせいりょく 、夢特性は ねんちゃく となります。

カミツオロチのオススメの育て方

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ 合計

106

(66位)

80

(376位)

110

(80位)

120

(78位)

80

(271位)

44

(662位)

540

(146位)

くさドラゴン

4倍こおり
2倍どく ひこう むし ドラゴン フェアリー
0.5倍じめん
0.25倍みず でんき くさ
無効なし

こおり4倍弱点で弱点は6つ、半減以下で受けられるタイプも4つとなりますのでテラスタルが前提となりますが、特殊アタッカーとしての運用をオススメします。

特性は さいせいりょく にしておくと、サイクル適性が高まります。

おすすめの性格

特殊アタッカー型

  • ひかえめ(とくこうこうげき)

まずはカジッチュを捕まえる

カミツオロチを入手するにはカジッチュ・カミッチュを入手しておく必要があります。

キタカミの里の生息地

キタカミの里では、後述するリンゴが売られている場所やリンゴ農園付近などに生息しています。

キタカミの里でのカジッチュの捕まえ方

リンゴの木があるところに出現するので、見つからない場合はリンゴの木にライドポケモンでぶつかったりジャンプすることで戦闘に入ることができます。

パルデア地方の生息地

パルデアでのカジッチュの捕まえ方

パルデア地方では、チャンプルタウン付近やしるしの木立ちの木の枝にぶら下がっており、見つけ次第ダッシュで木にぶつかると落ちてきて戦闘に入ります。

カミッチュへの進化方法

キタカミの里で売られている「みついりりんご」をカジッチュに使用することで進化させることができます。進化と同時に ダブルアタック を習得します。

みついりりんごの入手方法

キタカミの里南東部(右下)にあるリンゴの無人販売所に行き、500円払うことで購入できます。

ランキング

  1. 【ポケモンSV】ふしぎなおくりもの・あいことば・シリアルコード一覧|配布特典まとめと受け取り方(2/28 スマホロトムカバー掲載)【スカーレット・バイオレット】
  2. テラレイドバトルでの色違いポケモンの出現について
  3. リストラされたポケモン一覧
  4. オスとメスで見た目の異なるポケモン一覧
  5. フィールド上での色違いポケモンの見分け方

新着記事

新着コメント

トップへ