【ポケモンSV】新ポケモン「タギングル」の能力や特徴【スカーレット・バイオレット】

攻略大百科編集部
URLコピー

2022年11月18日に発売予定の『ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』において、新ポケモン「タギングル」についての情報を掲載しています。

新ポケモン「タギングル」の情報

出典: www.pokemon.co.jp

2022年9月1日に新ポケモンである、「タギングル」の情報が公開されました。

タイプ

どくノーマル

特性

かるわざ/どくしゅ

分類

どくざるポケモン

高さ/重さ

0.7m/27.2kg

タギングルの生態

出典: www.pokemon.co.jp

食べたものによって色が変わる毒液を使った攻撃が得意で、危険を感じると体内の毒が濃くなり、吸い込むと3日間動けなくなるほどの猛毒を使います。

出典: www.pokemon.co.jp

夜行性で、手指に毒液をつけて縄張りの木に模様を描きます。その毒液に引き寄せられた虫ポケモンたちはしびれ、動けなくなったポケモンを捕らえる習性があります。

タギングルの性能

特性「かるわざ」

自分が持っているアイテムが無くなると素早さが2倍に上がる特性です。

場に出てすぐに発動するアイテムや能動的に発動しやすいアイテムを持たせる事ですぐに素早さ2倍を適用出来る為、運用によっては強力になります。

特性「どくしゅ」

接触攻撃を行うと30%の確率で相手をどく状態にする特性です。

「たいあたり」「はたく」などの攻撃でも発動する可能性がある為、状態異常の際により強力になる技などを持つポケモンと一緒に使用する事でストーリーなどで役立つかもしれません。

タギングルの元ネタ

タギングルのモチーフとなっている動物は、英名の「Grafaiai」から考えると、指猿とも呼ばれる「アイアイ」のようです。

 

名前は「tagging(ペンキで描かれた落書きを示すもの)」から来ていると思われます。

タギングルの映像

タギングルの生態映像

タギングルの紹介映像

ランキング

  1. 【ポケモンSV】ふしぎなおくりもの・あいことば・シリアルコード一覧|配布特典まとめと受け取り方(2/28 スマホロトムカバー掲載)【スカーレット・バイオレット】
  2. 色違いの厳選方法と確率の上げ方・見分け方|色違いポケモン一覧
  3. 【ポケモンSV】かがやきパワー+でかでか・ちびちびのレシピと具材! | サンドイッチでの色違い厳選方法・確率解説(2024年7月更新【スカーレット・バイオレット】
  4. 各ポケモンの色違いの見た目一覧
  5. オスとメスで見た目の異なるポケモン一覧

新着記事

新着コメント

トップへ