「ポケモン スカーレット バイオレット」におけるつららおとしの効果やおぼえるポケモンを紹介しています。
基本情報
タイプ | |||
---|---|---|---|
分類 | 物理 | ||
効果 | 30%の確率で相手をひるませる(そのターンの相手のわざをふうじる) | ||
ステータス |
威力 85 命中 90 PP 10 (16) |
||
English 英語名 |
Icicle Crash |
おぼえるポケモン
「レベルアップ」でおぼえる
ポケモン名 | 覚えるレベル |
---|---|
サンドパンアローラ | 01 |
パルシェン | 01 |
ツンベアー | 00 |
クレベース | 51 |
ブリザポス | 36 |
バドレックスはくばじょう | 01 |
セビエ | 48 |
セゴール | 55 |
セグレイブ | 62 |
パオジアン | 45 |
「タマゴから遺伝」でおぼえる
関連記事
-
物理受けヤバソチャの育成論・対策
-
輝石カミッチュの育成論・努力値振り
-
クレセリアの育成論・対策|相性のいいポケモン解説
-
アカツキガチグマの育成論・対策|相性のいいポケモン解説
-
両受け型キチキギスの育成論・努力値振り|努力値調整案も解説
-
ヒスイヌメルゴンの育成論・対策・相性の良いポケモン
-
準伝説ポケモン「パオジアン」の対策方法|パオジアンの主要戦術や技も解説
-
祠の場所や開け方、準伝説ポケモンを復活させる方法
-
とつげきチョッキセグレイブの育成論・対策・相性の良いポケモン
-
とつげきチョッキイダイナキバの育成論・対策・相性の良いポケモン
データの一部で
「Data Comparative Gen 9 Paldea by RoiDadadou」
「https://github.com/Ruimusume/PMSV」
を元にした情報を掲載しています。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。